2019年9月4日のブックマーク (4件)

  • 杜の都仙台とキャンプ旅!崎川浜キャンプ場【後編】(福島県)#011 - 格安^^キャンプへGO~!

    昨晩は深夜から猪苗代湖湖畔の、無料キャンプ場の崎川浜(さっかはま)キャンプ場に泊まった我が家は嫁さんの化粧もようやく終わり、ある意味初日の朝です。 今日は猪苗代湖で一日遊んでも良いのですが、折角東北まで来たので杜の都仙台でキャンプ旅です。 ⇩前編の記事です⇩ www.a-chancamp.com 杜の都仙台とキャンプ旅! 仙台で牛タンをべよう! 旨味 太助 仙台城跡へ行こう! ずんだべよう! 崎川浜キャンプ場で湖水浴を楽しもう! 大江戸温泉物語へ行こう! 崎川浜キャンプ場(三日目) 大内宿で江戸時代にタイムスリップ! ねぎ蕎麦をべよう! キャンプ費用【崎川浜キャンプ場】 杜の都仙台とキャンプ旅! 二日目は、崎川浜キャンプ場で朝をとり、午前8時半に磐越道&東北道で一路宮城県の仙台までに足を伸ばします。 今回のキャンプは福島県猪苗代湖をベースキャンプ地にしているので、仙台から戻って

    杜の都仙台とキャンプ旅!崎川浜キャンプ場【後編】(福島県)#011 - 格安^^キャンプへGO~!
    xnorico
    xnorico 2019/09/04
    牛タンも、ずんだ餅も美味しそうです( *´艸`)ねぎ蕎麦、が謎過ぎ…(・・;)
  • 【保存版】200記事書いたらブログ運営はどうなるのか(検索流入数など) - 日常にツベルクリン注射を‥

    いつも当ブログ『日常にツベルクリン注射を…』をご愛読いただきありがとうございます。当記事で200記事目の更新となります。当ブログの更新が始まったのが2018年の12月24日シングルベルの日です。8か月で200記事に到達いたしました。 ちなみに100記事到達時の記事はこちら www.tuberculin.net 巷では『とりあえず100記事書け!』『100記事書くと検索流入が増えてくる』みたいな"100記事論"がもてはやされています。では、200記事書くとブログってどうなるのか、色々考えていきたいと思います。 <目次> 200記事書くと検索流入は増えるのか? 検索流入割合が低いのは悲観すべきことなのか? 記事数を書くだけで検索流入が増えるわけではない 検索流入を取るか、自由さを求めるか? そもそも200記事ってヤバいよ 暇な時間=書く時間になる 200記事も書くと"絶対的な自信"が芽生える

    【保存版】200記事書いたらブログ運営はどうなるのか(検索流入数など) - 日常にツベルクリン注射を‥
    xnorico
    xnorico 2019/09/04
    仕事をしながらの200記事!すごいです!(^^)!ツベルクリンさんの、このスタイルが大好きです(^^♪これからも、更新楽しみにしております(*'▽')
  • 阪神と南海、天覧試合と御堂筋の凱歌。いかに阪神は関西屈指の人気球団となったのか?阪神タイガースの歴史を読み直す(5) - 大和徒然草子

    皆さんこんにちは。 前回は、関西で阪神と人気を二分した南海とその拠地大阪球場をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回はナイター設備の設置が遅れた拠地甲子園を擁する阪神と、全盛期を迎え、大阪で人気を博した南海のその後を引き続き見ていきたいと思います。 歓喜の御堂筋パレード 天覧試合と初のセリーグ制覇 ターニングポイントとなった1959(昭和34)年 歓喜の御堂筋パレード 大阪球場に遅れること5年。 1956(昭和31)年、ようやく甲子園球場に念願のナイター設備が設置されます。 甲子園球場のナイター開きは5月12日、土曜日の読売戦。 この日、甲子園球場には満員の観客が押し寄せました。 さらに8月上旬の読売三連戦では、3日間で20万人という空前の観客動員を記録しています。 1試合当たり7万人弱ということになります。 現在では消防法上これだけの観客を詰め込むこと

    阪神と南海、天覧試合と御堂筋の凱歌。いかに阪神は関西屈指の人気球団となったのか?阪神タイガースの歴史を読み直す(5) - 大和徒然草子
    xnorico
    xnorico 2019/09/04
    南海ホークスにも、黄金時代あったんですね!私が物心ついた頃は、回りはすでに阪神ファンだらけでした(;・∀・)
  • 庭園43 大徳寺塔頭龍源院庭園 五つの庭園が楽しめるお寺 - 京都フォトログ

    今回は大徳寺塔頭龍源院を紹介します。 大徳寺の24の塔頭の中で一番古く、 大徳寺で常時公開している4つの寺院の1つです。 大徳寺坊や特別名勝の枯山水庭園の大仙院、 一休宗純の寺で伝・村田珠光作の庭園を持つ真珠庵、 伝・千利休作の庭園を持つ聚光院、 紅葉が綺麗で見ごたえの有る黄梅院、 小堀遠州建立・作庭の孤篷庵など全部撮影禁止なので 大徳寺南派の庵である龍源院からスタートとします。 龍源院とは? 方丈前庭「一枝坦」(いっしだん) 方丈北庭「龍吟庭」(りょうぎんてい) 方丈坪庭「東滴壺」(とうてきこ) 阿吽の石庭「滹沱底」(こだてい) 開祖堂前庭「鶏足山」(けいそくざん) 方丈前庭「一枝坦」 雪 方丈北庭「龍吟庭」 雪 方丈坪庭「東滴壺」 雪 阿吽の石庭「滹沱底」 雪 開祖堂前庭「鶏足山」 雪 龍源院拝観案内 龍源院とは? 細かいことは上の駒札通りです。 東渓禅師を開山とし、大友義長らが開

    庭園43 大徳寺塔頭龍源院庭園 五つの庭園が楽しめるお寺 - 京都フォトログ
    xnorico
    xnorico 2019/09/04
    「方丈前庭」が、個性的ですね( ´ ▽ ` )