タグ

2010年1月27日のブックマーク (2件)

  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
  • SOAとオブジェクト指向の違い

    アプリケーションをソフトウエア部品に分割し,再利用しようという考え方はSOA以前にもあった。オブジェクト指向やコンポーネント指向などだ。では,こうした技術とSOAの違いはどこにあるのか。第2回はこうした違いに着目することでSOAの特徴を明らかにする。 SOAはその名が表すとおり,「アプリケーションの機能をサービスとして部品化し,それらを組み合わせて新たなシステムを構築しよう」という考え方です。こうした考え方は,従来のオブジェクト指向やコンポーネント指向と共通のものです。では,オブジェクト指向やコンポーネント指向とSOAの違いはどこにあるのでしょうか。今回はまず,こうした違いに着目することで,SOAの特徴を明らかにします。それに続いて,SOAの考え方を取り入れたシステムを構築する手法を説明していきます。 プログラムの粒度は大,結合は緩やか オブジェクト指向およびコンポーネント指向と,SOAの

    SOAとオブジェクト指向の違い
    xxxkurosukexxx
    xxxkurosukexxx 2010/01/27
    期末考査資料