ブックマーク / using8.hatenablog.com (4)

  • りんごの偉大さ - 有心の百錬、鋼を成す!

    スーパーマーケットに入店すると、すぐに色とりどりの果物を目にします。 以前、認知バイアスのブログでも取り上げたように、健康に良いものを先に かごに入れることによって、ビールや肉類、スナック菓子などを罪悪感なく 買わせる手段なのです。 そうでなくても見た目も綺麗で美味しそうなフルーツは購買意欲を誘います。 季節によって陳列されるフルーツは違いますが、年中店頭で見かけるのが りんごです。最近は他の珍しいフルーツに押されて影が薄くなっていますが、 「一つべれば医者いらず」と昔から言われるくらいのスーパーフードなのです。 今回は腸内細菌から見たりんごの効果について見ていきましょう。 フルーツは体に良いという認識の方も多いと思いますが、果糖も多く べ過ぎるとダイエットの敵になります。しかし、りんごには微生物が多く 存在していて、それらが腸内細菌に多様性をもたらし、腸内を整えてくれます。 皮に近い

    りんごの偉大さ - 有心の百錬、鋼を成す!
    xmomorin
    xmomorin 2024/03/27
    りんごの偉大さ。100歳でも自分の足で歩いて、元気にしている人がいる。いくら投資でお金を作っても、健康で使う機会がなければ意味がない。なるほどなと思うキーワードが沢山ありました。肝に銘じておきます。
  • なぜ人間は謝れないのか? - 有心の百錬、鋼を成す!

    人間は言語を持つため、時々謝罪の言葉を耳にします。 ニュースで政治家が原稿通りに謝っている姿を見てどう思うでしょう? 人間には不思議な能力があり、その人が心から謝っているのか、口先だけかが 解ります。 人間以外にも謝罪をする動物がいます。 群れを成してリーダーが統率する動物は謝罪の意思を示すことが解っています。 例えば、オオカミ、ライオン、ゴリラ、サル、ゾウなどです。 シマウマやヌーなどの群れを成すだけの動物は謝罪はしません。 やはりリーダーや群れの中心となるものの存在が大きいようです。 自分の非を認めずに強気な態度を取ることは、最悪群れを追い出されて 死ぬ可能性があります。それだけ群れに属することは大事なので、 謝罪をいう態度を取るように進化してきました。 では、人間はどうでしょう? 今の若年層の人は謝ることができなくなっている感じがします。 できたとしても、口先だけのことが多いです。

    なぜ人間は謝れないのか? - 有心の百錬、鋼を成す!
    xmomorin
    xmomorin 2024/02/27
    人間は謝れないのか、謝らないのかどちらなのか? 誰が見てもおかしい事を本人はそれが悪い事だと思ってない、自分が正しいと思っていて謝らない。謝れないのでなく謝らない個人の判断基準こそがおかしい。
  • キレる子供が急増中 - 有心の百錬、鋼を成す!

    現代の子供は何気ないことでも、すぐにキレることが多くなったように感じます。 さらに、暴力や誹謗中傷などもエスカレートしてます。 たしかに昔もいじめはありましたが、最近のほうが凶暴化している印象です。 なぜここまで情緒が不安定なのでしょうか? その原因は二つ考えられます。 一つ目は頭の回転が悪くなっていることです。回転が悪いとは 計算ができないとか、物覚えが悪いのではありません。 状況や感情の整理に時間がかかるということです。 頭の回転が悪くなると、言い争いになったときに、心情の整理が難しくなり、 言い返せない代わりに手が出てしまうのです。 相手に対して理論的に説明ができる人は、頭の回転が速く、うまく言葉にできるため 平和的になります。自分の気持ちを表現できるとも言えます。 頭の回転が悪くなってしまう原因は現代病とも言えるスマホです。 スマホは脳の視覚野ばかりを使うため、一部の脳機能だけが発

    キレる子供が急増中 - 有心の百錬、鋼を成す!
    xmomorin
    xmomorin 2024/02/07
    本当に考えさせられます。
  • 子供のスマホ依存に親ができること - 有心の百錬、鋼を成す!

    私が子供のころは、まだ携帯が出始めたばかりで、ポケベルやPHSの最全盛期でした。 その当時は携帯は必要なく、生活することに支障はありません。 しかし、現代においてスマホはなくてはならない物になってしまいました。 電話、メールだけでなく、お財布やカメラ、手帳や音楽など、この小さな ボディーの中に多機能が凝縮され、ほとんどの欲望が満たせます。 人間は暇な時間の大半をスマホに費やしているとの研究結果もあり、 麻薬のような中毒性が実証されています。 我が子も暇なときはすぐにスマホを触り、TikTokやYoutubeなどを 見て過ごしています。現代の子にとって新しい情報は輝くような新鮮さがあるので しょう。中には為になるのもあるので全否定はしませんが、当はを読み 成長してほしいと願っています。 しかし、一度楽を経験してしまうと、人間は元には戻れません。 ホメオスタシス(恒常性)が働き、今の状態を

    子供のスマホ依存に親ができること - 有心の百錬、鋼を成す!
    xmomorin
    xmomorin 2024/02/07
    小四、小三双子の孫は各自iphoneを買って貰っています。学校から帰ると各自iphoneでゲームやYouTubeを見ます。あまり本を読みません。なんだかなぁとモヤモヤと感じる毎日です。まずは一緒に本を読むことが大事ですね。
  • 1