タグ

2011年3月23日のブックマーク (3件)

  • DHMO - Wikipedia

    DHMOの分子模型。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、日語で表現すれば一酸化二水素、すなわち水そのものを、IUPAC命名法により言い換えたものである。 これは水であることを敢えて分かりにくくして危険な化学物質であるかのように錯覚させるため、元素の構成に基づく化合物名として表現したものである。科学論文などでこの表現が使われることはまずなく、心理実験や科学ジョーク[1]のひとつとして使われる。 概要[編集] DHMOのジョークが初めて登場したのは、Durand Express(英語版)紙が1983年に掲載したエイプリルフール記事であったという。その中では、DHMOは「水道管で発見された」「気化ガスを吸い込むと水ぶくれができる」[注釈 1]というシンプルな説明のみがなされ、記事の末尾に

    DHMO - Wikipedia
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/03/23
    忘れるほど懐かしいネタ。原発事故を受け手TLで蔓延してたんだね。
  • TechCrunch

    A security researcher says a bug on an Indian state government website inadvertently revealed documents containing residents’ Aadhaar numbers, identity cards, and copies of their fingerprints. T The European Union announced today it is opening an investigation into X for allegedly spreading illegal content and disinformation, including terrorist and violent content and hate speech. This comes

    TechCrunch
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/03/23
    帰ったら試す。
  • Jettyでクエリ文字列のエンコーディングを設定する方法 - y-kawazの日記

    Java Servletをやるとき request.setCharacterEncoding(enc) がPOSTパラメータにしか効かず、クエリ文字列は相変わらずUTF-8でしか取得できないことは有名で、それに対してTomcatでは useBodyEncodingForURI="true" という設定があるのも有名だと思います。 今日は同じことを Jetty の場合はどうすればいいかを調べたのでメモφ(。。 やり方は以下のように setAttribute で org.eclipse.jetty.server.server.Request.queryEncoding *1 を設定してやるか、 request.setAttribute("org.eclipse.jetty.server.server.Request.queryEncoding", enc); もしくはJettyのRequest

    Jettyでクエリ文字列のエンコーディングを設定する方法 - y-kawazの日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/03/23
    Jettyでクエリ文字列のエンコーディングにUTF-8以外を使う方法でハマった。そして解決した。