2022年8月31日のブックマーク (3件)

  • 「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    世界的なインフレが実体経済と株式市場を襲っている。インフレについてはここでは2020年から警告し続けていたことであり、株安についても年始から予想していたことである。 しかしはっきり言うが、まだ何も始まってさえいない。ここからが物価高騰という地獄の番である。 長期投資 そもそもインフレの何が恐ろしいのかということを復習しておきたい。前回の記事では現在のいわゆるつみたてNISAによる株式投資ブームが最悪のタイミングで始まったことを説明した。 株式投資ブームに乗った時点で個人投資家の損失はほぼ確定している だが金融庁にそそのかされた素人たちはこう言うかもしれない。仮にこれから株価が暴落しても、積み立て続けていれば長期的にはプラスになるのではないか? 特に米国株はこれまで40年、長期的には上がり続けたではないか。 先ず第一に、このつみたてNISA詐欺がよく出来ているのは、自分の保有する資産の価値

    「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
    xx9xx91024
    xx9xx91024 2022/08/31
    金利が因果関係ある!って主張だけど、他コメでもあるようにS&Pは低迷ポイントはあれど上がり続けてるし、市場の金が金利に即座に連動するかな…? 全世界だとわからんし。まー、自ずと10-20年後に答えは出るんじゃない
  • 生活が苦しくて当たり前…「実質手取りは24年前より年84万円減」給与減&天引き増の衝撃データ 「戦後2番目の景気拡大」が聞いて呆れる

    年収のダウンが叫ばれて久しいが、実際どれだけ減ったのか。国税庁「民間給与実態統計調査」のデータに基づき社会保険料や住民税などを含めて徹底分析した北見式賃金研究所(愛知県名古屋市)の北見昌朗所長は「政府は、社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険など)、住民税、消費税などを引き上げて、民間からお金をむしり取ることばかりに熱心で、市中にお金が回らなくなったのも当然だ」という――。 給与から天引きされる社会保険料や住民税が激増 国税庁の「民間給与実態統計調査」は年末調整の結果であり、いわゆるアンケート調査ではない。日の給与を調査したデータとして、これ以上信頼性の高いものはない(記事では「民間給与実態調査」と略す。記事を執筆している2022年8月時点では、2020年分が最新のデータである)。 ※「民間給与実態調査」は「平均年収×勤労者数=給与総額」でまとめられている。「平均年収」と

    生活が苦しくて当たり前…「実質手取りは24年前より年84万円減」給与減&天引き増の衝撃データ 「戦後2番目の景気拡大」が聞いて呆れる
    xx9xx91024
    xx9xx91024 2022/08/31
    自民党やアベノミクスのせい、と書いてるコメがあるけど、最後に書いてあるこの著者の研究noteを見ると、2009年が底でアベノミクスでV字回復してるとも書いてるよ。功罪あれど少なくとも給与引き上げに寄与した、と
  • 11会場を回った結婚式場の予算に関するメモ「食事は必ずボリューム感を確認、ドレスの値段は式場で差がある」

    くま子🌹プレ花嫁 @DQlldaKPHG3WI1a 結婚式が近づいてきた実感がようやくきたので、ぽちぽち備忘録がてら結婚式場前提時の予算に関してメモしていきます。 11会場に行き、式場の人に「えーと、結婚式初めてですよね?」と聞かれるくらいめんどくさい客でした。 これから式場探しされる方の参考になれば、、 2022-08-29 20:40:03 くま子🌹プレ花嫁 @DQlldaKPHG3WI1a 【事】 値差が激しい事。必ずメニューと写真を見せてもらっていた。ボリューム感の確認。 グラニテは必須、お肉は国産牛肉フィレステーキ以上のもので見積もりに入れて貰った。 パンとバターが別料金の式場あったのでしつこいほど確認しないと後でびっくりする。アレンジが別料金かも要確認。 2022-08-29 20:42:19 くま子🌹プレ花嫁 @DQlldaKPHG3WI1a 【ドリンク】 必ず2~

    11会場を回った結婚式場の予算に関するメモ「食事は必ずボリューム感を確認、ドレスの値段は式場で差がある」
    xx9xx91024
    xx9xx91024 2022/08/31
    個人的なお薦めは都民共済とかの安いプラン(挙式+披露宴で数十万〜)を一度提示してもらい、料金を可視化すること。結構良いホテルも選べる。そのままではしょぼくてできないけど、何に金かけるか選べて参考になる