2023年8月18日のブックマーク (4件)

  • 修学旅行の時に先生から受けた注意の仕方が素敵「”いろんな人”の具体例が分かるいい注意」

    古谷 あつみ @railway_atsumin 松竹芸能所属の鉄道タレント△元JR駅員△ぐるたび「古谷あつみの鉄道旅」/マイナビニュース△森脇健児陸上部女子部△NHKworld「Japan Railway Journal」△「今日もうららか、市川うららFMです!」金曜日/毎週土曜日18時〜「古谷あつみのきみどりの窓口」△泉佐野市PR大使△某高校非常勤講師 shochikugeino.co.jp/talents/furuya… 古谷 あつみ @railway_atsumin 今でも覚えているんですが、小学校の修学旅行の時、新幹線に乗ったんですね。当時の先生がみんなに… 電車というものは、いろんな状況の人が乗ってます。楽しく旅行に向かう人、これから仕事に行く人…もしかしたら、ご家族が急病で、そこへ駆けつける人…お葬式の帰りの人もいるかもしれません。 2023-08-17 02:43:00 古谷

    修学旅行の時に先生から受けた注意の仕方が素敵「”いろんな人”の具体例が分かるいい注意」
    xll
    xll 2023/08/18
    新幹線ってそれなりに高い金出してるわけで、乗客は好き放題してると思うけどね。席で飲み会してる大人も多いし、人生に数回しかない修学旅行で生徒が騒ぐ程度は許容かな。今はノイキャンイヤホンも普及してるし。
  • 手の中サイズの小型コントローラ8BitDo Micro発売。左手用やリモコンにもなるBluetooth 対応 | テクノエッジ TechnoEdge

    左右アナログスティックを省いたシンプルな構成ながら、十字キー、任天堂配列のABXYボタン、+/ −、その下に「星★」と「チェック🏁」(?)、そしてL1L2 / R1R2の計16ボタンを備えます。 対応機器はNintendo SwitchAndroid、Raspberry Pi。加えて「キーボードモード」では、iOSやiPadOS、macOSWindows にも対応します。 キーボードモードではモバイルアプリを使い各ボタンに任意のキーを設定可能。 ゲーム用以外にも、ペンと併用する「左手デバイス」や、プレゼンリモコン等々に応用できます。 価格は24.99ドル。すでに販売中です。

    手の中サイズの小型コントローラ8BitDo Micro発売。左手用やリモコンにもなるBluetooth 対応 | テクノエッジ TechnoEdge
    xll
    xll 2023/08/18
    へぇー、良い感じだからほしいなあ。でも、充電形式とかどれぐらい持つかとかが気になる。
  • ド直球商品「お肉やわらかの素」を試す

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:プリマハム「がっつりボリューミーハンバーグ」が、当にがっつりボリューミー 盛ってない? AJINOMOTO「お肉やわらかの素」 これがそれ。日課のスーパーパトロールで見つけました。 そもそも、安い肉を柔らかくする裏技的なものは世の中にたくさんあふれていますよね。なかでも、まいたけ、大根おろし、玉ねぎ、パイナップル、キウイ、グレープシードオイル、牛乳、ヨーグルトなどなど、いろいろな説がありますが、とにかく事前に数時間「肉と一緒に漬けておく」という方法は定番のひとつ。 で、この商品のパッケージを見てみると、 このように 「パイナップルに含まれるお肉やわらか成分と同じ働きの酵素が、お肉をやわらかくします」と書いてありますね。つまり、基の原

    ド直球商品「お肉やわらかの素」を試す
    xll
    xll 2023/08/18
    別に良いし悪質とかではなく正当なんだけど、PRでなくとも明記してなくとも、Web広告記事はアフィリエイト記事でしょう。こういう宣伝レビュー記事が増えたね、という指摘に逆に何の問題があるのか。
  • 【前編】砂の威力ってスゴい。我愛羅の技を科学者と再現した結果…絶望感に打ちひしがれた | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)

    砂というものがある。 公園の砂場や海岸に行くと誰でも見られるが、そもそも砂で誰かの攻撃を防いだり、逆に誰かを攻撃したりすることはできるのだろうか。

    【前編】砂の威力ってスゴい。我愛羅の技を科学者と再現した結果…絶望感に打ちひしがれた | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)
    xll
    xll 2023/08/18
    タイトル直ってる (?) けど、砂の専門家と書かれてるので気になって見に来たらくられ先生だった。さすがにくられ先生は砂の専門家として力不足じゃない…? せめて、化学者じゃなくて、鉱物学者を呼んでほしい……。