タグ

2018年12月12日のブックマーク (8件)

  • 入場料1500円の本屋がオープン 検索機なし、50音順に並べず「あえてバラバラに並べることで偶発的な本との出会い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    入場料1500円の屋がオープン 検索機なし、50音順に並べず「あえてバラバラに並べることで偶発的なとの出会い」 1 名前:ガーディス ★:2018/12/11(火) 17:04:41.37 ID:CAP_USER9 書店「文喫 六木」がいよいよ12月11日にオープンする。 6月に閉店した青山ブックセンター六木店の跡地にオープンする、文喫 六木。「入場料を支払って入店する」というシステムが特徴的だ。販売される書籍は約3万冊。雑誌を販売するエントランス部分は入場無料だが、そこから先は有料となる。入場料は1,500円。この料金設定は高いのか、安いのか? 「一冊のを売る屋」という先鋭的なコンセプトを据えた森岡書店を運営する森岡は、文喫を「世界にも類がない書店」と評し、六木という土地だからこそ、このコンセプトが世界各地に波及する可能性があると語った。さらに「書店でを買うことが非日常

    入場料1500円の本屋がオープン 検索機なし、50音順に並べず「あえてバラバラに並べることで偶発的な本との出会い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    うちの本棚部屋には東日本大震災でシャッフルされたままの2万冊の本があるが、整理してくれる人いたら日当払うよ。
  • アニメが嫌いなのは声優の演技がうざいから

    過剰演出すぎて邪魔くせえ あのいかにも「演技してます」って感じのコテコテの演技やめろよと思う もっと自然な演技してほしい

    アニメが嫌いなのは声優の演技がうざいから
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    お前は宮崎駿かよw
  • マクロン大統領 「ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクロン大統領 「ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい」 1 名前:サーバル ★:2018/12/09(日) 16:05:46.78 ID:CAP_USER9 この1年で軽油は23%、ガソリン燃料は15%も値上がりしました。燃料価格の内訳は原価30〜35%、輸送費8%、燃料税や付加価値税(VAT)が56〜60%を占めています。燃料税を引き上げられるとさらに運転手の負担が増えてしまいます。 仏政府は2040年までにガソリン車、ディーゼル車の販売を停止する方針です。電気自動車に買い替えると最高6000ユーロを補助しますが、電気自動車は安くても2万ユーロもするのです。 マクロン大統領の「(軽油やガソリンを買うお金がなければ)電気自動車を買えばいい」という発言は今や、最後の絶対君主ルイ16世の王妃マリー・アントワネットの「パンがなければお菓子をべればいい」という言葉に比せられています。 ht

    マクロン大統領 「ガソリンが高いなら電気自動車を買えばいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    なお日本ではエコカー流行でガソリン消費が減りガソリン税からの税収が下がってるので、脱税行為を防ぐ為にエコカーや電気自動車からも絞れる走行距離税の検討をしてる模様。やる事が汚い! https://citrus-net.jp/article/74774
  • 「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter

    赤風船@vtuberチップス交換やってません🙌☎🤢🏋️⚠️🐶🍃Ω✪🍾 @redballon0324 @egoegoe そんな生活楽しみたいならポツンと一軒家みたいな生活じゃないと無理だぞですし、それでもかえるとセミは避けれない可能性が高いですよね 2018-12-08 11:38:17

    「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    夏のセミの声とか、夜中のカエルの大合唱とか、即思いついたけど慣れすぎてて全然騒音に感じないよねアレ。/スズメ除けに時々ドカーン!て鳴る空砲は頻度が低すぎて慣れずにいつもビクビクしてたw
  • [小ネタ][EFS]マウント時にConnection timed outが出て少しハマる | DevelopersIO

    エントリ公開後、私がハマった箇所はドキュメント内にしっかり記載されていることが分かりました。完全に私の確認不足であり、チュートリアルを進めれば問題なく完遂できます。当初、非公開のままにしようかと思いましたが、公開することにしました。(2018.12.10追記) はじめに こんにちは、岩城です。 Amazon Elastic File System(以下、EFS)を学んでいたところ、チュートリアルで見事にハマりました。 エントリは、私に向けた備忘録と世の中の誰かが私と同じようにハマった際の手助けになればと思い残します。 ハマった内容は、実に初歩的でお恥ずかしいので、生暖かい目で見守っていただけますと幸いです! EFSとは? EFSは、2015年に発表され、東京リージョンでは今年7月に利用可能になったサービスです。 AWSのサービスおよびオンプレミスのリソースで利用できるファイルストレージ

    [小ネタ][EFS]マウント時にConnection timed outが出て少しハマる | DevelopersIO
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    偶然にも今日全く同じ事で悩む学生に質問受けたわw 一生懸命EC2側のSGを弄っててポート開けてるのに何ででしょ?と。通信の向きとプロックしてる主体を確認して原因の見当をつけるって流れを教えるのに良い題材だった
  • ブコメに「↓」とかで発言を特定するのやめろ

    「お前アホか?↓」みたいな使い方で手斧投げるな 仲間に刺さってパックリ脳天割れてんのよく見かけるぞ 投げるならIDコールしろ、マナー以前の問題だ

    ブコメに「↓」とかで発言を特定するのやめろ
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    ←こいつオレじゃね?
  • API Gatewayでgzipが有効かcurlを利用して確認する方法 | cloudpack.media

    Nuxt.jsのgzip機能を検証するのにAPI Gatewayのエンドポイントでgzip圧縮が有効かcurl で確認していたのですが、そのときにわかったオプションの利用方法についてまとめました。 API Gatewayでは-i オプションで確認する 実際にgzipが有効なAPI Gatewayのエンドポイントで試してみます。 -I オプションでHeaderのみ取得します。 > curl -I -H 'Accept-Encoding: gzip,deflate' https://xxxxxxxxxx.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/dev/ HTTP/2 200 content-type: text/html; charset=utf-8 content-length: 1887 date: Wed, 14 Nov 2018 04:36:2

    API Gatewayでgzipが有効かcurlを利用して確認する方法 | cloudpack.media
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    なんで?とかじゃなく -v でリクエスト見れば違いは一目瞭然では。
  • ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。

    この話題は何度も繰り返されていますが、みなさんはどう思っていますか? 蕎麦やラーメンはすすってべるのが正式と言いたい気持ちはわかります。 しかし、西洋文化も深く根ざしたこの平成の時代に音をたてて事をするのはどうかと思います。 そもそも時代をさかのぼっても、蕎麦などの麺類以外は音を立てずにべるのが常識です。 たくあんなどの漬物でさえ無音でべるほうが良いとされています。 蕎麦はすすってべたほうが風味を感じられて美味しいと言いますが、当にそう思っていますか? ラーメンもすすってべたほうが汁の味と風味を鼻の奥で感じられるといいますが、当にそうですか? 当にそうなんですかね、れんげに掬ってべたほうが明らかに優れていると思います。 すすってべる派の人は、郷に入っては郷に従えといつも言います。 もう時代は変わって音をたててべる人のほうが少なくなってきてることに気がついてほしいです

    ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。
    y-kawaz
    y-kawaz 2018/12/12
    すすっても汁が跳ねないラーメンやうどんの開発が待たれる。