2020年4月29日のブックマーク (7件)

  • ありのまま生き ありのままの自分を受けいれることで 幸せになる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人生は素晴らしいことばかりじゃなく 思い通りにいかないことだらけですよね ? ありのままの現在の状況を受けいれられず 拒否したり反抗したりしてしまいます こんなはずはない… 何かしら間違っている… どんな理由で自分ばっかり…と しかし これらの反抗それこそが いらない苦悩を呼び起こしていることには どうしても気づくことができません 著名人と言われているような方たちは 何が何でも ありのままの現在の状況を 迎え入れるパワーをもっています 何があっても不平や不満を言ったり 溜め息をはいたりしません よけいな反抗はしないで ありのままの現在の状況と 謙虚に上手にやっていこうとします お金に余裕のある家庭に生まれるのは嬉しいですが 貧しいの家庭に生まれるのもまた幸せなことです 大切になってくるのは 何を与えられているかではなく 与えられているものを どう活用できるかじゃないで

    ありのまま生き ありのままの自分を受けいれることで 幸せになる - 1日1分 ポジティブシンキング
    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    あるがまま…大切にしたいと思います✨
  • 藤咲く葛井寺 - 自由悠遊

    桜は近所でも見られるけど、藤は名所的な所へ行かないと見られないので、今年はあきらめて、8年前に藤井寺市の葛井寺(ふじいでら)で撮った写真を掲載します。 葛井寺は7世紀後半に建立された古刹で、西国三十三所第5番札所。 立派な南大門をくぐると、境内は藤の花が満開。 左奥に堂を入れて。 藤の花をアップで。 写真には写ってないけど、クマバチがブンブン飛び交ってた^o^ やはり藤といえばクマバチ、群れを作らず単独で行動するおとなしいハチで、見た目も丸っこくて愛嬌あるけど、あの羽音はうるさいですよねw 護摩堂の前の藤。 オーソドックスな紫の藤のほか、白い藤の花も。 白と紫のコラボ。 境内のあちこちに藤棚があり、めっちゃいっぱい咲いてた♪

    藤咲く葛井寺 - 自由悠遊
    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    めっちゃキレイ…✨ホントは、葛井寺に藤を見に行く計画を、年明けから立ててたんですが、コロナで来年に延期になっちゃいました( ´△`)なので、この記事を見れてよかったです( ´ ▽ ` )♫
  • 最近は仕事1割、家事3割、ゲーム6割な生活 - mikotohodo-三言ほど-

    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    PC販売サイトも、今は危険なんですね💦気をつけますo(`ω´ )o
  • 本法寺 長谷川等伯 波龍図  一滴の水で天に昇る - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  

    洛中に今も伝わる逸話 室町時代に創建された法寺。 その京都市民たちが誇る名刹は、さまざまな法難に遭いながらも正面から立ち向かい、ねばり強く布教を続けた日蓮宗の山です。 一方で、京都・洛中には、法寺に因んだ今も伝わるこんな美しき逸話も遺されています。 桃山時代、盗賊・石川五右衛門が法寺に盗みに入ろうとしたときに、何やら話し声が聞こえてきたので、五右衛門はおもわずそっと奥の部屋をのぞきこみました。 ところが、そこで目にした千宗旦と10世貫主・日通上人の二人の茶の湯の作法があまりにも清新で美しく、つい見惚れた五右衛門は泥棒に入るのをやめてしまったそうなんです。 卓越した画才 その逸話と同じ桃山時代、そんな時代に法寺と深い関わりを持つことになる、卓越した画才を発揮した絵師がいました。 その画家とは、北陸・能登七尾から京都へ上洛してきた長谷川等伯です。 等伯は能登に住んでいたときに、彼の宗

    本法寺 長谷川等伯 波龍図  一滴の水で天に昇る - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    一滴の水があると、天に昇る龍…長谷川等伯の素晴らしい絵にあやかって、今こそ、前向きに進んでいきたいですね✨
  • 東京で出会える野鳥たち––スズメよりも大きな鳥編 - sunsun fineな日々

    前回「東京で出会える野鳥たち––スズメくらいの大きさの小鳥編」という記事を書きました。 www.sunsunfine.com 今回はその続きです。もう少し大きな体を持った鳥を取り上げてみたいと思います。 スズメより大きくて,カラスよりも小さな鳥たち ムクドリ ヒヨドリ ツグミ トラツグミ シロハラ アカハラ モズ(百舌) ハト カラス オナガ タシギ もっと大きな体の鳥たち トビ(トンビ) オオタカ アオサギ ゴイサギ シラサギ 番外編 インコ おわりに スズメより大きくて,カラスよりも小さな鳥たち ムクドリ よく群れをなして夕暮れ時の空を飛んでいますね。大勢で電線に止まったり,芝生の上を歩いていたり,街路樹からいっせいに飛び立ったり。都会でもよく見かける鳥だと思います。数が多すぎるとか鳴き声がやかましいとかいろいろ言われますが,よく見るとペンギンみたいな姿で可愛らしいと思います。 ムクド

    東京で出会える野鳥たち––スズメよりも大きな鳥編 - sunsun fineな日々
    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    カラスの巣のハンガー、衝撃ですね(゚ω゚)💦私も時々、早朝にボーっと立っているアオサギを見かけることがありますが…確かに小さい恐竜のように見えます(⌒-⌒; )
  • 【古代の常備薬(食)・葛の話】吉野と入谷(奥明日香)をつなぐ国栖人(くずびと)の道 - ものづくりとことだまの国

    奥明日香 入谷(にうだに)の葛(2019年9月初旬) 昨年9月初旬に、奈良から大阪のあべのハルカス(大阪市阿倍野区)が見えるところとして、奥明日香の入谷(にうだに、奈良県高市郡明日香村大字入谷)を紹介し、少し考察しました。 www.zero-position.com www.zero-position.com 奥明日香の伝承(言い伝え)では、入谷は「にう、丹生」、つまり、水銀のとれる所が地名の起源で、 ここには大海人皇子(おおあまのおうじ、後の第40代天武天皇、皇后が第41代持統天皇)を支持する海人族が住んでいたと口承されています。 伝承は時として貴重な史料となりますが、皇子の名は明らかに海人族との強い絆を示唆していますよね。 おそらく、この話は、教科書には書かれていませんので、最初に読んだ時にはたいへん驚きました。(繋・明日香村の大字に伝わるはなし 明日香村文化協会 40周年記念 平成3

    【古代の常備薬(食)・葛の話】吉野と入谷(奥明日香)をつなぐ国栖人(くずびと)の道 - ものづくりとことだまの国
    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    奥明日香も、とても興味が惹かれる地です✨コロナが落ち着いたら、ゆっくり行ってみたいです( ´ ▽ ` )
  • 正面からの頭髪比較画像です! - 発毛効果のあるブログ

    皆さん、こんにちは。 薄毛治療放置歴30年の超ベテラン、 7月7日七夕生まれの、 ミスターヒコボシです。 日は、正面から見た時の頭髪比較画像初公開です! 正面からの頭髪比較画像 薄毛治療開始前             薄毛治療の開始から370日 約1年前の薄毛治療前の左の画像は、 謎の日焼け(肝臓焼け?)をしているので、 非常に見づらくて申し訳ないですが、正面から見ますとほぼ無毛状態です。 薄毛治療開始から370日後の右の写真は、 海苔かワカメがわずかに載った(笑)程度ですが、 うっすらと発毛が見られます。 前頭部(デコ)の部分には、実はかなり産毛から成長した毛が 生えてきているのですが、アップにしても写真で確認できる レベルでないのが残念です。 前頭部の髪の毛が一番生えにくいとされていますが、 それは世間一般的な「M字ハゲ」と言われている方の話で、 私の場合、ご覧の通りそれ以前の「無毛

    正面からの頭髪比較画像です! - 発毛効果のあるブログ
    xnorico
    xnorico 2020/04/29
    増えてますね❣️