タグ

2013年4月27日のブックマーク (7件)

  • 仕事のできないワーキングマザー

    最近ワーキングマザーまわりの話やニュースを良く見聞きするけど、 こういうのを見るたび、焦るし、自己嫌悪になる。 インタビューで取り上げられるワーキングマザーはみんな、信じられないくらいすごい人々。 仕事が大好き、育児も手は抜かない、もちろん会社にも迷惑はかけられない、むしろもっと責任ある仕事だってしたい。 そんな高い志で、会社でも家庭でも、自分のミッションにフルコミットしてる感じ。 かっこいいなぁと思う。 でも自分にはなれないと思う。 仕事は大好きだし、時短勤務だからと言ってルーティーンワークばかりにして欲しいとは思っていない。 可能な限り、責任ある困難な仕事にも取り組みたいし、ステップアップもしていきたい。 ワーキングマザーだけが大変だとも思わない。むしろ我々はラッキーだと思う。 我々には「育児をしている」という分かりやすいレッテルがあるから、 早く帰っても、残業できなくても、「まああの

    仕事のできないワーキングマザー
    y-kawaz
    y-kawaz 2013/04/27
    活躍してるワーキングマザーって形で紹介してんだからいいとこしか見せてないだけに決まってるじゃん、心配すんな。
  • 女よ いい加減に学べ

    女よ 同じ事を何度も聞くな 女は同じ事を何度も質問してきて、メモすら取らないのに、 こちらが同じ事を2度聞くと、「前言ったのにワタシの話全然聞いてない」といって怒り出すな お互い様という言葉を学べ 女よ 頭の中で考えていることが相手も知っているはず前提で話すのをやめろ 女の中ではずっと考えていたことなのかもしれないが、いきなり話を 振られてもなんのことかわからん。それを細かい説明もなく、そのことが 理解できない相手を罵倒したりするな。 誰もエスパーじゃないから頭の中で考えてることまでわからないということを学べ 女よ 自分の知っている常識だけですべてを正当化するな 女は基頭が悪く物覚えが悪いが、それでも女は、自分が話していることはすべて正しいと 主張をする。どう考えてもお前の知識は偏っているし、一般常識も知らないのに 自分の意見が正しいと思うのをやめろ。 主張すればするほど、自分の知識のな

    女よ いい加減に学べ
    y-kawaz
    y-kawaz 2013/04/27
    俺と付き合いのあった女
  • 「han.orgのサーバーが韓国領事館にある件について」というデマについて - 法華狼の日記

    金明秀教授のサイトが、韓国領事館内にあるサーバーを用いているという話が、Twitterを中心として*1、まことしやかに流されている。 http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/hanorg-915f.html これが気になって見てみたらマジだった。 http://www.aguse.jp/ にhttp://www.han.org/a/vita.html を入れれば見れるとww 地図をズームすると韓国領事館ww http://p.twipple.jp/AByMS han.orgってのは金明秀が主催するハンボードという掲示板があった所。 こういうのがわかると民団と総連を分けて考えてはいけないと思う。 どこをどうすれば民団と総連の密接な関連を示す根拠となるのかが、よくわからない。 もちろんコメント欄でも、すでに下記のようなコメントで誤解が指摘

    「han.orgのサーバーが韓国領事館にある件について」というデマについて - 法華狼の日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2013/04/27
    リテラシー…
  • 子どもに言ってはいけない10の言葉(代わりに使うべき言葉) | ライフハッカー・ジャパン

    最近の研究により、子どもに対して話すときによく使われている一見とても建設的な言葉のいくつかが、実は極めて有害だとわかりました。良かれと思って口にしているのに、子どもたちはそうした言葉によって内面的な価値基準を信頼できなくなり、人を欺くようになり、できる限り楽をして難しいことには挑戦しなくなるようしつけけられてしまうのだそうです。 この記事は、米ライフハック系メディア「Lifehack」のShelley Phillips氏によるゲスト投稿です。 それでは、避けるべき10の言葉をみていきましょう。さらに、子どもたちに来備わっている自発性を促し人との気持ちのつながりを強められる、「別の言い回し」や「やり方」も併せて紹介します。 1.「よくできたね!」 この言葉の問題点は、往々にして何度も繰り返されることと、実際には子どもがたいして努力していないことに対しても使われることです。子どもたちは、パパ

    子どもに言ってはいけない10の言葉(代わりに使うべき言葉) | ライフハッカー・ジャパン
  • 大学生は授業に受け身姿勢 NHKニュース

    大学では討論を取り入れるなど学生が主体的に参加する授業が増える一方、学生側は教授が主体となる講義形式の授業を好むなど、授業に対して受け身の姿勢が目立つという調査結果を民間の研究所がまとめました。 この調査は去年11月に民間の研究所が全国の大学生を対象にインターネットで行い、およそ5000人が回答しました。 それによりますと、大学でどのような授業を受けているのか学生に複数回答で尋ねたところ、「討論を取り入れた授業」が54.2%と、前回・4年前の調査に比べて7.5ポイント増えたほか、学生自身が研究成果を発表をする「プレゼンテーションを取り入れた授業」も57.6%と6.6ポイント増え、学生が主体的に参加する授業が広がっていることが分かりました。 一方、学生にどのような授業を好むのか尋ねたところ、「演習形式より講義形式がよい」と答えたのは前回とほぼ同じ83.3%、「自分の興味より単位を楽に取れる授

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/04/27
    知ってた。早いうちにそこに気づいた奴は成長する。みんな気づけるように教育したいね。
  • MongoDBの集計機能が便利過ぎて泣けてくるお話し - Y's note

    MongoDBイン・アクション 作者: Kyle Banker,Sky株式会社玉川竜司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/14メディア: 大型購入: 5人 クリック: 55回この商品を含むブログ (4件) を見る MongoDB集計機能 CentOSでNginxのログをFluentdを使ってMongodbにリアルタイムで格納する - Yuta.Kikuchiの日記 時給3000円のCEOと揶揄されている@yutakikucです。今日は簡単にMongodbのログ集計機能を紹介します。機能が豊富過ぎて泣けてくるんで、ログ解析する人は是非使ってみて下さい。FluentdでMongodbNginxLogを流し込む設定は上のエントリーを参照して下さい。次回はAggregationFramework/MapReduce周りについて触れたいと思います。 泣ける話 : 集

    MongoDBの集計機能が便利過ぎて泣けてくるお話し - Y's note
  • Jコミ | JコミFANディング - 鈴木みそPDFセット

    【JコミFANディング商品2】 鈴木みそPDFセット ■ このプロジェクトについて 1990年から「ファミコン通信」に連載された『あんたっちゃぶる』全巻に加え、内容の危険度から将来的にも電子化はされないであろう『おとなのしくみ』全巻(※Jコミにも未掲載)をセットにした、お得な2000円PDFセットが登場! 何と、それぞれコミックス未収録回まで掲載!・・・なぜ未収録になったかは、読んでみれば分かります(笑)。 更に2万円コースでは、フルカラーで塗られた物の生原稿4枚セット(ちょうど1話分)と、直筆サイン入り生原稿まで郵送されてきます。こ、これは2万円でも安い気が! (※JコミFANディングって何?) 【JコミFANディング商品2】 鈴木みそPDFセット 2000円コース(100名まで):1~2までが貰える。 2万円コース(20名まで):1~4までが貰える。 3万円コース(5名のみ) :1~

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/04/27
    飲み会セットポチッたった。今日はこのために早起き(?)したわーw