タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (15)

  • FastEver 2|Evernoteユーザ必携アプリが大幅な進化。画像挿入、保存したノート一覧のプレビューが可能に!

    この時を —待っていた— 私が愛してやまないiPhoneアプリ、FastEver。Evernoteにメモを取るための入力補助アプリなのですが、この度新機能を引っさげてFastEver 2としてリリースされました! ベータテスターをさせていただきましたので、その全貌をお届けしようと思います:) FastEver 2はEvernoteに素早くメモを保存するためのアプリ。 アプリ起動後、すぐに入力画面になるので、思いついたアイデア・メモを逃さずにEvernoteに放り込めます。 具体的な使い方についてはこれまでにいくつか記事を書いておりますので下記をどうぞ。 Evernoteユーザー必須アプリ FastEverの使用例 具体的な使い方 〜①その日見た夢をメモる〜 具体的な使い方 〜②チェックボックスを破天荒に使う〜 具体的な使い方 〜③メモをしない〜 FastEver2の新機能 この度生まれたF

    FastEver 2|Evernoteユーザ必携アプリが大幅な進化。画像挿入、保存したノート一覧のプレビューが可能に!
  • もっとも簡単に!PCとスマホ間で画像や添付ファイル、テキスト、URLなどをやりとりする方法|Pushbullet

    PCで見ているサイトのリンクや画像をiPhoneに送りたい、またはスマホからテキストをPCに送りたい…全人類の欲求です。多分。 そんなちょいと煩わしい作業がめちゃ簡単にできるGoogle Chrome機能拡張PushbulletがLIGさんのブログで紹介されていたので試してみたところ、これがすこぶる快調だったのでご紹介です。 業務スピードが超絶アップするオススメChromeエクステンション8選 | 株式会社LIG Pushbullet – Send files, links, and more to your phone and back, fast! 「PCで見ていたサイトURLをスマホに送りたい…」「スマホで撮影した画像をPCに送信したい…」 なんてことはしょっちゅうありますよね。今までは大抵メールで送ったりしていたと思いますが、これがあればもう大丈夫、速攻でデータ同期できちゃいます。

    もっとも簡単に!PCとスマホ間で画像や添付ファイル、テキスト、URLなどをやりとりする方法|Pushbullet
  • Evernoteの使用時に知っておくと超便利な、私が良く使っている検索用テクニック

    今日も今日とてEvernoteダイエットを敢行中なのですが、日はそんな際に役立つEvernoteの検索テクニックから、私がよく使っているものをピックアップしてみたいと思います。 参考:検索構文 – Evernote Developers Evernoteには強力な検索機能が付いており、それを利用すれば事細かな整理をしていなくとも何となくの検索で目的のノートまで到達することが出来ます。 ノートブック・タグ・タイトルの検索 まずはノートブックやタグに関する検索方法から。ちなみに大前提として、検索時の英単語は大文字小文字を問いません。 ノートブック 特定のノートブック内を検索する時は notebook:ノートブック名とすれば大丈夫です。もしノートブック名の間に半角スペースが有る場合は「”(ダブルクォート)」で囲えばOK。 例 notebook:food  notebook:"web site

    Evernoteの使用時に知っておくと超便利な、私が良く使っている検索用テクニック
    xx3Or1xx
    xx3Or1xx 2014/05/02
  • Picport:あの神アプリPictshareの後継者よ!写真・画像連携がiPhoneでもiPadでも超捗るアプリ「Picport」!!

    直感的になったUIが最高! Picport はさまざまなサービスに対応した写真・動画のアップローダです。このアプリ1つあれば、お使いのいろんなサービスに簡単に送信できます。 via: Picport リリースから3年強、ずっと使い続けていたPictshare。iOS7 UIへの対応がなされないままでヤキモキしていましたが、このような形でまた君に出会えるなんて!感動!乙女パスタに感動!! 起動! 起動するとまず「カメラロール画面」に。Pictshareではアルバムやフォトストリームなどの一覧画面でしたので大きな変更点ですね。個人的にはこっちの方がGoodです:) 最初の起動時には画面を進むごとに細かなチュートリアルが黒い吹き出しで出現してくれます。 フォトストリームや作成したアルバムへは左上のアイコンから。 さて、いきなりですがこのアプリの売りでありますサービス一覧を見てみましょう! 対応す

    Picport:あの神アプリPictshareの後継者よ!写真・画像連携がiPhoneでもiPadでも超捗るアプリ「Picport」!!
  • iPhoneで「カメラロール内の画像」をGoogle画像検索する方法

    先日たんぶらってたらすんごい好みの女性の画像を発見。名前が知りたい。もっと言えば体中のほくろの位置を知りたい。 ですがその場にiPhoneしかなかったので、画像をGoogleにアップロードしての類似画像検索が使えない…困った…と思っていたのですが、iPhoneGoogle Chromeを使用すれば画像検索を利用できることが発覚しましたのでご紹介。 そもそもGoogle画像検索にて、こちらのボタンをクリックすると こんな画面が現れて、ファイルをアップロードor画像のURLを入力することにより類似画像を検索することができます。 画像に映っているモデルの名前が知りたい、なんて言う時とかチョー便利。 iPhoneで画像を検索する方法 で、それをiPhoneで行いたいわけなんですが、iPhoneChromeを使用すればPCと同じように画像検索をかけることができます:) iPhoneChrome

    iPhoneで「カメラロール内の画像」をGoogle画像検索する方法
  • 目指せ達筆!綺麗な字を書くために私が心がけていることと、行った練習法

    「筆まめ」って言葉に異様なエロスを感じます。 @OZPA です。 さて、たまに当ブログにおいて自分の書いた文字を晒したりすることがあるのですが、そんな折に 「おつぱさんって意外に達筆ですね」 とか 「すごい字が綺麗ですね!顔は汚いのに」 などとお褒めの言葉をいただくことがございます。もっと後半を強めに言ってください。 自分の字にまだまだ納得のいかないところも多いのですが、今回は私が字を書くときに気をつけているいくつかのことと練習法をシェアしたいと思います。 上はこの間購入したLIFE ノーブルノートにいろは歌を書いてみたところ。ここか、ここがええのんか。 まず字の上達を目指すのであれば、罫無しのノートの使用はやめましょう。 行に罫があるもの、できれば方眼のマス目が入ったものの方がいいと思います。 字の上手下手はバランスで決まります。 綺麗な字を書くのに慣れないうちは、バランスがとれているか

    目指せ達筆!綺麗な字を書くために私が心がけていることと、行った練習法
    xx3Or1xx
    xx3Or1xx 2012/03/27
    まさに今ボールペン字始めたところなので参考になりました!
  • iPhoneアプリ購入時のApp Storeにおける「レビュー」の惨状と、改善のための提案2つ

    こんにちは。 iPhoneユーザの@OZPA です。 何を改まって今更「iPhoneユーザ」などとのたまったのかといいますと、今日は前々より書こう書こうと思って手付かずになっていた「App Storeのレビュー」に対する個人的な意見を晒しておこうかと思っているからなのです。 App Storeのレビューがひどい 現在、脱獄をしていない限り、iPhoneで使用可能なアプリはAppleが運営している「App Store」でしかDLできません。 そこには、玉石混淆、様々な用途のアプリケーションが軒を連ねています。 当然、私もiPhoneアプリを購入するためにApp Storeをよく利用するのですが、たまに目にする「レビュー」欄の目に余る書き込みには常々胸を痛めておりました。 元来、これからそのアプリを購入する人の参考のために、実際にアプリを使った人が感想を書きこむ場所であるこの「レビュー」欄は、

    iPhoneアプリ購入時のApp Storeにおける「レビュー」の惨状と、改善のための提案2つ
  • TwitterのログをEvernoteに送信してくれる「ツイエバ」に、プレミアムサービスが登場で神進化を遂げた!

    Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time / joe.ross Evernote大好き!@OZPA です。 @elk1997 さんによる、Twitterのログ(ツイート、DM、お気に入り、リツイート)を一日置きに、しかもアイコン付きでEvernoteの指定ノートブックに送信してくれるとんでもなく便利なサービス、その名も「ツイエバ」 参考:TwitterのログをEvernoteに送信してくれる超絶素晴らしいサービス「ツイエバ」が新規登録再開してるよ 昨年の5月に登場して以来、使い勝手の良さに惚れ込んでずっと使用させていただいているのですが、そのツイエバにプレミアムサービスがお目見えしました。 そうですね・・・うん・・・ 神ですね・・・これ。 プレミアムサービスにおける新機能 さて、今回、ありがたい事にベータテスターをさ

    TwitterのログをEvernoteに送信してくれる「ツイエバ」に、プレミアムサービスが登場で神進化を遂げた!
    xx3Or1xx
    xx3Or1xx 2012/02/07
    マジ神!✔TwitterのログをEvernoteに送信してくれる「ツイエバ」に、プレミアムサービスが登場で神進化を遂げた!
  • [Mac]私の生活に無くてはならないアプリ達。現在の「ログイン項目」に挙げているMacアプリまとめ

    MacBook Air on top of MacBook / dan taylor もう一度生まれ変わっても、マカーになりたい・・・ こんにちは、@OZPA です。 さて、今回は私が「ログイン時に立ち上げているMac app」(いわゆるログイン項目)について。 あまりアプリを立ち上げすぎると起動が重くなってしまうのですが、そんな中「このアプリだけは立ち上げたい・・・!」 と思うアプリ達、要するに、私のMac生活に無くてはならないアプリのご紹介です。

    [Mac]私の生活に無くてはならないアプリ達。現在の「ログイン項目」に挙げているMacアプリまとめ
  • 「OZPAの表4」が1歳になりました

    気がつけばGoogleReaderでの読者さんも3300名様ほど。多くの方に見て頂けるようになり、恐悦至極に存じます。日頃お越しいただいている皆様には感謝してもしきれません。 また、当にいろいろな方々に支えて頂いて、このブログが成り立っていることを痛感します。 お世話になっている方の名前を逐一列挙したいくらいなわけで。でもそれは無理なわけで。 [blackbirdpie url=http://twitter.com/#!/OZPA/status/12418309123215360] 上は、たまたま昨日@Sayobs くんがつぶやいていた私の昔のツイート。やめろよ恥ずかしい。 まぁ、まさかこの時は一緒にイベントを開催したりするほどの仲になるとも思っておりませんでした。 この事実一つとっても、この一年間がいかに私にとって激動の時であったかがわかります。 結局のところこのブログを開設し、これま

    「OZPAの表4」が1歳になりました
    xx3Or1xx
    xx3Or1xx 2011/12/08
    おめでとうございます✽
  • [MOLESKINE]モレスキン用の2012年カレンダーを配布致します

    Moleskine a quadretti e grafite / hummyhummy どうも、アナログノートはMOLESKINEを使用しております@OZPA です。 MOLESKINEノートに書き物をしている際、日付を確認するためにカレンダーを見たい、と言うことがままあります。 そんなときはイチイチiPhoneを取り出してカレンダーアプリを起動するのですが、これがかなりうっとうしい。 じゃあMOLESKINEにカレンダー作って貼っちゃえ!と言うわけで以前作ってみたんですね。 via: MOLESKINEのカレンダーを配布してみる 昨年、自分のために作成したMOLESKINEのカレンダーを配布してみたところ、そこそこのご好評をいただきましたので、2012年度verも作成してみました。 参考:MOLESKINEのカレンダーを配布してみる サンプル 作成いたしましたカレンダーのサンプルはコチ

    [MOLESKINE]モレスキン用の2012年カレンダーを配布致します
    xx3Or1xx
    xx3Or1xx 2011/12/07
    2011年も使わせて貰ってます☆
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜

    今回寄稿の機会をいただきました@Surf_Fish こと「はま」と申します。「はまラボ」というブログを運営しています。ブログの方では、Evernote、TaskChute、ライフハックに関する記事を書いています。 はまラボ ブログ名の通り、リアルでは化学の研究を仕事としていますが、その実態はサラリーマンです。一人のサラリーマンがどのようにEvernoteを使用しているのか、という一例として見ていただくのが良いかと思います。 @Surf_Fishのノートブック 運用の基思想は「GTD」 原典通りのGTDを再現しているわけではないのですが、私がEvernoteを運用する際の基にしているのは「GTD」です。ノートブックは「タスクの状態(可動)」、タグは「属性(不動)」を表すために使用します。 タグは後から見返すときに絶対に見失いたくないものにしか付けませんので、タグの使用数は少ないです。その

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜
  • モレスキン用に購入したペンホルダー「COLOR CHART ペンケース」が最高だった件

    こちらがそのペンホルダー、COLOR CHART トラベルバンド付きペンケースでございます。 私が購入したのはネイビーブルー。 他にもパープル、ブラウン、ライトブルー、オレンジ、ライトグリーンと全6色から選択可能です。 モレスキンに付けてみる ではさっそく私のカワイイモレスキンちゃんに付けてあげましょう。 包装を剥がして、ゴムを伸ばして付けてあげましょう。 良い意味で。 表紙をめくって一枚目にこのようなかんじでゴムを通します。ちょーかんたん。 でけた!! パックリと開いて 赤黒いそれを入れる。 横から見るとこんな感じ。 いやー、これがもう快適快適。 まず、良い具合のフェルト生地っぽいやつがいい感じにモレスキンとなじみます。 モレスキンの堅牢さとか無骨さみたいなものを取っ払っちゃうようなカスタマイズってあんまりしたくないんですが、そこまで自己主張が強くないので付けていて安心。 付けてるのが分

    モレスキン用に購入したペンホルダー「COLOR CHART ペンケース」が最高だった件
    xx3Or1xx
    xx3Or1xx 2011/06/23
    欲しい!
  • illustrato、ベジェ曲線練習法

    HOME>Design>Illustrator初心者の方へ送る、ベジェ曲線を描く際知っておくと便利なことと練習法(サンプルテキストもあるよ) ご存知のない方やお忘れの方も多いかもしれませんが、私、職は一応グラフィックデザイナーなのです。 毎日IllustratorやPhotoshop、InDesignと言ったアプリケーションに触れているわけで、まぁ人並みにはそれらのソフトを使えるわけですよ。 で。 先日TL上で、ウェビメモの@xxmiz0rexx さん、Moon Blackの@tsuki_kuro さんとIllustratorの話をしてたのです。半裸で。 [blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/xxmiz0rexx/status/62715027605557249″] ベジェが苦手とのたまう女子 [blackbirdpie url=”http:/

    illustrato、ベジェ曲線練習法
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 2 〜@ika621の全ノートブック〜

    全国のOZPAファンの皆様はじめまして。 この度、寄稿させていただくことになりました、@ika621 と申します。 Punksteadyというブログを書いています。誰かの役に立てればいいなと思って書いています。よかったらのぞいてやってください。RSS登録してくれたら更に喜びます。 さて、Evernoteといったら、@goryugo さん。 昨年12月に@OZPA と時期を同じくして、@goryugo さんのブログに寄稿させていただきました。 参考:参考になりすぎるEvernote活用例2 – @ika621 – | goryugo, addicted to Evernote そして今回、@OZPA のブログにも寄稿させていただき大変光栄に思っています。 内容は@goryugo さんのブログに載せて頂いたの際と同じ、Evernoteのノートブック晒しです。 あまりにも自由度が高すぎるEver

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 2 〜@ika621の全ノートブック〜
  • 1