タグ

ブックマーク / japan.linux.com (4)

  • japan.linux.com | フリーソフトウェアとカトリック教義の驚くべき共通点

    「インターネットを支えている技術の組成は、インターネットの倫理的側面に重大な影響を及ぼさずにおかない。新しい情報技術とインターネットの使用を導く精神は、共通善への奉仕に向かって連帯することと、その連帯の実践に向けた固い決意でなければならない。インターネットには、標準の設定と、[共通善を]助長し、保護するためのメカニズムの確立が必要である。新技術へのアクセスは、個人・団体・国家のすべてに開かれていなければならず、サイバースペースは幅広い情報とサービスの源として、さまざまな言語により無料で全員に提供されなければならない。このプロセスを推し進めることで勝者となるのは、科学技術と地球資源を支配する富裕エリート層だけではなく、人類全体である。私的・公的セクターにおける断固たる行動により、デジタルデバイドを縮小し、最終的に消滅させていかなければならない」 上の声明文は、Free Software Fo

  • フリーソフトウェアで使える音声コーデック - SourceForge.JP Magazine

    先日、私はVoIPソフトフォンに関する記事を書き、その中で特許が絡んだプロプライエタリなコーデックについて触れた。SIP(Session Initiation Protocol)やIAX(Inter-Asterisk EXchange)といったオープン・プロトコルが成功しても、現実の音声データの配信にはクローズドでプロプライエタリなコーデックが標準的に使われているとすれば虚しいことだという主旨だった。こう主張する以上、品質の良いフリーのコーデックの存在を示さなければ論理は完結しない。そこで、フリーのコーデックを紹介することにする。 ソフトフォンのベンダーがプロプライエタリのコーデックだけを採用するなら、Linuxディストリビュータとソフトウェア・ベンダーは特許の所有者に使用料とライセンス料を支払わなければならない。さもなければ、普及している標準をサポートせずにVoIPという囲いの中にユーザ

    xoinu
    xoinu 2005/10/20
  • Skypeにクローンが登場 - SourceForge.JP Magazine

    この2か月あまりの間に、Skypeの評判は「メディアの寵児」から「一時の賑わいはいつ終わるか」に変わった。フォーラムやブログのお喋りから判断すると、Skypeに対する物珍しさは失われつつあり、最初に飛びついた人たちも飽きてきたようだ。しかし、インターネット電話の愛好者は心配する必要はない。標準ベースの代替製品があるのだ。 先日eBayによる買収が発表されたSkypeは、今、存亡の危機にある。製品の欠点を利用者が気にし出したということは、城門が大きく開いたことを意味する。そこから競合他社が襲いかかり洗いざらい持って行かれる危険性があるのだ。(Skypeのように)提供しているサービスが無償あるいは現金払いの場合は、とりわけ危険である。 もちろん、Skypeは人気に浮かれていたわけではない。SkypeInやSkypeZoneなどのベータテスト・プログラムを試みたり、呼び出し音やアバターを販売し

  • Google Earthの代替オープンソース -- World Wind - SourceForge.JP Magazine

    Googleプロジェクトの中でGoogle EarthほどLinuxユーザーの羨望をかき立てたものはなかった。いくつかの点から検索エンジンbehemothは完全にOS不可知なはずだが、3D仮想地球儀は相変わらずWindowsデスクトップでしか使えない。しかし、代替品がある。NASAのWorld Windプロジェクトだ。 Google Earthと似た3D惑星視覚化システムで、人工衛星の撮影した画像、天気予報、行政、地形などのマップデータを重ねて表示する。例えば、ズームインして子供時代に住んでいた家を探したり、お気に入りのランドマーク上空を飛行する、海岸線を調査して大陸移動説を検証するなど、一通りのことができる。唯一の違いと言えば、World Windはオープンソースであることだ。 覚えているかもしれないが、Google Earthは、元々はKeyhole, Inc.のEarthview

    xoinu
    xoinu 2005/10/03
  • 1