2015年1月3日のブックマーク (6件)

  • 「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか? : footballnet【サッカーまとめ】

    サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日にプロ野球はあるか? カテゴリJリーグユース世代 Tweet 1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:07:08.61 ID:???0.net 2020年の東京五輪で野球が復活する可能性が出てきたが、野球界の足元をみると明るい話ばかりではない。少年野球の現場は子どもを集めるのに四苦八苦。少子高齢化やいろんなスポーツの選択肢が広がるなか、どうすれば子どもたちに野球に目を振り向かせることができるのだろうか。 ■「サッカーやりたい」と言う息子に動転 私の息子(次男)が小学校3年になるときのことである。おもむろに「サッカーをやりたい」と言ってきた。私は日ごろから「好きなことをやりなさい」と言ってきたのだが、口では「好きなこと」とは言っても、内心は野球をやってくれると期待していた。長男が野球をやっていたので、同じ道に進

    「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか? : footballnet【サッカーまとめ】
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/01/03
    そりゃ近所のオッサンの憂さ晴らしの場を「スポーツ」と呼んでいた時代が終わっただけだし
  • ドワンゴの川上会長が飾った「去ってほしい社員の7条件」が話題 : IT速報

    1: 北村ゆきひろ ★ 2015/01/02(金) 21:01:30.73 ID:???.net ドワンゴ会長の川上量生さんが会長室の扉に飾る7条件があるといいます。ただ扉といっても、飾っているのは会長室の扉の外側。 見に行くとそこには「去ってほしい社員の条件」という題字とともに、次の「条件」が並んでいました。 ・知恵のでない社員 ・言わなければできない社員 ・すぐ他人の力に頼る社員 ・すぐ責任を転嫁する社員 ・やる気旺盛でない社員 ・すぐ不平不満を云う社員 ・よく休みよく遅れる社員 社員の方の話では、現在の東銀座のビルに移る前、ある日突然会社に飾られたとのこと。会長自身は 「こういうことを言わない性格の人」のため、社員はどちらかといえば面白がって携帯などで写真を撮ったりしていたそう。 実はこれ、スタジオジブリの鈴木プロデューサーが、ある会社を訪れた際に落ちていたものを拾って、ジブリに飾っ

    ドワンゴの川上会長が飾った「去ってほしい社員の7条件」が話題 : IT速報
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/01/03
    智恵を出したら、言ったら、頼られたら、責任を問われたら、やる気を出したら、不満を言ったら、休んだら、全力でサポートする会社。あったらすげぇ。
  • 福島県は東北地方ではない - ボンタイ

    2015-01-02 福島県は東北地方ではない s 福島県で広く話されている方言、いわゆる「福島弁」はアクセントが存在しないという特徴がある。「崩壊アクセント」というやつだ。のっぺりしている話し方なので、標準語に慣れた多くの東京の人は驚いてしまう。 実はこれは栃木・茨城、埼玉の北部(ちょうど首都圏外に出たあたりの一部)で話されているものとほぼ同じだ。お笑い芸人のU字工事(栃木県)や赤プル(茨城県)のべしゃりを想像していただきたい。あれがそのまま広範囲で話されている。 東北地方には「奥羽方言」という独自の方言がある。これは、北に行けばいくほど強烈なのでわかるが、標準語とは異なる極めて独特のアクセントがある。東北の特に60代以上の親戚の話は何をいっているのかさっぱりわからないものばかりで、フランス語っぽい印象がある。 東日大震災以降、東北地方をひとくくりにしたキャンペーンが増えたので、カン違

    福島県は東北地方ではない - ボンタイ
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/01/03
    静岡県東部も似たようなもんだなぁ。東海地方では決してない。
  • 【主張】少子化問題 国民の機運高める年に 子供育てる喜びの再確認を(1/4ページ)

    このままでは、100万人の大台割れも近い。年頭にあたり発表された厚生労働省の推計では、昨年の出生数は約100万1千人で戦後最少を更新する見込みだ。 団塊ジュニア世代に、第3次ベビーブームは到来しなかった。出産可能な年齢の女性が減れば、出生数の大幅増は望みにくい。 次世代が生まれてこなければ、日の存亡に関わり国家は成り立たない。「国難」であるとの認識を共有する必要がある。 安倍晋三政権は「2060(平成72)年に1億人程度維持」との政府目標を掲げ、格的な対策に乗り出した。今年を、「攻勢」に転じる年としたい。 ≪国民の出産希望は強い≫ 年間出生数は、昭和24年生まれの約270万人をピークに、低落が続いてきた。このままでは年間50万人を下回ることになり、100年後には、25万人にも達しないとの予想もある。このようなペースで出生数が減り続ければ、社会の混乱は避けられない。 地方の消滅や経済の縮

    【主張】少子化問題 国民の機運高める年に 子供育てる喜びの再確認を(1/4ページ)
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/01/03
    たぶん「生まされる対象の人たち」には全然響いてないな。そろそろ80年前のドイツの政策を口にしそうw
  • 旧ソ連から帰国したがなじめず、2人が永住断念 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    第2次世界大戦末期、旧ソ連侵攻後にシベリアなどに抑留され帰国できなかったり、戦後も樺太(現サハリン)に残ったりして、ソ連崩壊の1991年度以降に永住帰国を果たした邦人のうち、少なくとも2人が旧ソ連やサハリンに戻っていたことが、読売新聞の取材でわかった。 高齢で日の生活になじめないことなどが理由で、戦後70年近くがたち、帰国した邦人支援の在り方が課題になっている。 45年8月9日、旧ソ連は満州(現中国東北部)や日領だった南樺太などに侵攻し、計約60万人を抑留。多くは日ソの国交が回復した56年までに帰国したが、帰国の手段がなかったり、現地にできた家族の事情があったりして、残留を余儀なくされる人もいた。 厚生労働省によると、91年まで同国内に残っていた邦人のうち、これまでに計108人(サハリン85人、旧ソ連土23人)が政府の支援などで永住帰国した。 樺太生まれで60年以上、旧ソ連・カザフス

    旧ソ連から帰国したがなじめず、2人が永住断念 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/01/03
    日本に帰ることが幸せの筈だというのは、日本在住日本人のエゴで、いつでも帰れるようにするだけでよいのではないかね。
  • | 女医Pinkyのおひとりさま日記

    女医Pinkyのおひとりさま日記 2017年 仕事とプライベート両方気出します。 音楽活動頑張ります!!

    | 女医Pinkyのおひとりさま日記
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/01/03
    一番伝えたい人の目には届かない。しかし当直の後、日中外来やるのが普通って世界は狂ってる。