タグ

2015年3月4日のブックマーク (13件)

  • 客の前でバイトを叱責する店長は人間失格だと思う。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    某100円ショップでの出来事 100円ショップで買い物の最中に 店長らしき人物がバイトらしき人を叱責する場面に遭遇した。 ちゃんと考えて陳列してるんですか! (大きな声が聞こえる。) 直してみて! -バイトらしき店員がやり直す ハイ、もう一度やり直し! (このようなやりとりが20~30分ほど続く) このようなやりとりを聞かされ 買う気が無くなった私は店を出たのでした。 店員教育の必要性はあるでしょうが 強く言っても効果は上がりませんし、周りの客の買う気を失わせるだけです。 私は普段こう考えて陳列しています、 あなたはなぜこういう陳列の仕方をしたのか 私はお客さんの立場で考えたらこう思うということを ちゃんと論理的に説明しないと話が通じないでしょう。 このやりとりを見て店員になりたい人やお客さんが増えるんでしょうかねぇ。 正直不愉快ですので止めていただきたいです。

    客の前でバイトを叱責する店長は人間失格だと思う。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    禿同。そういう店は二度と行かない。/ところで「人として〜」とか言う人も嫌いなんだわ。嫌いのジャンルとしてはこの店長に感じる奴に近い。
  • 道徳「なぜうんこを漏らしてはいけないのか」

    ちょっとくらい、いいよね?

    道徳「なぜうんこを漏らしてはいけないのか」
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    自分ちで漏らすなら好きにすればいいと思うよ。煙草を公共の場で吸うな、吸うなら窓を閉め切った車や自室の中で吸えってのと同じ。
  • あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。

    ってやっぱありますよね。 まぁ、一つだけで断定できるもんじゃないんですけど、ん?って思うシーンがわりとあります。 個人的にハガレンなんかはわかりやすいです。 エドのチビネタ 丸っこいデフォルメキャラの多用 女性キャラが精神的に強い(イズミとか) 筋肉質な男キャラが多い割にはむさ苦しさがない(おっさんキャラなのに毛とか薄い っていう複合的な要因であ~女性っぽいなぁと思う時が多かったです。 あとギャグとか下ネタで微妙に感覚に違いを感じる時有りますよね。 皆さんもそんな感じで「あ、この漫画の作者男だな。女だな」って思うシーンありますか? ※追記 みなさんやっぱり色々ありますね。 この手の質問は確かにジェンダー観がまるわかりで怖い(笑) 異性の描写の仕方、顔の書き方、男性・女性キャラの精神性、性の描写、ギャグの描き方、戦闘シーン、グロテスクな描写の方法、べ物のべ方、言葉遣い、装飾品のセンス、同

    あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    なんかズレてるような…。
  • 川崎中1殺害「ここが犯人の自宅らしいよ」実名さらしネット中継、どんな問題がある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    川崎中1殺害「ここが犯人の自宅らしいよ」実名さらしネット中継、どんな問題がある? 弁護士ドットコム 3月4日(水)13時35分配信 「ここが犯人の自宅らしいよ」。2月に少年3人が殺人容疑で逮捕された川崎市の中学1年生殺害事件で、逮捕された少年の自宅前とみられる場所から、ニコニコ生放送のユーザーが、ネット中継している動画が話題になっている。 このユーザーは、逮捕された少年の自宅前とみられる場所でネット中継を行い、マスコミの取材陣が集まっている様子や、親族とみられる人たちが出入りする様子を生中継していた。表札を映して、「犯人の名は●●、下の名前は●●」と個人名を口にしたり、「人を殺しているからね。まあしょうがないね」と取材陣が殺到していることについてコメントしていた。 この動画に対して、ネットユーザーからは「お前の行動力に脱帽した」「個人情報出すな、訴えられるぞ」「これが冤罪だったらどう

    川崎中1殺害「ここが犯人の自宅らしいよ」実名さらしネット中継、どんな問題がある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    そんなことより、被害者情報に関しては過去から現在まで趣味嗜好含むありとあらゆる人生全部の情報を公共電波で晒しまくる件についてはどの辺に社会的利益があるんですかね?
  • 独身税と子なし税を作ろう!

    独身税と子なし税を作って エゲつないほどの税金をかけよう! 最低でも高齢年金の支給条件にしよう。 子なし税の方に限っては、里親になることで回避できる。 これで不妊体質の男女も安心。ようは子育てで社会貢献しろってこと。 あと、34歳以下の子持ち世帯は 一度のみ国公立大学の入学料&授業料を無条件で免除。 生活費の援助として6万4000円/月を支給する。夫婦で約14万な。 軽くバイトするくらいで学業優先に出来るだろ。 ところで、非モテだとかコミュ障とか言い訳になるか。 お前らの親以上の世代は明らかにブサイクやらコミュ障でも結婚してる。 なぜなら一定の年齢を超えると半強制だったから。 自分で相手を探したい人は適齢期を過ぎる前に結婚/中田氏妊娠してる。 (追記) 社会が強制できなくなったのなら、政府が強制するしかない。 強制になれば民間から優れたマッチングサービスがたくさん提供されるよ。 それかNE

    独身税と子なし税を作ろう!
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    扶養控除と子ども手当を倍増するってことだな。まぁ賛成。てか現状老人補助ばっかがでかすぎるんだよ。まずはそっちから奪ってきたい。
  • (ニュースQ3)「枯山水」、渋すぎるゲームが予想外のヒット:朝日新聞デジタル

    渋すぎるパッケージ。庭づくりで「わびさび」を競うコンセプト――。スマホゲーム全盛のいま、ヒットを飛ばすボードゲームがある。その名も「枯山水」。どんなものなのか。 ■手作業で生産、価格設定高め 「面白さには自信があったが、まさかここまで受けるとは」。発売元のボードゲーム輸入卸会社「ニューゲーム… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (ニュースQ3)「枯山水」、渋すぎるゲームが予想外のヒット:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    たまに名前は聞いてたくらいのゲームだったけど朝日のニュースが来るとは思わんかったw
  • ◯◯を△△と呼ぶ

    イオンをジャスコと呼ぶ JRを国鉄と呼ぶ 首都大学東京を都立大学と呼ぶ よみうりランドを後楽園遊園地と呼ぶ 関根勤をラビットと呼ぶ 思い付いたら他にもどうぞ

    ◯◯を△△と呼ぶ
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    松崎しげる。
  • 無印良品、強さの秘密はどこにあるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    無印良品、強さの秘密はどこにあるのか
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    無印強いん?個人的には「ブランドとかとっぱらって安くていいものを売る店」かと思って入ったら単に「無印良品っていうブランドのお店」と知ってガッカリしたのが15年以上前で、それ以来一度も行ったこと無いや…。
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "日本の知識人の層の薄さは、メイロマ女史みたいな論理立てた文章で自分のいいたいことを表現できないような類の人間が大きな顔をできるところ。ふ��

    の知識人の層の薄さは、メイロマ女史みたいな論理立てた文章で自分のいいたいことを表現できないような類の人間が大きな顔をできるところ。ふんいきでもっともらしいことをいっていれば済んじゃうところ。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "日本の知識人の層の薄さは、メイロマ女史みたいな論理立てた文章で自分のいいたいことを表現できないような類の人間が大きな顔をできるところ。ふ��
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    メイロマみたいな、で句読点入れろよw
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    復数クライアントから請けた2週間後、1か月後、2ヶ月後、4ヶ月後が納期仕事で余裕な筈が、相手の事情で進捗出来ず4ヶ月後のとある1日に全仕事がサービスイン決まったとか1週間前に揃って言ってくるのホントやめて…。
  • カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた

    [DL輪読会]Scalable Training of Inference Networks for Gaussian-Process ModelsDeep Learning JP

    カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    なるほど面白い。
  • 1000億円の赤字だと思ったら2000億円だった、まるでシャープだと思ったらツャープだったかのように : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    1000億円の赤字だと思ったら2000億円だった、まるでシャープだと思ったらツャープだったかのように : 市況かぶ全力2階建
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    ツャープ!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/03/04
    いい話すぎてビビる