タグ

ブックマーク / it.srad.jp (4)

  • CCCが運営する海老名市立図書館の公式サイトは「無断リンク禁止」 | スラド IT

    神奈川県海老名市の海老名市立図書館が10月1日にリニューアルされ、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によって運営される形になったのだが、この海老名市立図書館のWebサイトはいわゆる「無断リンク禁止」となっているようだ(産経アプリスタ)。 同図書館のサイトポリシーには、『サイトのトップページへリンクを行う場合、「info@ebina-library.jp」までリンク元のURLを事前にご連絡ください』という文言に加え、「海老名市、海老名市立図書館、ならびに海老名市立図書館の指定管理者を誹謗・中傷するwebサイト」からのリンクを断る旨も書かれている。 CCCの広報担当者によると、武雄市図書館の蔵書問題が騒ぎになったのを受けて「慎重な対応」を行うことにしたためだそうだ。

    xsinon
    xsinon 2015/10/06
    何年前の中二病だよ。ついでにキリ番踏み逃げ禁止もな
  • フランスで音楽業界保護のための「インターネット税」が課せられる | スラド IT

    フランスで ISP を対象とした新しい税が登場する。この新しい国税は CNM (Centre National de la Musique、という音楽団体) を助けるために使われるという。フランスではすでにテレビに税が課せられており、この収入は公共チャンネルのために使われている。英国でも BBC のために使われる同種の税金がある。今回の「ISP 税」もこれらと似たもので、音楽業界のために使われる。 フランスのサルコジ大統領は「グローバリゼーションによって、インターネットの巨人がフランスのマーケットで多額の金を稼いでいる。が、彼らはフランスには税金を払ってはいない」と述べた。この ISP 税は、音楽業界がフランスの ISP を「大量の金を稼いでいる」と批難したことから始まっている。今度は音楽業界がそのポケットに (その金を掴もうと) 手を突っ込むのだ。

  • 「雲ガール」が誕生 | スラド IT

    #いわゆる炎上マーケティングで男性の興味を引くつもりならアレだが非常に腹が立ったので書く 私女だけど、コメントを書くための予備知識として素直な心で見に行った訳ですよ。そしたらこんな事が起きた。 トップページを見てもひたすら「雲ガール」というフレーズが躍るばかりで何の話なのか全く分からない ↓ 申し訳程度にクラウドという文字列が見えるので、今流行りのクラウドなんちゃらに絡んだキャンペーンかなとは思う。でもこれウイルスバスターの広告だよね…? ↓ ページ最下部までスクロール ↓ ようやくトレンドマイクロのロゴとウイスルバスターの文字が…横長モニタに対する嫌がらせか ↓ で、何がクラウドやねんと思いながらトレンドマイクロのサイトへ飛ぶ ↓ ↓ ↓ 「ウイルスバスター  モ バ イ ル」 !? リンク先のウイルスバスターのサイトも含め、読めば読むほど混乱させられる構造になっている。ユーザを雲に巻く

    xsinon
    xsinon 2011/10/03
    ウィルスバスター更新の季節か
  • Amazonのレビューは信用できない? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年07月01日 17時31分 Amazon Vineに参加している、という人を見たことがないんだが 部門より Amazonで買い物する場合、ユーザーの投稿レビューを参考にする人が多いと思われるが、このレビュー自体は信用できないのではないか、という話題が家/.で上がっている(家/.、PC Mag記事)。 コーネル大学社外学および科学技術学のTrevor Pinch教授は、Amazonのトップ1,000に入るレビュー投稿者166人を対象に独自の調査を行ったところ、85%の人が無料で商品提供を受けていたという。実際Amazonはトップ1,000に入るレビュー投稿者に対して更なるレビューの投稿を奨励しており、無料で提供される商品のカタログ「Amazon Vine」をインビテーション制で提供している。PC Magは、これをサクラを作るための詐欺行為であると批

    xsinon
    xsinon 2011/07/01
    本人が書いてる場合もある
  • 1