2023年8月14日のブックマーク (5件)

  • ゴルフ場に池がある三つの理由。「戦略性」と「景観」と、もうひとつの理由はさてなんだ? - みんなのゴルフダイジェスト

    池はゴルフコースに必ずと言っていいほどあるもの。でも、なんで池があるか、わかりますか? 「そんなの、コースを難しくして、戦略性を高めるためでしょ?」と思う人が多いはずで、もちろんそれは正解なのだが、もうひとつ「池がなければならない理由」が存在する。その理由とは一体!? 詳しい話を日ゴルフコース設計者協会会員の佐藤毅(たけし)さんに聞いた。 ゴルフ場の池は「ダム」だった!?パー3でのティショットでダフって目の前の池に。グリーンを狙ったショットが曲がって池に。ショートカットを狙ったティショットが飛距離が足りずにやっぱり池に……。およそゴルファーを自認する人で、池に入れた経験のない人はいないはず。 かくもゴルファーを苦しめる池だが、コースの景観を良くし、記憶に残らせるためにも必要不可欠なもの。マスターズが開催されるオーガスタナショナルGCの16番ホールや、三井住友VISA太平洋マスターズが開催

    ゴルフ場に池がある三つの理由。「戦略性」と「景観」と、もうひとつの理由はさてなんだ? - みんなのゴルフダイジェスト
    xll
    xll 2023/08/14
    “平坦な土地は限られることから山などの高地に作らざるを得なかったという事情が背景にある。つまり、ゴルフ場にある池には「ダム」としての機能もあるということだ。”
  • 水100gに食塩1gを溶かす実験で小学生が投げかけてきた素朴な疑問に、数学者としての素質を感じた

    島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1 博士(理学)/2点テイラー展開(Two point Taylor expansion)/数学/mathematics/Mapleのツイート(@tweet_Maple)/日常のこと、思ったこと、数学のことなどツイートします💡 島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Account_KS_1 小学生の素朴な疑問 児童A「さっき実験で水100gに塩1gを溶かしたじゃないですか?これって再現性はありますか?」 先生B「もう一回やってみようか?」 A「溶けると思います。でも、明日同じことをやって溶けることまで言いたいです。」 B「日付に依存しないってこと?」 A「はい。」 B「...」 2023-08-14 00:39:10 島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @Accoun

    水100gに食塩1gを溶かす実験で小学生が投げかけてきた素朴な疑問に、数学者としての素質を感じた
    xll
    xll 2023/08/14
    食塩や水の純度、溶解の定義の厳密さには拘らない辺り、確かに化学者よりも数学者には向いていそうだなと思った。
  • 【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?

    【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?

    【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?
    xll
    xll 2023/08/14
    大盛りと頭の大盛りだったら、大盛りがご飯も肉も大盛りだと思ってしまうかな。頭が肉の大盛りを指すなら、ご飯大盛りは『飯の大盛り』というような表記になることを期待するので。
  • 商用可、「いらすとや」風の画像をAIが生成してくれる「AIいらすとや」がリリース/月額1,480円。無料で試すことも可能

    商用可、「いらすとや」風の画像をAIが生成してくれる「AIいらすとや」がリリース/月額1,480円。無料で試すことも可能
    xll
    xll 2023/08/14
    商用利用可能らしいけど、これを解約したらその利用も禁止されるのかな。使用料が月1500円ってなかなかお高いなあ。いらすとや本家は利用料どれぐらいなんだろう。
  • 家の設備全部うるさすぎるしまぶしすぎる

    ☆追記☆ id:mur2 まさか食洗機のブザーが消せるとは思ってなかった!有益な情報ありがとう 明日トリセツも読みつつ試してみる 取り急ぎ、BIG感謝 ☆追記ここまで☆ ☆追記2☆ id:bungoume おいおいおい、はてブにGODがおったわ さっそく消した!ありがとう! これもトリセツ読んでない自分が悪かったな リクシル、いちゃもんつけてごめんね id:bnckmnj 目が悪い人のために「おいしくなあれ」「頑張って作ってます!」って、逐一喋ってくれる家電があってよかったね♡ 目が悪い人たちのためにそんな家電を作ってくれるSHARP様に感謝♡ ☆追記2ここまで☆ 新築に引っ越してから、家で何をしてもいちいちピーピーうるさいしチカチカまぶしい 愚痴 うるさい部門給湯器設定で音量をゼロにしても、湯沸かし完了音はオフにできない仕様のため風呂が沸く度にいちいちデカい音を鳴らしてアピールしてくる

    家の設備全部うるさすぎるしまぶしすぎる
    xll
    xll 2023/08/14
    “ しかもドライキープ中に食洗機開くと「開いてますよ〜」ってピーピー鳴る は? てめえがさっき完了音鳴らしたから開けてんだろ うるせえよまじで ”