2015年4月12日のブックマーク (4件)

  • 桜の花の落ちるスピード「秒速5センチメートル」は正しいのか?

    桜が咲くシーズンになると、新海誠監督のアニメーション作品「秒速5センチメートル」を思い出すという方がきっといると思います。作中に出てくる桜の映像は幻想的でため息が出るほどきれいです。 同作品は主人公・遠野貴樹の幼少期から社会人になるまでを描いた3話の短編アニメーションで構成されています。貴樹自身の恋や、彼に恋した女の子たちなどを描いています。公開された当時は、二度とやり直せない青春時代を悔いすぎてか、あるいは自分自身の過去と違いすぎてか、「死にたくなった」という人も続出したとか(!?)。 >>詳細は「秒速5センチメートル」公式サイト この作品の1話「桜花抄」は小学生の貴樹と、彼の初恋の女の子である篠原明里が、桜咲く通学路を仲良く歩いているシーンでスタートします。そこで、「ねえ、秒速5センチなんだって。桜の花の落ちるスピード。秒速5センチメートル」という作品タイトルにもなっている明里のせりふ

    桜の花の落ちるスピード「秒速5センチメートル」は正しいのか?
    y-akg
    y-akg 2015/04/12
  • アレックス・タバロック 「サバ本位制 ~囚人同士の交換を仲介するサバという名の貨幣~」(2008年10月2日)/タイラー・コーエン 「誘発的技術革新の実例 ~刑務所内における発明の数々~」(2003年9月6日)

    アレックス・タバロック 「サバ位制 ~囚人同士の交換を仲介するサバという名の貨幣~」(2008年10月2日)/タイラー・コーエン 「誘発的技術革新の実例 ~刑務所内における発明の数々~」(2003年9月6日) ●Alex Tabarrok, “The Economic Organization of a Prison”(Marginal Revolution, October 2, 2008) 第二次世界大戦中に戦争捕虜収容所でタバコが交換手段(貨幣)に転じた経緯についてはこちらの有名な論文(pdf)[1]訳注;この論文の概要については、サイトで訳出されている次の記事を参照されたい。 ●フランシス・ウーリー … Continue readingで詳しく論じられているが――赤十字によるタバコの配給の多寡に応じて、収容所内でブーム(好況)やスランプ(停滞)が発生したりもしたようだ――、タバ

    アレックス・タバロック 「サバ本位制 ~囚人同士の交換を仲介するサバという名の貨幣~」(2008年10月2日)/タイラー・コーエン 「誘発的技術革新の実例 ~刑務所内における発明の数々~」(2003年9月6日)
    y-akg
    y-akg 2015/04/12
  • 「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→

    「結局男なんてセックスできるお母さんが欲しいだけなんでしょ」みたいな言い回しをたまに見かけるんですけど、なるほど、まぁでも出発点なんてそんなもんだったような気もする、と思うわけです。例えば中学生男子に「何かべたい?」と聞いたら「焼肉!」と答えるわけですけれどもそれはあんまり世の中に存在するおいしいものをちゃんと把握できてないからなんですよね、経験値すら伴わない貧困な想像力ではすごく漠然としたアホみたいなものしか求めることができないんです、人は自分が欲しがるものですら想像できる範囲でしか欲しがることができないのです、だからタレがめっちゃ付着した安い肉で白米をできるだけたくさん頬張るくらいしか贅沢を経験したことがない中学生男子はアホの一つ覚えみたいに「焼肉!」と声高に叫ぶのです。プロ野球選手になりたいと願った幼稚園児が「全打席ホームランを打つスラッガーになろう」と考えるのも、アホで想像力がな

    「セックスできるお母さん」が欲しかった - ←ズイショ→
    y-akg
    y-akg 2015/04/12
    “想像力貧困な二人による絵に描いた餅のような理想の押し付け合いなど地獄の物々交換です”
  • 【飼育日記】食べるつもりで中国の市場で買ったカブトガニがかわいいペットになりつつある件【更新中】

    佐藤純也 @indiana1974 カブトガニ!まだ市場にあったので誘惑に負けて買ってしまった〜!!300元(約5809円)だった〜!!!塩買いに行ってホテルのバスタブで泳がせてみるぜウケケケケ。明日になったらっちゃうけどな。ウケケケケケケ〜! pic.twitter.com/iSLDpjzu1c

    【飼育日記】食べるつもりで中国の市場で買ったカブトガニがかわいいペットになりつつある件【更新中】
    y-akg
    y-akg 2015/04/12