タグ

ブックマーク / labaq.com (112)

  • 「ヘルメット義務化に反対」デモに参加したノーヘル男性、バイクの運転を誤り死亡…ニューヨーク : らばQ

    「ヘルメット義務化に反対」デモに参加したノーヘル男性、バイクの運転を誤り死亡…ニューヨーク アメリカでは、バイクのヘルメット着用を義務化しているのは州によってまちまちで、50州中20州程度とのことです。 ニューヨーク州も義務付けしているうちのひとつですが、この条例に反対する抗議の集会が開かれました。 ところがデモに参加した男性がバイクの運転を誤り、ヘルメット未着用が原因で死亡する事故が起きてしまいました。 今月初め、バイク愛好家団体の"ABATE"が、ヘルメット着用義務に反対する抗議のツーリングをオノンダガ湖で行い、ニューヨーク州在住のフィリップ・コントスさん(55歳)も、愛車である1983年製ハーレーダビッドソンに乗って参加しました。 ところが、ブレーキをかけたときにバイクの後輪を滑らせて転倒、病院に搬送されましたが頭蓋骨の骨折により死亡しました。 現地の警察は、現場の形跡や医師の証言か

    「ヘルメット義務化に反対」デモに参加したノーヘル男性、バイクの運転を誤り死亡…ニューヨーク : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/07/07
    世の中にはいろんな自由を守るために命をかける人がいるんだな。理屈を通りこして信念とか思想を感じる。ただそれにどのくらい価値があるのか疑問だけど
  • これはスッキリ、子猫がマンガみたいな助かり方をした(動画) : らばQ

    これはスッキリ、子がマンガみたいな助かり方をした(動画) "leaf blower"という、落ち葉を吹き飛ばして集める機械があるのですが、その送風パイプに子が入り込んでしまいました。 駆けつけた消防士がパイプを切断して子を救出しようとしましたが、下の方にハマって出てきません。そこで風を送ってみたところ……。 続きは映像をご覧ください。 YouTube - ‪Fire Department rescues kitten with leaf blower‬‏ ポーンと出てきた子。 予想はしていましたが、まさかここまで綺麗に飛び出すとは、レスキュー隊の人たちも予想外だったようです。 これ以上ない位の、スッキリする救出劇でした。 (2011/7/7)追記:"leaf blower"に入り込んだのではなく、配管に入り込んだを、"leaf blower"を使って救出したようです。教えてくださ

    これはスッキリ、子猫がマンガみたいな助かり方をした(動画) : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/07/07
    ぽぽぽぽーん!
  • なんだこれは!?ぷちぷちの上を歩く猫たちのリアクション(動画) : らばQ

    なんだこれは!?ぷちぷちの上を歩くたちのリアクション(動画) 緩衝材として使われる「ぷちぷち」をつぶすのが大好きだと言う人は多いと思いますが、他の生き物にとってはどうなのでしょうか。 ぷちぷちの上を歩くたちのリアクション映像をご覧ください。 気持ち悪いのか、音が怖いのか、とにかくおそるおそる歩いていますが…。 はじけるたびに、びくびくっと驚いています。残念ながらにとっては怖いだけのようですね。 魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 暁美ほむら (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 11.06.26グッドスマイルカンパニー (2011-11-25) 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事うわ、なんてこと…が三段重ねになってるとイルカってこんなに仲良くなれるんだ(動画)子たちに追われ、

    なんだこれは!?ぷちぷちの上を歩く猫たちのリアクション(動画) : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/06/27
    ビクついてる割には何度も歩いてるね。好奇心に勝てないのかな
  • 63年でこうなった…エリザベス女王とフィリップ殿下のビフォー・アフターに感動の声 : らばQ

    63年でこうなった…エリザベス女王とフィリップ殿下のビフォー・アフターに感動の声 写真が残せるようになって、時の流れを比較することができるようになりました。 ビフォーとアフターを並べた写真もいろいろありますが、エリザベス女王とその夫フィリップ殿下のビフォー・アフターの写真が大きな話題を呼んでいました。 63年の年月を感じる写真をご覧ください。 驚くほど表情もポーズもそのままです。 このふたりは長い激動の歴史を乗り越えても、いつも仲がよさそうですよね。 人に歴史ありといいますが、タイムスリップしたようなふたりを見て、海外サイトでもやはりため息の声が多いようでした。抜粋してご紹介します。 ・すごーーーく、かわいい。夫と私がこの二人のようにずっと幸せでいれるといいのに。 ・すばらしい写真だね。女王が同じネックレスとブローチをしているのに気づいたかい。 ・木の立ち方と傾き方を見るに、場所もいっしょ

    63年でこうなった…エリザベス女王とフィリップ殿下のビフォー・アフターに感動の声 : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/06/27
    チャーミングな写真
  • サッカーの試合で「男性器に付けているピアスを外せ」→「嫌だ」→レッドカード退場 : らばQ

    サッカーの試合で「男性器に付けているピアスを外せ」→「嫌だ」→レッドカード退場 サッカーの試合でレッドカードを掲示されると退場になりますが、悪質なファール以外にも、審判の指示に従わなかったり、非紳士的行為とみなされることで警告や退場処分を受けます。 オーストラリアのサッカーの試合中、どうして審判が気づいたのかは疑問ですが、男性器にピアスをつけている選手がいたことから、主審が外すよう要求しました。 ところがそれを選手が拒否したため、退場処分を受けたというニュースがありました。 アーロン・エクルストン選手はイギリスのマンズフィールドから、オーストラリアのメルボルンへと移住してきました。 エクルストン選手は男性器にピアスをしており、サッカーの試合中に主審から取り外すよう要求されました。 主審はいったん試合を止め、エクルストン選手を更衣室に連れて行きました。そして戻ってきたかと思うとレッドカードを

    サッカーの試合で「男性器に付けているピアスを外せ」→「嫌だ」→レッドカード退場 : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/06/24
    服からはみ出るくらいでかいピアスだったのか気になる
  • いろんな犬の成長前と成長後を比べたビフォー・アフター : らばQ

    いろんな犬の成長前と成長後を比べたビフォー・アフター 犬と一口に言っても、同じ種とは思えないほど姿かたちに違いがあります。 子犬からすくすく成長するのもいれば、成犬になっても子犬みたいなのもいます。いろんな犬の成長前と成長後を比べた写真をご覧ください。 1. マスチフ 成長前。 成長後。 2. グレート・デーン 成長前。 成長後。 3. アイリッシュ・ウルフハウンド 成長前。 成長後。 4. スコティッシュ・ディアハウンド 成長前。 成長後。 5. レオンベルガー 成長前。 成長後。 6. ニューファンドランド 成長前。 成長後。 7. セント・バーナード 成長前。 成長後。 8. セントラル・エイジアン・シェパード・ドッグ 成長前。 成長後。 9. ナポリタン・マスティフ 成長前。 成長後。 10. 秋田犬 成長前。 成長後。 11. ジャーマン・シェパード 成長前。 成長後。 12.

    いろんな犬の成長前と成長後を比べたビフォー・アフター : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/04/28
    大型犬は変化が激しいな
  • なんと国を丸ごとレンタル、一晩600万円…リヒテンシュタイン公国 : らばQ

    なんと国を丸ごとレンタル、一晩600万円…リヒテンシュタイン公国 いろいろなものがレンタル出来る世の中ですが、やはり物には限度があり、あまり大きなものとなるとそう簡単に借りれるものではありません。 ところが贅沢の極みと言えば極み、なんと「国」が丸ごとレンタルされることになりました。 リヒテンシュタイン公国です。 リヒテンシュタイン公国はヨーロッパの小国ですが、ルパン三世 カリオストロの城のカリオストロ公国のモデルになった国と言えばわかりやすいかもしれません。 国のレンタルなんて話を聞いてしまうと、もうヨット、豪邸の別荘、高級ホテルといったレンタルが急に小さく思えてきました。 小さな国とは言え立派な公国であり、プライベート客のために一晩7万ドル(約580万円)からレンタルを受け付けています。 サービス内容として、通りの標識をカスタマイズしたり、その時だけのオリジナル貨幣まで用意するなど、

    なんと国を丸ごとレンタル、一晩600万円…リヒテンシュタイン公国 : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/04/28
    へたりあ脳だとスイスの妹分
  • これは楽しい!アイデア満載の冷蔵庫マグネットいろいろ : らばQ

    これは楽しい!アイデア満載の冷蔵庫マグネットいろいろ メモを押さえたりキッチンタイマーを取り付けたり、冷蔵庫にマグネットを付けることを思いついた人は、天才じゃないかと思うほど便利ですよね。 そんな冷蔵庫マグネットに面白いアイデアを加えたものをご紹介します。 1. カレンダー 日付マグネットで自由にカレンダーを構築。 2. フォトショップ フォトショップのインターフェイスがそっくりマグネットに。やはりここは写真を貼りたいところ。 3. iPhone アイコンの隙間をあければiPadのように。 4. iPod Shuffle 当然押しても、音はなりません…。 5. テトリス 久々に遊んでみたくなってきました。 6. お菓子 お菓子の箱がいろいろ。 7. 木 スライスされたハンドメイドの切り株。 8. 栓抜き 冷えたビンをその場で開栓。これは便利そう。 9. スペースインベーダー ピキューン。

    これは楽しい!アイデア満載の冷蔵庫マグネットいろいろ : らばQ
    xsinon
    xsinon 2011/04/27
    かわいいマグネット見ると冷蔵庫に貼りたくなる病
  • 大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 人は死が近くなると、当の自分が出るのかもしれません。 毎日どこかで誰かが亡くなり、誰かがお別れを伝えたりしています。 ガンに侵され火曜日には安楽死を迎えるという人が、「残り51時間」というタイトルで投稿したものが、ネット上の反響を呼んでいます。 オレゴン州の尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。 自分が誰だったかというのは関係ありません。痛みが常にあり、疲弊しきった末に、ようやく一片の尊厳を許されました。質問したい人は何でも聞いてください。 海外掲示板に投稿されたこの内容に、数え切れないほどの質問や激励がされていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・わあ……、平安があなたに訪れますように。あなたの考えがこの

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ
  • 一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」:らばQ

    一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」 エメラルドグリーンに輝く大小16の湖と92ヵ所に散らばった無数の滝。 この独特の景観を持つクロアチアのプリトヴィッツェ湖群国立公園は、1979年にユネスコ世界自然遺産に登録されています。 まるで異世界にでも迷い込んだような魅惑の風景をご覧ください。 プリトヴィツェ湖群はボスニア・ヘルツェゴビナ国境に近いクロアチアの国立公園。 8kmに渡って山間を16の湖が階段状に並んでいます。 木道を歩く観光客たち。 一帯の地質は主にドロマイト(白雲岩)と石灰岩のカルストからなり、このことが際立って特徴的な景観が生まれる素因となっているそうです。(プリトヴィツェ湖群国立公園 - Wikipedia) 白糸の滝のような岩壁。 ポイントごとに表情の違う滝。 湖群は紺碧、紺青、灰色など、目を見張るような色合い

    一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」:らばQ
  • らばQ:ありえないことに…フォトショップの加工に失敗した写真(PART6)19枚

    ありえないことに…フォトショップの加工に失敗した写真(PART6)19枚 フォトショップによる失敗写真は過去何度となくご紹介してきましたが、使うのが当たり前になると、失敗例も日々量産されるようです。 もはや恒例となった、フォトショップ失敗写真(PART6)をご覧ください。 過去のシリーズは以下よりどうぞ。 (PART1)、(PART2)、(PART3)、(PART4)、(PART5) 林檎の形してません。 彼女の下半身は砂に埋められているのでしょうか。 ジェダイのハンコ。左右が反転していない…まさかダークサイドに堕ちた!? ちょんぎった髪を肩に乗せるという、斬新なファッションという可能性も残されています。 日の「やっつけ仕事」銀賞。バッグのひもも消してください。 日の「やっつけ仕事」金賞。 わきの下から伸びる3目の手。実は後ろの人がこっそり盗もうとしているだけだったりして。 ゴムゴム

    らばQ:ありえないことに…フォトショップの加工に失敗した写真(PART6)19枚
  • 死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 : らばQ

    死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 世の中変わった建築物は無数にありますが、大きさや外部・内部構造などは実際に見に行ってみないと、なかなか実感できないもの。 そんな一度はこの目で見てみたくなる、世界の変わった建物をご紹介します。 The Pyramids office complex アメリカ・インディアナポリス The Mushroom House アメリカ・カリフォルニア The Astra Haus ドイツ・ハンブルク Ontario College of Art and Design カナダ MGM Grand Macau 中国 Elephant Building or Chang Building タイ Bolwoningen オランダ Seattle Central Library アメリカ Malin Residence "Chemosphere" アメリカ・ロサン

    死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 : らばQ