ブックマーク / www.shokabo.co.jp (2)

  • <書籍紹介> 物性化学[POD版](松永義夫 著)【化学】

    ※POD版のご注文は、お近くの書店・大学生協書籍部、または直接 弊社にお願いします。 ※受注生産のため、ご注文されてからお手元に届くまでに時間がかかります(通常 半月程度)。 ※ご注文の取り消し・キャンセル、またご注文商品の返品は一切できません。 ※以上 あらかじめご了承の上、ご注文くださいますようお願いいたします。 基礎化学選書 物性化学 -材料を中心として-[POD版] 北海道大学名誉教授 理博 松永義夫 著 A5判/272頁/定価4400円(体4000円+税10%)/ 1981年10月発行,POD版 2002年10月発行 ISBN 978-4-7853-0604-5(旧ISBN4-7853-0604-1) C3043 (オリジナル版ISBN 978-4-7853-3110-8) 1975年に刊行された『分子と結晶 -その成り立ち-』を全面的に改訂して基礎化学選書に収めたものである.

  • 【コラム:数学者的思考回路】(12)母なる関数、母関数

    第12回 母なる関数、母関数 大野 泰生 数学で用いられる専門用語の中には,西洋数学の流入以前からのもの,海外の専門用語を和訳したもの,あるいは日人の貢献などによって日で名付けられ海外に広がったものなど,様々な経緯の用語が存在している.どの種類の用語であれ,それぞれに味わいがあって興味深いものも多い. 海外で用いられている名前(の和訳)よりも,和名のほうが優れていると感じる用語もある.例えば「母関数(ぼかんすう)」という名前は秀逸であると私は思う. ◇   ◇   ◇ ある数列に対して,その数列を展開係数にもつ関数は,その数列の母関数と呼ばれる.フランスの数学者ド・モアブルによる $1730$ 年の研究で最初に使われたと言われている.英語では“generating function”.直訳すると「生成関数」であろうか.実際,「生成関数」という和名をもって呼ばれることもあるようだが,私の

  • 1