タグ

2009年7月25日のブックマーク (18件)

  • 別冊兄弟拳blog 大長編

    *↑クリックでかなり拡大* 先日のドラえもん+ハルヒ絵から妄想をふくらませて描いたウソ予告。 …ウソだからね!

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    本当に公開されたら、必ず見る。
  • http://blog-imgs-24.fc2.com/m/u/e/mueyama/20090721-010c3-800low.jpg

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    何か違和感なかった。
  • たまにいるよね。馬鹿が馬鹿なことしてるから馬鹿なことするな馬鹿というと馬鹿にするなとか斜め上なことをいうひと。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    まあタイトル以上はないわけですが。言い方だのとしかあげつらえない人間は小田嶋隆の罵詈罵詈をはなぢがでるまで読み返せ。 馬鹿に馬鹿というのは時間のむだだし労力の浪費なわけです。(まさに徒労)それをあえてするのはなぜか?やりたくねーよふつうは。そんな「馬鹿」な行為をするくらいなら朝から晩までセックスしていたほうがマシです。 なぜするのか?義を見てせざるは勇なきなり、か?マチズモの脳髄まで浸された奴らが知を知ではなく、己の手の中で世界を整理したい願望ゆえに欲するのとは違う。もっと根源的なもので、馬鹿が馬鹿なことをしているのが見ていられないから。おかしいだろそれといわないと、馬鹿な奴らが馬鹿を信じてしまうから。義憤とも異なるもっと反射的なものかもしれない。 だから言い方が悪いだの良識と言い切れるなんてたいした自信家だだのと言われようが絶対にこのスタンスは変えません。馬鹿を馬鹿と言わずして、どうし

    たまにいるよね。馬鹿が馬鹿なことしてるから馬鹿なことするな馬鹿というと馬鹿にするなとか斜め上なことをいうひと。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    「そんな「馬鹿」な行為をするくらいなら朝から晩までセックスしていたほうがマシ」
  • ナウシカをネットワーク分析する social network analysis

    (クリックすると拡大する) <図4-9. 図4-1~8のGifアニメ化画像> 当初いくつかのグループ内でのリンクだけで世界は成り立っていたのだが、「巨神兵」の発見とこれを契機とするトルメキア戦役の開始を契機に新たなリンクが発生し(図4-1参照)、加速度的にリンクが急速に形成されて前節で見たように最後はほぼ全登場人物がつながってしまう様子が可視化できた。 図4-9のアニメーションを見ると、8番のノードであるナウシカと4番ノードのクシャナに当初リンクがあつまっていくのが観察される。そして、次の段階として図4-8を拡大して見ると、図4-1~6までの可視化グラフと異なり、子午線のように縦横にリンクが走り、登場人物相互の緊密なつながりが生じていることがわかる。 (5)度数分析 仮説をたてた「ナウシカがハブだ」ということが前節までの可視化分析でわかってきたが、クシャナも同時にハブとしての機能を果てして

    ナウシカをネットワーク分析する social network analysis
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    「ハブとしての存在はナウシカ一人でなくクシャナとの二極構造」つまり二人は、ヒロインの光と陰の面なんだろうな。どちらもお姫様だし…(コナンのラナとモンスリーも同じなのかな?)
  • 『hirokiazuma.com廃止 - hazumaのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『hirokiazuma.com廃止 - hazumaのブログ』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
  • hirokiazuma.com廃止 - hazumaのブログ

    ぼくがはじめてウェブサイトを作ったのは2000年の春です。それ以来、9年以上にわたってhirokiazuma.comというドメイン名を維持してきたのですが、このたび契約が終了するのを機に手放すことにしました。 理由は簡単で、いまや「公式サイト」の時代ではなくなったな、と感じるからです。 かつてぼくは、ウェブは情報のストックの場としてあるべきだと考えていました(いまでも理想としてはそうあるべきだと信じているのですが)。だから公式サイトを開設し、公開原稿を地味にでも充実させていくことが大事だと考えていたのですが、実際には日のウェブはフローの場として成長しました。そして、フットワークの軽い情報発信については、ここのように既存のブログサービスを活用したほうが効率がいい。原稿を公開するにしても、Googleそのほか、いくらでも便利なサービスがある。どうせ、検索エンジンが発達したおかげで、だれでも「

    hirokiazuma.com廃止 - hazumaのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    一種のネット自殺
  • シンプル族の反乱 - 本屋のほんき

    シンプル族の反乱 作者: 三浦展出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2009/07/09メディア: 新書購入: 10人 クリック: 84回この商品を含むブログ (31件) を見る「下流社会」の三浦展氏の新刊です。三浦氏と言えば、世代間のライフスタイルギャップ研究で有名ですが、このもその中の一冊。 「車を買わない」「海外旅行に行かない」「結婚式は地味婚」「服はユニクロ」「テレビを見ない」「休日に外出しない」「日が好き」「古いものが好き」「田舎暮らしに憧れる」という特徴をもち、モノを買わない新しい価値観をもつこの世代を、「シンプル族」と呼ぶのだそうです。 シンプル族の考え方は、家父長的伝統的な価値観と違うのはもちろんのこと、物質文明的な発展=善という価値観をもつモダン派とも大きく違っていて、これまでのマーケティング理論は全然通用しなくなっているという指摘がなされています。 自分自身

    シンプル族の反乱 - 本屋のほんき
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    物欲がないなら、どこかに寄付とかしてるんだろうか?
  • シンプル? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20090723 三浦展氏が「シンプル族」というカテゴリーを発明したという話。このエントリーの末尾に、1960〜1964年生まれを中心とした「バブリー族」と1970年以降に生まれた「シンプル族」を対照する表が載っている。一瞥して思ったことは、所謂ロハスな人々とどう違うの? ということだ。 ところで、「バブリー族」が「ウェッジウッド」を好むのに対して、「シンプル族」は「日の陶磁器」を好むという。「日の陶磁器」といっても、九谷焼のようなけばいものを好む人と益子焼とか民藝調を好む人では、趣味が全く違うといっていい。また、「車を買わない」のに「田舎暮らしに憧れる」とは? 「田舎暮らし」は車がなければ難しく、「車を買わない」生活が愉しめるのは鉄道やバスなどの公共交通が充実した大都市においてだけだろう。

    シンプル? - Living, Loving, Thinking, Again
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    イメージとしての田舎暮らし「「田舎暮らし」は車がなければ難しく、「車を買わない」生活が愉しめるのは鉄道やバスなどの公共交通が充実した大都市においてだけ」
  • 北口駅前公園解体工事3日目・電球撤去(09/7/24) - きーぼー堂

    北口駅前公園最期の日?(09/7/21) - きーぼー堂 北口駅前公園取り壊し工事、当に開始&日(09/7/22) - きーぼー堂 北口駅前公園解体工事2日目・階段消失(09/7/23) - きーぼー堂 ↑11時12分 今津線ホームから 作業員が電球を取り外し、梯子を降りて行く様子が見えました。 11時18分 柱の上からはずされた電球。これはひどい・・・ SUNLUX ACE NH70F・N  JAPAN パナソニック ハイゴールド 効率位形 一般形 専用安定器点灯形(始動器内蔵形) 70形 拡散形 NH70F 出版社/メーカー: パナソニックメディア: クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見るLED電球・LED蛍光灯のスペック検索 - ベストゲート 上は工事開始前 5月29日撮影、下は今日14時1分。ベンチも花壇も階段も跡形もありません。 11時56分 クレーンで吊り

    北口駅前公園解体工事3日目・電球撤去(09/7/24) - きーぼー堂
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    無惨… 公共の利益のためにはしかたないとは言え…
  • 東京新聞:郵便局長 反攻フル回転 ビラ配り、つじ立ち 民営化で堂々運動:社会(TOKYO Web)

    かつて自民党の有力な集票組織だった全国郵便局長会(東京・六木)。今回は半世紀にわたる自民党との蜜月に終止符を打ち、郵政民営化の見直しを掲げる野党候補を強力に応援する。民営化で法律を気にせずに堂々と選挙運動ができるようになり、集票力はさらにアップした。四年前の郵政選挙で大勝し、民営化を実現した自民党に、思わぬ大誤算が重くのしかかる。 (神田要一)

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    せっかく、自由になったのに、自由じゃなくなりたいのですね。
  • Geekなぺーじ : オンライン活動は積み重ねの結果であることが多い

    最近、オンラインでの活動は積み重ねが非常に大事なんだと思うようになりました。 例えば、正体が全くわからない人のブログであっても、何度も文章を読んでいると親近感が湧いて来ることがあります。 SNS、コメント欄、SBM、Twitterなどでのやり取りも同様です。 オンラインの延長上に存在しているオフ会に関しても、一度会うよりも繰り返し飲みに行った方が親近感が湧く事も多いです。 オンラインで活動するということは、自分以外の誰かに何らかの形で認知されることも意味します。 「何となく相手の存在を認知すること」が第一段階として存在していて、その次に「何となく相手の事を知っているように錯覚すること」という段階があるのではないでしょうか。 どうすれば認知されるか? で、どうすれば存在を認知されるかですが、恐らく「何度も目にする」とか「よく見る」とか「存在が話題になっているのを見る」というのが多い気がしてい

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    小さなことからコツコツと/芸能人とかはゲタはいてるけど、一般人は地道にやるしかないってこと。いやまあ、別に有名になりたいとか、野心はないんですけど。
  • ミル家の大将 ダンボール色

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    「いつもなら エロDVDなんですが、この日は モヤさま のみ」超ラッキー/万引き防止タグに引っかかるのね。
  • 給付金問い合わせたら…「あなたは死亡している」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市内の無職男性(62)が定額給付金の支給の遅れを市に問い合わせた際、電話対応した臨時職員から「あなたは死亡したことになっている」と“死亡宣告”されていたことがわかった。 申請書発送後に男性の転居に伴って住民登録を抹消した際、システム端末上、「死亡扱い」で処理したのをそのまま読み上げてしまったのが原因で、市は「不快な思いをさせて申し訳ない」と平謝りしている。 男性によると、5月中旬頃に給付申請したが、7月に入っても口座振り込みがなかったため、今月21日、市の専用電話に問い合わせた。その際、応対した職員から告げられたという。 男性は「死んだ人間が電話できるか」などと激怒。市が再確認したところ、男性は支給基準日の2月1日時点では西成区内に住民票があったが、その後、転居した際に届け出なかったため、市が住民登録を抹消。抹消手続きは死亡した場合に取ることが多いため、大阪市の場合、給付システム上は「

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    たまに、本当に死んでる人から、かかってくるとか(お盆でもあるまいに)
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-04 22:12 人類の発展に貢献した「日の発明品」はこんなにも! 中国ネット「我々にも大きな影響」 中国のQ&Aサイトに、「民族的感情を一切排除して考えた場合、人類の発展に貢献した日の発明品とは何があるだろう」と問いかけるスレッドが立てられ、中国人ネットユー・・・・

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    まあ、他人を平気で罵れるような方々の教養の程度は、どこでもその程度なのかも。
  • 日本の健康寿命と平均寿命の差 - NATROMのブログ

    私のことを、「受験生医者」「オカルト医者」と呼ぶブログ「西式甲田療法による介護」が、■どうして日は癌大国になってしまったのか?の感想を載せてくれたよ(それにしてもコメント欄はおろか、トラックバックもなく、私のブログの感想を述べるにあたって、私のブログにリンクも張ってなければ、URLの提示もない。きっと、読者に私のブログを読ませたくないのであろう)。 ■生存寿命と健康寿命*1(西式甲田療法による介護) 受験生医者が初めて自分の説を披露。しかもオカルトよろしく「癌大国であることはむしろ誇りである」と開き直りとも言える狂った説だった。納得。 買い物帰りのおばちゃんが道の途中で喋っている程度の俗説だ。しかもこの俗説、確かに近所のおばちゃんから一度聞いたことがある。 「そりゃ兄ちゃん、医療が良うなって、みんなが長生きすりゃあ、治らん病気の癌で死ぬ人が増えるのはあたりまえでっしゃろ。」 長生きが癌を

    日本の健康寿命と平均寿命の差 - NATROMのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    トンデモな人(この件以外でも、病腎移植の人とか)から、悪口言われるのは、ある意味勲章かも。
  • インドで雨乞い、娘たちに裸で田畑を耕させる | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [パンタ(インド) 23日 ロイター] インド東部のビハール州の農家らが、未婚の娘たちに裸で田畑を耕させる雨乞いの儀式を行った。村の議会関係者が、23日伝えた。 天気を司る神に恥ずかしい思いをさせ、モンスーンの雨を降らせるようにさせるのが狙いだという。「この地域では、最も強く信じられている風習であり、多量の雨が降るまでは続けられる」という。 目撃者らによると、裸の娘たちは日没後、宗教歌を口ずさみながら田畑を耕し、神に祈りを捧げた。 インドではことし、モンスーンの始まりが過去80年で最も遅くなり、いくつかの州で干ばつが発生している。

    インドで雨乞い、娘たちに裸で田畑を耕させる | 世界のこぼれ話 | Reuters
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    写真は?写真は? (バカ!→自分)
  • 【風】親同士のお見合い盛況(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    婚活をテーマにスタートした今回の風。今のところ寄せられているメールは、既婚者からのものが目立つ。多いのは《出会いの場があるのは結構だが、結婚を前提にするのはどうか》といった声。《縁の問題なので、無理をしなくても》といった意見もあった。 ブームだからといって、未婚者がみな、婚活をしているわけではない。ただ、「子供には何が何でも結婚してほしい」と願う親は多いようで、未婚の息子や娘を持つ親同士が子供に代わって見合いをする催しが盛況だという。前回紹介した行政主催のお見合いパーティーに続き、「親の婚活」といわれる催しをのぞいてみた。 これらのイベントの先駆けとなったのは札幌の結婚相談所で、平成12年に地元で開いたのが始まりという。わが子の写真や学歴、職業、趣味、家族構成などが書かれた身上書を手にした親が“意中の人”の親と話をする光景が繰り広げられた。親同士の思いが合致すると、後日、子供同士がお見

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/25
    親のエゴと言うか、介護のための互助活動と言うか。/でも、お互いの親との関係はネックになりうるから、要注意だよな。
  • ワラ速 30歳独身女「結婚したいのに男が消極的、どうにかしろ」

    1 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 11:39:52.70 ID:qVhrJCQp BE:1215485748-PLT(12000) ポイント特典 まずは自分の心配をしなさいと思われるかもしれませんが、ひと様のことで投稿します。 勤めている会社には30代の適齢期の独身男性がうじゃうじゃいます。独身貴族を満喫しているとか結婚に興味がない、 とかいうよりはお相手探しで苦戦している人が多いようです。 合コンなど積極的に参加しているようですが、なかなか先につながらないとのことです。 最近は恋愛においても、女性はとても積極的ですが、男性はいまいちがんばりきれていない部分が多いように思います。 こういった結婚したいのにできない男性たちにTO-RUさんから何かアドバイスをいただけたらと思います。 回答していただけたら、そこはかとなく伝えてみようと思いま