タグ

2011年5月31日のブックマーク (3件)

  • 不要なサービスを停止する

    Linuxでは様々なサービスを実現するデーモンと呼ばれるものが起動しています。必要のないデーモンが起動しているとそれだけでリソースの無駄遣いになる(基的にデーモンはメモリに常駐します。)だけでなくセキュリティ上好ましくないものもあります。必要のないデーモンは停止してしまいましょう。 (05/07/19 更進) FedoraCore4対応と幾つかサービスの扱いを変更。FedoraCore1&2の一覧はこちらに移動しました。 サービスの一覧は次のようにして表示します。 # chkconfig --list | less デーモンを停止するにはroot権限で次のようにコマンドを実行します。 # /etc/rc.d/init.d/デーモン名 stop サーバー起動時に自動的に起動しないようにするには次のようにコマンドを実行します。 # chkconfig サービス名 off Fedor

    xsayzx
    xsayzx 2011/05/31
    Linux 構築関連
  • 知ってるとたまに便利な php コマンドのオプション | バシャログ。

    自転車通勤始めました!nakamura です。 Web プログラミングをする人で純粋に Web アプリケーションしか作らない、という人はまずいないと思います。定期的なバッチ処理であったり、データを移行するのにコマンドラインプログラムを書いたり、、、 という事で今回は php をコマンドラインで使う際に知っているとちょっと便利なオプション達をご紹介します。プログラムを実行するだけでなく、ちょっとした調べ物をするのにもコマンドラインだと手っ取り早くて楽チンですよ! プログラム実行時に使えるオプション -f オプション デフォルトのオプションで、引数に与えられたファイルを PHP として実行します。(-f を付けなくても動作します。) php -f ./example.php -c オプション php.ini を明示的に指定する事ができます。コンテンツ毎に別の設定ファイルを使ったりするのに便利で

    知ってるとたまに便利な php コマンドのオプション | バシャログ。
    xsayzx
    xsayzx 2011/05/31
    Linux PHPコマンドのオプション
  • さよなら、僕が知っていたイーサネット

    20年ほど前にイーサネットを学び始めた頃、イーサネットの2つの大きな特徴を教わりました。1つは、イーサネットでは複数のノードがケーブルを共有しているため、信号の衝突(コリジョン)が発生すること。もう1つはネットワーク構造には決してループとなる部分があってはならない、ということです。 しかしこの2つの特徴は、イーサネットの進化とともに消え去ろうとしています。イーサネットは僕の知っている昔の姿から大きく変わろうとしているのです。 コリジョンはなくなった イーサネットの大きな特徴の1つが、CSMA/CD(キャリアセンスマルチプルアクセス/コリジョンデテクト)です。ネットワークに複数の機器が接続されている場合、同時に通信を開始するとネットワーク上で信号が衝突するコリジョンが発生、コリジョンの発生が検出された場合には、それぞれの機器はランダムな時間だけ待って再送する、という仕組みです。 これによりイ

    さよなら、僕が知っていたイーサネット
    xsayzx
    xsayzx 2011/05/31
    ネットワーク