タグ

2009年5月5日のブックマーク (6件)

  • 12. 長時間労働 - P.E.S.

    1992年に亡くなったアイザック・アシモフの最後の自伝的エッセイ、"I.Asimov: A Memoir" (1994)の第12セクション「長時間労働」の翻訳です。 いかにも仕事中毒のアシモフらしいセクションですね。英語版Wikiのアシモフの項によると、アシモフは1992年までの72年の人生*1で500冊以上のを執筆・編集し、9000以上の手紙とはがきを書いていて、書籍についてのデューイ十進分類の10項目で彼のがないのは哲学・心理学の一項目だけだそうです。(追記:付け加えると、ボストン大学で化学の准教授もやってました。この翻訳を行うことにした理由の一つは、院を出た後の就職問題への共感でもありましたので(アシモフも苦労したのですよ)、翻訳は大体その頃のセクションまで続けるつもりです。) ところでこのセクションを読んでいると、俺もがんばってもっと働こう!と思うのですが、同時に、でも日で長

    12. 長時間労働 - P.E.S.
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/05
    商いは停まらない列車
  • ミス・インドに選ばれたことで、自分を殺そうとした父親に復讐 : らばQ

    ミス・インドに選ばれたことで、自分を殺そうとした父親に復讐 つい先日「ミス・インド2009」で、代表がそれぞれ決定しました。 ミス・ワールドに決定したプージャ・チョープラー(Pooja Chopra)さんは、なんと生まれて20日で殺されていた運命だったかもしれないと言います。 インドでは現在でも男尊女卑の観念が強く残っており、例えば女の子の場合、結婚のときには多額の持参金を持たせなければいけない慣習があります。 そう言った背景もあり、男の子を欲しがって女の子を間引きしてしまい、地域によっては男10:女8の割合になっているなど、男女の比率にゆがみの出ている国なのです。 プージャが生まれてすぐ、彼女の母親ニーラ(Neera)さんは二者択一の選択を迫られました。 家庭内暴力も辞さない夫は男の子を強く欲しており、2人目の娘となったプージャを殺すか、結婚そのものを喪失させるかのどちらかを強く迫ったの

    ミス・インドに選ばれたことで、自分を殺そうとした父親に復讐 : らばQ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/05
    西欧文明へのアンチテーゼをありがたがる手合いへのアンチテーゼ(ああ、ややこしい)
  • ナニ金は必読だと思うよ - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090505070317 「ナニワ金融道」を全巻読破することをお勧めする。 文脈はずすけど。 これも古いになったな。私もこれは普通に中学生が教育の一環で読むべきかと思う。 最終巻の大芝居の前に、鯉の生き血を飲むシーンがある。ああいう昭和のリアリティというにも触れておいたほうがいいかな。 なぜ?とか問われそうだが。

    ナニ金は必読だと思うよ - finalventの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/05
    91年あたりのとあるファンダムのオフで、海外に紹介したい日本のマンガを聞かれて、この作品を推したら露骨にイヤな顔をされた記憶が…
  • 幼女殺害疑惑で19年拘留→DNA再鑑定したら別人でした。ごめんね(´・ω・`) by栃木県警:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「幼女殺害疑惑で19年拘留→DNA再鑑定したら別人でした。ごめんね(´・ω・`) by栃木県警」 1 シナミズキ(茨城県) :2009/04/20(月) 23:55:56.82 ID:k6PK76Pf ?BRZ(10603) ポイント特典 足利事件、DNA型一致せず 東京高裁再鑑定、再審の公算 栃木県足利市で1990年、女児=当時(4)=を誘拐、殺害したとする殺人罪などで無期懲役が確定した菅家利和受刑者(62)の再審請求の即時抗告審で、東京高裁の嘱託鑑定の結果、女児の着衣に付着した体液と菅家受刑者のDNA型が一致しなかったことが20日、捜査関係者の話で分かった。 検察、弁護側がそれぞれ推薦した鑑定医の結果が、いずれも「不一致」になったとみられる。正式な結論となれば、確定判決の有力な根拠とされた「DNA鑑定の一致」を覆す形で、再審開始の公算が高まりそうだ。

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/05
    何かと理由つけられて、再審請求却下されたりする悪寒
  • 基本的に人前で喫煙はよくないが客の喫煙は容認するのがビジネスマナー

    http://anond.hatelabo.jp/20090504164741 この増田見て訃報で「喫煙者乙」とコメントするのにショック受けるのは理解できなかったが(もしかしたら「乙」の意味を知らないのかもしれないから、書いておくが「おつかれ様」の略なのでたたきではないはず、どちらかといえば好意的なものだろう)、クライアントのタバコやめさせる新人がだめってのは激しく同意。 自分もこの前すし屋(もちろん喫煙可)で後の一服してたら、店員が「あんた何やってんだ?湯のみを灰皿にしないでくれるか?」とか怒鳴られて「吸殻ぐらい洗えばすむだろ?タバコ禁止してないなら灰皿ぐらい置いとけよ」とか言ったら追い出された。 なんでこういう個人経営の店って客に対して横暴なんだろうかね。

    基本的に人前で喫煙はよくないが客の喫煙は容認するのがビジネスマナー
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/05
    [釣り?]マジで書いてるのなら、誰にも迷惑かからない方法で死んでほしい。
  • なんで非喫煙者は空気が読めないんだろうねぇ:訃報のはてブで思った

    ごめん、タイトルは少し釣り。 俺は喫煙者。でも、マナーが良い喫煙者と思う。ただ、どうしても言いたい事があった。喫煙者から非喫煙者への文句はタブーとされているとしか思えないので、チキンな俺は増田になってみることにしたんだ。 忌野清志郎さん。神。日のロックの祖で、彼にしかできない最高の音楽を生み出し続けてくれた人。 日でホンモノのロックをやる人に、彼の影響を受けていない人を探すのは大変だと思う。 影響力だけではなく、最高のロックを生み出し続けてくれていた。そして、これからも永久に生み出し続けてくれるものと思っていた。 その突然の訃報に、今もネット中が悲しみにくれている。その第一報である毎日新聞の記事へのはてブの一覧をみてくれ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/national/update/0503/TKY200905020

    なんで非喫煙者は空気が読めないんだろうねぇ:訃報のはてブで思った
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/05/05
    空気を読まずにスジを通す新人くんこそ、ロッケンロール。こう言う男になりたかった。