タグ

2010年10月4日のブックマーク (3件)

  • DICOMの理解と習得の道案内

    DICOMの理解と習得の道案内 (財)癌研究会・癌研究所・物理部 日放射線機器工業会・顧問 伊藤 彬(aito@jfcr.or.jp) 1。はじめに 医用画像と通信の標準規格DICOMに関心が高まっています。世の中はどうもDICOMを中心に動いており、医用画像を取り扱う者は、この内容と動向を理解していないと、時代の流れに取り残されてゆく心配がありそうです。そこで、DICOMに関する資料と情報が、どこから、どのようなものが得られるのか、また、どのように、勉強、調査、研究をしたら良いのかについて、道案内をするつもりでこの小文を作りました。筆者は、この10年間は、研究所と病院(東大医科研と癌研究所)において、研究と診療のためのネットワークと画像管理システムの構築の模索をしてきました。最近の5年間は、日放射線機器工業会の顧問の一人として、医用画像と通信の標準の確立のため微力をつくしてきま

    y-echo
    y-echo 2010/10/04
  • Greenbear Laboratory - SVKを使ってみよう

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

    y-echo
    y-echo 2010/10/04
    SVK
  • Windows + VC++でOMakeを使ってC++プログラムをコンパイル - もうカツ丼はいいよな

    ちょっと前に使えないとか言ってたけど(OMakeが使えない? - もうカツ丼でいいよな)よく調べて面倒なことをやったらできた。 要るもの http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ OMake(The OMake build system) やること VC++に付いているclはそのまま呼んでもmspdb80.dllが無いとか言われて使えない。コマンドプロンプトからclと叩いてコンパイルできる状態にするにはC:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\Toolsに入っているvsvars32.batというバッチファイルを実行すればいい。けどコマンドプロンプトを開く度にやらないといけないのでOMakeからclを呼ぶべく色々やっても多分コケる。 なので、vsvars32.bat

    Windows + VC++でOMakeを使ってC++プログラムをコンパイル - もうカツ丼はいいよな
    y-echo
    y-echo 2010/10/04