タグ

2012年1月20日のブックマーク (5件)

  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/20
    そんなに国産が良いんだったら、全ての燃料も国産でまかなうべき。
  • 「子供」より「子ども」が正しい!?差別用語狩りより、美しい日本語を残していくことに知恵を絞るべき(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    英語では「ファイアーマン(消防士)」ではなく「ファイヤーファイター」と呼ぶ。〔PHOTO〕gettyimages 以前、ある学校で「子育て」に関しての講演をしたとき、レジュメに「子供」という言葉を書いたら、「子ども」に変えてほしいと言われた。「供」という字は従者などといった付き従う人間を指すので、ときに嫌がる保護者がいるという説明を聞いて、びっくり! そんなことに尖がる親が当にいるのかどうかわからないが、いるとすれば碌な親ではないだろう。他にも、あらゆるところで不毛なイチャモンを付けているに違いない。だいたい、文字面の感じは「子ども」よりも「子供」の方がすっきりしている。 アメリカで80年代に発祥したポリティカル・コレクトネスというのは、職業、性別、文化、人種、民族、宗教、障害、年齢、婚姻状況などによる社会的な差別や偏見をなくすため、公平な表現を求めた動きだ。それによって日でも多くの言

    「子供」より「子ども」が正しい!?差別用語狩りより、美しい日本語を残していくことに知恵を絞るべき(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/20
    何か無性にロンドンババア(こう書くと何かの妖怪みたいだな)を連想する物言いなんだが、海外在住を売りにする女性モノ書きって似てくるのか?
  • 官僚たちの岡田詣では始まっている。いまや完全に"岡田政権"となった野田内閣(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    先週のコラムで「岡田克也前幹事長の副総理起用案」が内閣改造前に外に漏れてしまったために、野田佳彦首相との関係で「岡田優位になる」と書いた。「政権における岡田の発言力は従来にも増して高まるだろう」と予想したのだ。 それは的中した。官邸関係者が語る。 「いまや官邸内は完全に"岡田政権"ですよ。岡田は官邸入りすると、さっそく5階の副総理室に陣取って『野田総理に上げる案件はすべて事前にオレを通せ』と指示しました。それで官僚たちはさっそく岡田詣でを始めています。岡田は元通産官僚だけに野田と違って官僚の動き方、動かし方を知っている。その点でも強みがあります」 野田にとって岡田は年齢も政治歴も上の先輩である。そのうえ、岡田は自分の意向と関係なく人事案が事前に外に漏れたのを承知で、副総理を受けた。野田とすれば三顧の礼でお迎えした形であり「言うことはすべて聞く」態度にならざるをえない。 岡田もそれを分かって

    官僚たちの岡田詣では始まっている。いまや完全に"岡田政権"となった野田内閣(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/20
    野田はオワコン?
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/20
    技術者としての特許は…まあ、日常の仕事のひとつでしかないよな。ボンクラなリーサラだから、職務発明はたまのお小遣い稼ぎでしかないし。
  • ハルバースタム『ベスト&ブライテスト』:組織内で苦しんだ人なら身につまされる、いろんな意味で絶望の名著。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ベスト&ブライテスト〈上〉栄光と興奮に憑かれて (Nigensha Simultaneous World Issues) 作者:デイヴィッド ハルバースタム二玄社Amazon 読んだふりをしていたをこっそりきちんと読み直すキャンペーンの一環で、ハルバースタム『ベスト&ブライテスト』を読んだ。大学生の頃に一度ぱらぱら見たんだけど、「ふふん、白人優位主義の無知で偏狭でプライドばかり高い米帝軍国主義の手先どもが、己の愚かさ故と歴史的必然故に自滅する話ね」と思ってあまりまじめに読まなかったし、いろいろこまごました人間の出自だの学歴だの職歴だのがひたすら並んでいて、いささかうんざりしたこともある。そして大学生だと「こいつらが自分の力関係だの地位だのばかり心配せずに、現場の情報をきちんと聞いて、己の信念にしたがって正義の発言をすればベトナム戦争なんか起きなかったんだろ」と気で思っていた。だから、あ

    ハルバースタム『ベスト&ブライテスト』:組織内で苦しんだ人なら身につまされる、いろんな意味で絶望の名著。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/20
    組織で仕事するのは、確かに大変だけど、どんなリバタリアンだって一人じゃ大きな仕事できる訳ないし。