2024年3月3日のブックマーク (2件)

  • 限界利益とは?関係性が深い損益分岐点と併せて解説 | ビジドラ~起業家の経営をサポート~

    起業家の経営をサポート 三井住友VISAカードプレゼンツ「ビジドラ~起業家の経営をサポート~」では、経営者・個人事業主・スタートアップの担当者が知っておきたいバックオフィスの基礎知識をご紹介しています。 経理/会計・税務・財務・法務・人事の各分野について、専門家監修記事で丁寧に解説します。 経理 限界利益とは?関係性が深い損益分岐点と併せて解説 商品やサービスを販売した売上に連動する形で得られる利益を「限界利益」といい、会社が儲かっているかどうかを確認するための指標として活用されます。また、限界利益を利用して損益分岐点を求めると、利益を生むために必要な売上高を把握することができます。 ここでは、事業や取引の継続を検討する際、重要な判断材料になる「限界利益」と、関連が深い「損益分岐点」について解説します。 目次 限界利益の理解に欠かせない「損益分岐点」 限界利益で会社の利益状況が判断できる

    限界利益とは?関係性が深い損益分岐点と併せて解説 | ビジドラ~起業家の経営をサポート~
    xyamashita
    xyamashita 2024/03/03
    自分の事業ではどうなるか
  • ZOZO傘下のD2Cアパレル「yutori」が上場。「誰もが知るブランドは作らない」断言する理由

    ZOZO傘下のアパレル企業「yutori(ユトリ)」が12月27日、東証グロース市場に上場した。Z世代をターゲットに、SNSを駆使したオンライン販売で成長してきた現代らしいアパレル企業だ。社長も30歳と若い。 上場初日の初値は2829円、公募価格の2520円を309円上回った。 yutoriは2018年4月の設立。社名の由来は、片石貴展社長(30)が職場で「ゆとり世代っぽいね」と言われていたからだという。 yutoriはZ世代をターゲットとしたアパレルブランドを22ブランド展開する。 それぞれ、インスタグラムを核にしたD2C(メーカーが消費者に直接販売するビジネスモデル)ブランドとして成長してきた。 インスタグラムの社内運用アカウントのフォロワー数の合計は約153万人。LINEやX、自社アプリなど、全てを合計するとのべ約337万人のフォロワーを持つ。これらのフォロワーに向けた情報発信を強み

    ZOZO傘下のD2Cアパレル「yutori」が上場。「誰もが知るブランドは作らない」断言する理由
    xyamashita
    xyamashita 2024/03/03
    “あらゆるコンテンツが飽和している中、キャッチーな商品を作っていかないと目に止まらない” Yリークのルールが面白い