タグ

2009年11月11日のブックマーク (10件)

  • 高専カンファレンスin大東京 - ひねくれロボット

    全国の変態・・・もとい、高専生が東京に集結しました。 詳しい内容はこちらへ→廻天屋-高専カンファレンス2009秋in東京まとめ 楽しんで発表してくれるプレゼンは、見ていて面白いので内容が頭に入ってきます。 中でも、特別講演の「研究者の道のり - 新規人工塩基対の創製」が興味深かった。 人口塩基を生体に挿入することで、地球生命が4の塩基をもつのは必然かどうかを調べたい、そんな話をされていました。 塩基の条件を満たす化合物を見つける、というだけじゃなくて、複製ミスが起こりにくいかとか、遺伝毒性に対する補間機構がうまく動くかとか、そういうことが対象になると思います。 それ、必然かどうか、を突き止めることで、原始の海で一体何が起こったのか、4種類の核酸が、アミノ酸のように普遍的に存在していて組み合わさったのか、それとも他のプロセスで出来上がったのかを調べよう、というわけです。 Lightning

  • Natural Language Processing with Python – Analyzing Text with the Natural Language Toolkit

    Natural Language Processing with Python – Analyzing Text with the Natural Language Toolkit Steven Bird, Ewan Klein, and Edward Loper This version of the NLTK book is updated for Python 3 and NLTK 3. The first edition of the book, published by O'Reilly, is available at http://nltk.org/book_1ed/. (There are currently no plans for a second edition of the book.) 0. Preface 1. Language Processing and P

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • imoriso on Twitter: "まっちゃ先生はあだるとでくーるでかっくいいですた。。"

    まっちゃ先生はあだるとでくーるでかっくいいですた。。

    imoriso on Twitter: "まっちゃ先生はあだるとでくーるでかっくいいですた。。"
    xmmm
    xmmm 2009/11/11
    まっちゃ先生はあだると
  • 高専カンファレンス in東京 2009秋でLTしてきました

    EFIブートローダを移動した HX90に環境を整え終わってから、アホな事をしたので、その記録を残す。 SSD: Cドライブ SSD: Dドライブ(データストレージ用) + ESP※ SSD: Eドライブ(データストレージ用) ※ESP(EFI System Partition) インストールした時、こんな構成だった。 ESPがDドライブにあるのが気持ち悪かったので、これを削除した。 そしたら、BIOS画面が出るだけになり、Windowsが起動しなくなった。 移動手順 この時の自分はMBRをふっ飛ばした時と同じ現象だと思ったので、MBRというキーワードで検索したが、今はEFIブートローダーと呼んでいるらしい。 【Win10】任意のディスクにEFIブートローダをインストールする 色々検索した結果この記事が参考になった。 Diskpartを使って、パーティションを新たに分割し、bcdbootを実

  • 高専ロボコン2009全国大会の季節 - はまさき

    今年もこの季節 10/25に高専ロボコンの関東甲信越地区大会を見に行って来ました. 母校の出場する九州沖縄地区大会を1週前に控えて,後輩に状況を尋ねるのに必要な事前知識を蓄えるのが目的でした. 卒業後関東へ出ている少ないOB3人とささやかな同窓会といった心地も,試合を見始めれば,設計を前にアイデアを練っている時のルールに対する疑問や,大会前日のテストランの時のような批評を交わし始めてしまい,まだまだ抜け切れていない自分を知りました. 日常で忘れてしまっている会話が久しぶりに出来るのはいいのですが,既に出場者でない僕達は当に頑張っている高専生には何を言っても勝てないのです. 22回目のロボコンは「ダンシングカップル」、2台の歩行ロボットが繰り広げるダンスパフォーマンスです。ゴールタイムを競うスピード勝負ではなく、3分間の競技時間の中で、クリアした課題の数やパフォーマンスの難易度で勝負を競う

    高専ロボコン2009全国大会の季節 - はまさき
  • 高専カンファレンス2009秋 in 東京 - おびなたん☆

    写真で見る高専カンファレンス2009秋 in 東京 2009.11.7 高専カンファレンス2009秋 in 東京 - a set on Flickr Flickr: "kosenconf009tokyo" スタッフの動き 開催2日前になってのインフルエンザ騒動でいろいろと計画変更、その対応に追われててんてこ舞いでしたがなんとか当日を迎えられました。 スタッフは朝9時半に南千住集合ということで、おいらは長野7:35のあさま508で現地入り。 10時前に会場入りして設営作業開始。 受付開始前から人が集まってきます。人工衛星チームの方も登場して、エントランスに展示を設置してくれました。 参加者の会場入りが、会開始直前に集中したのが誤算でした。展示企画中止の影響もあると思いますが、次への改善課題です。 会スタート USTREAMに記録している配信動画をご覧下さい。 http://www.ust

    高専カンファレンス2009秋 in 東京 - おびなたん☆
  • 高専カンファレンス2009秋 in 東京に行ってきた! - % UNiX H@ckerz %

    11月7日(土)に行われた高専カンファレンス2009秋 in 東京に行ってきた。 今回もスタッフとして参加で、前回より準備するものは多かったけど、いつになく楽しいものになったと思う。 開催2日まえに会場の産業技術高専荒川キャンパスがインフルエンザで学校閉鎖というアクシデントあって、懇親会が中止になってしまったのが残念だったな。。 まあ、スタッフとしての苦労話を書いても仕方がないので、一参加者としての感想をすこし。 基調講演:超小型人工衛星 KKS-1 『輝汐』の開発について(仮題) 会場となった都立航空高専の学生さんたちが打ち上げた人工衛星のお話。 いろんな課題にめげずに立ち向かっていく姿がとても印象に残った。 画像ファイルが100kB以上あるのに、8kのメモリで処理をするとか、ソフトウェアに関わる者としては共感する部分もあった。 特別講演:研究者への道のり - 新規人工塩基対の創製 DN

  • 『「高専カンファレンス2009秋in東京」に参加してきた』を書くためにblog作った! - wwweblogwww

    「ブログを書くまでが高専カンファレンス」らしいので,とりあえずブログ作ってみたよ! というわけで. 『「高専カンファレンス2009秋in東京」に参加してきた!』 さすがにこれだけなのはアレなので,感想などを書いておこう. 基調講演,特別講演では非常に面白い,ためになる話を聞けた. 衛星の開発プロセスなんてこんな機会でもなければ知ることはなかっただろうし. 新規人工塩基対の話は分野が違うので理解できるか心配だったけど,平尾先生の発表は分かりやすかった. また,平尾先生の話では,成果を論文にするまでのプロセスの話があって,研究者の卵としては非常に興味深かった. 一般講演では,現役高専生によるクオリティの高い発表に驚かされた. OSの話や,C++の話など,同じ頃の自分はほどんど理解してなかったからなー. また,某高専の技術職員である@junesa_toさんの実験実演発表も面白かった. しかし,な

    『「高専カンファレンス2009秋in東京」に参加してきた』を書くためにblog作った! - wwweblogwww
  • 高専カンファレンス 2009秋 in 東京に参加してきたよ! | 真夜中の色彩

    2009年11月7日(土)、都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(つまり航空高専のところ)で開催された「高専カンファレンス 2009秋 in 東京」に参加してきたよ! まぁ、参加というよりかは運営スタッフとしてですがね…。 というわけで、ある運営スタッフの記録。 朝。さっくりと遅刻。だがしかし、南千住駅で@mrknさんと合流出来た。2人でてくてく向かう。何気に初めまして。 おおよそ、15分遅れくらいでミーティングに途中参加。 会計とか受付をするので、その辺の準備準備。 配置してみたり、配るもの整えたり、オペレーション考えたり。 気がつけば、参加者の方がΣ(゜Д゜) まだ形になってないことを申し訳なく思いつつ、何とか受付を形にしていく。 開演時間を過ぎてもぽつぽつ来る感じ。電車やバスで来る人が殆どなので、来る時は大量に来る。 結局、公演などは見れなかったり、見れても配信を見