タグ

過去の遺物に関するy-mat2006のブックマーク (3)

  • 元祖「平成維新」(4)-都知事選のこと

    何億も私財を注ぎ込んで、しかも選挙となると全国をくまなく回って政治家を応援しても、受益者、生活者の側に立った立法一つできない。つまり日は変わらないことがよくわかった。事ここに至っては自分でやるしかない。 私は「2005年までに平成維新を実現しよう」と訴えてきた。2005年には日の国民の平均年齢が50歳になる。どんな組織でも平均年齢が50歳を超えたら“変化”を嫌うようになり、改革などという言葉は出てこなくなる。そういう会社や市町村を私はいくらでも見てきたし、国家も同じ。平均年齢が50歳を超えたら、国を変えよう、社会制度を再構築しようなどというインセンティブは急速に失われる。 2005年を超えたらこの国を変えることはできない。日は永遠に変わることができない、という焦りがあった。82人の国会議員を送り込みながら、一の法案も通らなかった。私には通さなければならない法案が83もあるのだ。も

    元祖「平成維新」(4)-都知事選のこと
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/03
    何を今更
  • コンピューターに殺されたタイプライター | 5号館を出て

    大学院に入学した時に、入学祝いにオリベッティのタイプライター(もちろん手動のもの)を買ってもらったことを思い出しました。当時は大学院に入ったら、日語はほとんど使わなくなり、あらゆる公式な論文はたとえ修士論文といえどもすべて英語で書かなければならないということになっていたので、大学院生はおそらく全員がポータブルのタイプライターを持っていたと思います。 しばらくすると、電動タイプライターというものが出現して、それまでの重いキーとは比べものにならない軽さに感動したものですが、値段が高かったため個人で持っている人はそれほど多くなかったと思いますが、研究室には「清書用」のどっしりとした電動タイプがあったものです。 そうこうしているうちに、電動タイプがどんどん進歩して、調べてみるとずいぶん前からあったものらしいのですが、IBMのセレクトリックという電動タイプが研究室に導入されました。これは印字部分が

    コンピューターに殺されたタイプライター | 5号館を出て
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/20
    工学部出の父親はタイプライタと計算尺も持っていた。/元教師の母親は、ガリ版を切るための鉄筆と下敷きに使うヤスリを持っていた。/たぶん、ボクの息子はフロッピーディスクのことを同じように語るだろう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/01/24
    はいはい、お出口はそこですよ。あなた達の時代は終わりました。
  • 1