2016年1月2日のブックマーク (6件)

  • エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?:朝日新聞デジタル

    建物の高層階に行くのに欠かせないエレベーター。ほぼ必ずといっていいほど、大きな鏡が設置されています。いったい何のためにあるのか? その理由が「意外だ」とネット上で話題になりました。身だしなみをチェックするためでも、痴漢などの犯罪防止のためでも、かご内を広く見せるためでもありません。その理由について、国土交通省や日エレベーター協会などに話を聞きました。 設置は義務? そもそも、鏡の設置は義務なのか? 国土交通省総合政策局の安心生活政策課に聞いたところ、「駅などの公共交通機関については、新設する際の設置を省令で義務づけています。通常の建築物については法律や省令で定めておらず、各自治体が福祉のまちづくり条例などで定めています」とのことでした。 それでは、何のために鏡を設置するのか? その理由については「車いす使用者が乗り降りする際に、かご及び昇降路の出入り口を確認するためです」という回答でした

    エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?:朝日新聞デジタル
    xvr
    xvr 2016/01/02
  • もう一度読む、村上春樹『風の歌を聴け』感想文 - チェコ好きの日記

    もはやパロディになってしまっている感のある村上春樹の小説の様々な言い回しですが、デビュー作の、それも最初の1行が、まるで彼の作品を象徴するような一節になってしまっているということは、良くも悪くもそれだけこの最初の1行が読者にあたえたインパクトは大きかったのだろうなぁと思います。 「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」 これはご存知のとおり、村上春樹のデビュー作、『風の歌を聴け』の最初の1行にあたる部分。 風の歌を聴け (講談社文庫) 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09/15メディア: 文庫購入: 43人 クリック: 461回この商品を含むブログ (461件) を見る 思えば私がこの小説を初めて読んだのはもう10年くらい前で、高校生のときでした。私は村上春樹の長編小説は全部読んでいるというハルキストではあるのですが、そのほ

    xvr
    xvr 2016/01/02
  • 新宿で1人でメシ食うとしたらどこ行くンゴ? - ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:39:06.93 ID:1QaVM+T20.net いつもこれという店がないので紀伊国屋の地下でスパゲッティって帰る 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:39:35.05 ID:TCmqian60.net アカシア 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:41:15.88 ID:9zH02F1G0.net 紀伊国屋の地下のパスタええやん 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:42:32.72 ID:1QaVM+T20.net >>18 なかなか美味い けどちょっと高い 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/06/06(土) 22:53:43.27 ID:fCkU4h3sp.ne

    新宿で1人でメシ食うとしたらどこ行くンゴ? - ゴールデンタイムズ
    xvr
    xvr 2016/01/02
  • 交通量も少なく誰も見ていないとき横断歩道の信号機に従うだろうか?: 極東ブログ

    年末の連休に入った静かな明け方。ふと、散歩に出かけたくなり、出かけた。いつもなら早朝の通勤の人などもそれなりに見かける時間だが、今朝は少ない。自動車も少ない。そのまま私は、空虚に魅せられたようにさらに人の気配のない、死んだような朝の街を選んで歩いて行くと、横断歩道の信号機に合った。赤である。私は立ち止まる。 自動車は来ない。信号が青になるのを待ちながら、ふと、信号機が青に変わるまで待つ必要なんかあるのだろうかと思う。 見渡しが悪いわけでもない。自動車も来そうにない。信号機に従わなくても誰も見咎める人もいそうにない。つまり、信号機を無視してもなんら問題がない。 そういうとき、若いときの私は信号機を無視したものだった。欧米人は普通そうする。そもそもルールなんて人の世界の相対的なものである。などと思っていた。しかし欧米人ならすべてそうするわけでもない。フランス人は、自動車が来なければ信号を守らな

    xvr
    xvr 2016/01/02
    従う理由には、意思決定コストの節約と、意思の格率から外れる気持ち悪さの回避の二通りあって、「結局常に従った方が合理的」みたいな考え方はあとづけだと思う
  • 『ミニマリスト()は醜い貧困層のヒステリー 今すぐ投薬とカウンセリングを - xevra's blog』へのコメント

    違う。ミニマリストが反感を買うのは自慢するから。当にミニマリストの精神を貫くなら人知れず黙ってやるはず。しかし目いっぱい自慢しまくる。結局貧困層が貧困で溜まったフラストレーションを発散しているだ... 222 人がブックマーク・114 件のコメント

    『ミニマリスト()は醜い貧困層のヒステリー 今すぐ投薬とカウンセリングを - xevra's blog』へのコメント
    xvr
    xvr 2016/01/02
  • 「相対貧困率」が格差・貧困の指標として役に立たないただ1つの理由

    近年、相対貧困率を根拠として「日は格差が大きい国」「貧困が多い国」とかいう、アホ極まりない言説が跋扈しているが、主要先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスあたり)の貧困状況について少しでも知っていれば、「日は先進国の中では格差が大きい」なんてことがありえないことは一目瞭然だと思うんだが。 たとえば、時々話題になる広義のホームレスである「ネットカフェ難民」。アメリカだといわゆる「トレーラーハウス居住者」が割と実態として近いと思われるが、下記記事によると「米国勢調査局によれば、2012年時点でトレーラーハウス居住者は米国民のおおよそ6%」とのこと。実に2000万人が広義のホームレスというわけ。そんな国より貧困がひどい?ありえないでしょ。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3E56P6JTSEQ01.html なぜ「相対貧困率」だと日は有数の貧

    「相対貧困率」が格差・貧困の指標として役に立たないただ1つの理由
    xvr
    xvr 2016/01/02