今日はママチャリで枚方方面へ。 ひらパーこと枚方パークの近くの【以楽(いらく)公園】が公開されています。 以楽公園は作庭家・重森三玲の池泉回遊式庭園で、 市民公園なのに春と秋しか入れないという(^-^; 「みんなが一緒に十分楽しむ庭園」という願いを込めて 「以楽苑」と名づけられたのにな。 円山公園なんて植治の庭園だけど24時間解放されているぞー それはともかく、淀川サイクリングロード出発前に 背割堤の『さくらであい館』の展望塔へ。 桜並木を見渡せるように出来た展望塔ですが、 秋なら桜の紅葉を見るのに使えます。 そして、木津から嵐山まで信号無しで走れる、 淀川・桂川サイクリングロードの休憩所としてもってこいの場所です。 対岸に桜並木の紅葉を眺めつつ、ひたすら真っ直ぐ走ります。 信号も無く、川沿いなので基本的に坂もありません。 ススキとか眺めながらたまに写真を撮りつつ、 1時間程度で枚方公園駅
