タグ

2015年12月19日のブックマーク (3件)

  • 女だけど家事をやりたくない

    家事が嫌いだ。 掃除洗濯や整理整頓は人並みにできるが、嫌いだ。 料理は下手だし嫌いだ。 それでもいい年になって当時つきあってた男性からプロポーズめいた話をされた。 結果としては振られた。以下、若干のフェイクが入るがその経緯である。 振られるまでは紆余曲折あったが、元の元を辿って行くと私の家事嫌いが原因だった気がする。 とにかく家事をしたくなかった。 結婚したら365日したくない家事をやって、感謝されればまだいいがダメだしされた日なんざ凹むどころじゃない。 だから主婦にはなりたくなかった。彼氏は「専業主婦っていいよな〜」と言っていた時期があったが、私はまっぴらごめんだった。 そこで今の仕事を続けることを絶対条件にした。しかし、そこで難色を示された。 私は仕事で帰宅が遅くなることが割と多い。家のことが出来るのかと言われた。 その時点で「は?」と思ったが、そこは抑えて早く帰れる方がやればいいんじ

    女だけど家事をやりたくない
    xsinon
    xsinon 2015/12/19
    家事嫌いな人は家事好きな人と結婚すればいい。でも結婚てそれだけじゃないから難しいんだよね。
  • スター・ウォーズ/フォースの覚醒を初日に2回観た感想(ネタバレなし)

    スター・ウォーズ/フォースの覚醒を初日に観に行った。初回上映の字幕版と、IMAX3Dの字幕版の2連続鑑賞だ。 スター・ウォーズ界は、一部のエピソードしか観ていないファンから、人生をスター・ウォーズに捧げたガチのマニアまで厚い層があるので、自分がどの程度のファンなのかあらかじめ書いておこう。 エピソード456はすべて特別編の初回上映を鑑賞し、エピソード123も初回上映を鑑賞している。特別編以前の旧バージョンはテレビで観た記憶が薄っすらとある程度。Blu-rayボックスを所有しているが、自宅では数回観た程度。グッズはほとんど持っていないし、スピンオフもほとんど触れていない。まあ、スター・ウォーズ界ではライトな方だ。 今回はスター・ウォーズ休暇を取り、直前にエピソード456の連続鑑賞をしたうえで上映1時間前に映画館入りした。(123を観てないのは単に時間が足りなかったから) 複数のテレビや新聞等

    xsinon
    xsinon 2015/12/19
    感動する人って主にシリーズ456をリアルタイムで観てた世代だと思う。CGの進化やばいもん
  • 【五輪エンブレム見直し】密室の裏工作、審査映像にくっきり 「嘆かわしい」「応募の労作に不誠実」(1/2ページ)

    「密室」の審査に隠されていた不正が暴かれた。2020年東京五輪・パラリンピックの旧エンブレムをめぐり、大会組織委員会の外部調査チームが18日に公表した調査報告書。佐野研二郎氏ら一部のデザイナーを優遇する裏工作が行われていたことが明らかになった。不正はマーケティング局のトップが関与しており、調査チームは「誠に嘆かわしい事態」と批判した。 何かをささやく姿 104点のエンブレム案が机上に並ぶ。審査委員に与えられた20票のチップのうち、10票を投じただけで椅子に座り、談笑していた永井一正審査委員代表に、組織委の槙英俊・元マーケティング局長と高崎卓馬・元クリエイティブ・ディレクターが近づき、何かをささやく。その後、高崎氏が1票しか獲得していない2点の作品を指さすと、永井氏はそこに自らのチップを置いた。こうした状況は1次審査を記録したDVD映像に残されており、不正を見破る動かぬ証拠となった。 調査チ

    【五輪エンブレム見直し】密室の裏工作、審査映像にくっきり 「嘆かわしい」「応募の労作に不誠実」(1/2ページ)
    xsinon
    xsinon 2015/12/19
    やっぱりな。この業界の人間は知って知らぬふりしてるやつばっかり。ほんとうんざり