タグ

2011年9月15日のブックマーク (6件)

  • 【動画あり】催眠術ってやらせ抜きで実際に効果あるの? : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】催眠術ってやらせ抜きで実際に効果あるの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:51:34.93 ID:ho7Sc5j50 もし効果があるとしたら それでどこまでできるのかも知りたい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:52:35.06 ID:Vq8alIL90 >>1に催眠術スレを立てるように先程催眠しておいた 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:54:11.30 ID:IdIqWuNL0 普通にある てか使える 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:55:18.98 ID:zgbnPmZ70 出来なくてもだいたい話術でカバー 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    【動画あり】催眠術ってやらせ抜きで実際に効果あるの? : 暇人\(^o^)/速報
  • Perlに予約語ってあるのだろうか? - Shohei Yoshida's Diary

    某ソースコード解析ツールを見ていると、各言語の予約語の定義という ものがあり、そういや Perlの予約語ってなんだろうって思った。 予約語の定義とは Wikipediaによると 予約語(よやくご)とは、プログラミング言語において字句的には識別子(変数名、関数名、クラス名など) としてのルールを満たしているにもかかわらず、識別子として使えない字句要素。 という意味のようです。 C言語だと % cat test.c #include <stdio.h> void struct (void) { printf("hello world"); } % gcc test.c test.c:3: error: expected ‘{’ before ‘(’ token test.c:3: error: two or more data types in declaration specifiersこん

    Perlに予約語ってあるのだろうか? - Shohei Yoshida's Diary
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/09/15
    ifとかは流石に予約後じゃねーの?と sub if() { print "hoge\n"; } &if(); とか書いたら普通に動いてビックリしたw 流石に&なしで if(); じゃ実行できなかったけど。
  • http://blog.tofu-kun.org/070517085727.php

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/09/15
    sudo先のスクリプトがsudo後のユーザ権限(rootとか)で作成されており編集不可で、かつそのスクリプトのパスに限定してNOPASSWDが指定されてるなら問題ないけど。そうでないなら危険すぎ。
  • 小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた : 暇人\(^o^)/速報

    小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:33:09.94 ID:QQzxDuY20 うちの小学校だけなんだけど、インターネットを校則で完全禁止にする校則が採決される可能性が出てきたよ。 子供たちにインターネットを見せない、触らせない、近づかせないの三原則でいくらしい。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:34:24.72 ID:eVXbP5M7O 正しい 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:36:19.12 ID:KPKS+m5m0 >>3 押さえつけるとそれから開放された時とんでもないことになるぞ 小学校側としては、そこにいる間だけ問題が怒らなければそれでいいんだろうが…

    小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた : 暇人\(^o^)/速報
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/09/15
    モンペ禁止でOK
  • いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記

    先日、知人と事をしてたら、「なんで日ってこんなに危機感がないんだ?」という話になったのだけど、ひとしきり話してから思った。「危機感なんてもてないよね。だって全然、危機じゃないもん。」と。 都心のヌーベルシノワをうたったおしゃれな中華レストランの奥まった席で私たちが堪能していたのは、1万円ちょっとの創作コース料理とシャンパンベースのカクテル。 日曜日だから人通りも少なく、節電とやらで街はいまだに暗いけど、事を終えてめっきり秋らしくなった風を楽しみながらそぞろ歩きしていてもなんの問題もない治安の良さ。 こんないい国で暮らしてて、何にどう危機感を持つべきだと? って思う。 別にあたしだけじゃない。その翌日は銀座のワインバーで昔の友人達と事。ひとりは35年ローンで家を買い、別の一人は10歳若い彼女と千代田区のマンション同棲を始めたという。もうひとりは海外赴任が決まった。そしてあたしはタヒ

    いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/09/15
    うっかり危機感もっちゃって、やれデモだの国外脱出だの騒いだらご近所やネットから煙たがれて嘲笑・ハブリ・フルボッコの刑に処されるちゃうからな。みんな危機感をもってスルーしてる。
  • 花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化:ハムスター速報

    花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化 Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 22:05:40.09 ID:gCx6c3GF0 ?PLT(14600) ポイント特典 187 名前:竹島は日の領土でございます。[] 投稿日:2011/09/14(水) 19:56:12.54 ID:teOIanHU0 奥様こんばんわ ドラッグストア中堅 ななし野店副店長でございます。 日、社長・役員・店長・薬剤師・商品部での会議がございましたので御報告でございます。 要約致しますと、不買の効果は斜め上の結果で出始めました。 基的には、特価品を買う層は、やはり買っていくので残念ながら現状では劇的な変化はございません。 しかし、店頭販売数でのシェアマイナスは日々確実に出ていますし、ジワジワと売れ行きは鈍化し

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/09/15
    競合他社が活性化ってのは良い流れだな。