タグ

2012年2月13日のブックマーク (13件)

  • 荒波に向かう日の丸半導体、ルネサス・富士通・パナソニックが事業統合か

    経済新聞は2月8日、ルネサス エレクトロニクスと富士通パナソニックの3社がシステムLSI事業を統合する方向で協議を始めたと報じた。成功のシナリオは書けるのか。3社の思惑は。米国のEE Timesで編集長を務める筆者はこう見ている。 日経済新聞が2012年2月8日付朝刊で報じたところによると、ルネサス エレクトロニクスと富士通パナソニックの3社は、システムLSI事業を統合する方向で協議を始めた。各社でシステムLSIの設計・開発を手掛ける部門を切り出して統合新会社を立ち上げ、そこに官民ファンドの産業革新機構が数百億円を出資するという。製造部門は新会社とは分離し、産業革新機構と米国の半導体ファウンドリ専業GLOBALFOUNDRIESが日に設立する新会社に移管する計画である。ただし、日経済新聞のこの記事は、この統合に関わるとされる企業の談話が一切盛り込まれておらず、統合の枠組みを報

    荒波に向かう日の丸半導体、ルネサス・富士通・パナソニックが事業統合か
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    何と言うか、経済産業省は通産省時代からちっとも変わってないような。(円高を何とかしないと、じり貧になっていくだけだろうに。)
  • 「平清盛」 13・3% 第6話で一気に下落  - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「平清盛」 13・3% 第6話で一気に下落

    「平清盛」 13・3% 第6話で一気に下落  - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    数字が悪くても、あれを見逃したバカはかわいそうだと思える。/戦闘シーンで会話しあうってのは、アニメ的な演出ではあるけど、江の戦闘シーンの千倍もマシ。
  • 朝日新聞デジタル:火星は水の星だった 30億年以上前の大洋の地図発表 - サイエンス

    印刷 火星探査機「マーズ・エクスプレス」の観測から存在が推定される大昔の火星の大洋(青く着色した部分)=欧州宇宙機関提供  欧州宇宙機関(ESA)は、30億年以上前に火星の表面に存在したと考えられる大洋の地図を発表した。火星を周回中の無人探査機「マーズ・エクスプレス」の観測から作図した。  現在、火星表面は寒く、水は主に氷で存在する。しかしマーズ・エクスプレスのレーダーで火星の北半球を観測したところ、氷を多く含むと考えられる堆積(たいせき)物が広い範囲で見つかった。これらの氷は火星が温暖だった40億年前ごろや地熱の放出が多かった30億年前ごろには解け、大洋を作っていたらしい。  大昔の火星に液体の水があったらしいことは、浸地形などからこれまでも推定されていた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    火星に海があった頃。
  • 『東京のクラブに大規模なガサ入れ。しかし何も出ず - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京のクラブに大規模なガサ入れ。しかし何も出ず - Togetter』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    これ、コミケとかでやったら、大変なことになりそう。
  • 出張するときのビジネスホテルって何を基準に選べばいいんだ? | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319437889/ 2 :(WiMAX):2011/10/24(月) 15:31:56.23 ID:VMm74s6f0 東横イン一択 147 :(埼玉県):2011/10/24(月) 17:13:51.57 ID:vC5B6ioe0 >>2でおわってた 3 :(佐賀県):2011/10/24(月) 15:31:59.66 ID:QvEWRQi80 朝ビュッフェがあるかないか 続きを読む

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    昨今は長期出張の場合は、ウィークリーマンション借りろと言うお触れが出てる。
  • 福島第一原発2号機、温度計故障の可能性高まる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所2号機で13日午前10時、上昇傾向を示していた圧力容器底部の温度が91・2度に達した。 2号機の温度は12日午後2時20分、約82度に達し、東電が保安規定で温度管理の上限として定める80度を超えた。東電は同3時30分、原子炉に注入する冷却水を毎時約3トン増やし、計17・4トンに変更した。 圧力容器や格納容器内に設置されたほかの温度計が示すデータは、全体的に低下傾向を示している。問題の温度計は同日昼頃から、75度~90度超の間を激しく上下するようになった。こうしたことから、東電は、温度計が故障した可能性が高いとの見方を強めており、当面17トン以上の注水を維持しながら監視を続ける。2号機は先月、工業用内視鏡を入れた際、天井から多量の水滴が落下し、湿度が高いことが判明している。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    工学屋のハシクレとしては、故障はありうると言う前提を理解しない人とは話ができそうにない。
  • 極論すれば「黙れ」に対して「黙らない」と答えた話 - 非行型愚夫の雑記

    scopedogさんが http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120207/1328634169 でまとめてくださった件についてですが、 watapoco ちょっと待ってミダスさんは最初に亜門さんを卑怯者呼ばわりしてないよね?何でそれ前提で話が進んでるの??/その誤解を解かず煽ったり住所教えたりするのも意味分からんが 2012/02/09 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20120207/1328634169 とid:watapocoさんにまで言われるのは心外ですので説明します。 Midas ↓他人さまを卑怯者よばわりする行為こそ世の中に禍いの種を振り撒く最大の原因だと気付くべき。理由「D_Amonは銃をとって「卑怯者」を殺してくるべき。こんなとこで吠えてるお前が1番の卑怯者だ」が成り立つか

    極論すれば「黙れ」に対して「黙らない」と答えた話 - 非行型愚夫の雑記
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    あえて相手の土俵に乗った上で「勝つ」と言うのは、異種格闘技の燃えパターンだが、相手が銃を振り回すキチガイだったらかなり危険だったかも知れない。
  • 退去要求は団結権侵害…労組、大阪市を提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹大阪市長が市役所内に入居する職員労組に事務所の退去を求めている問題で、7労組でつくる市労働組合連合会(市労連)が「憲法に定められた労働者の団結権の侵害にあたる」として、退去通告の取り消しを求めて市を提訴する方針を固めた。 橋下市長が全職員を対象に政治活動の実態調査を指示したことに対しても、市労連は「思想・信条に関わる部分まで回答を強要しており、不当労働行為だ」としており、13日に大阪府労働委員会に救済を申し立てる方針だ。 市労連は、市庁舎完成時の1982年から入居。橋下市長は、勤務時間中に組合員が政治活動に携わったことを問題視し、市は先月、労組側に3月末までの退去を求めた。 市労連は「労使関係を市側が一方的に放棄するものだ」と反発を強め、11日に提訴方針を確認した。訴訟では、「既に30年近く使用許可を受けている」「庁舎内の事務所は労使双方の連絡や職員相談などに必要」などと主張するとい

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    まあ、社会的な余裕が乏しくなってジリ貧な世の中の流れからすると、労組には勝ち目はないと思うんだが、これで労組の主張が通ってしまったら、弁護士が首長やってるのに何だこれって事になるよね。
  • 魅力的な雑貨で個性豊かなインテリアを手に入れよう

    まずは、室内のイメージを決めてください。 それが決まらないと、どのような雑貨を買えば良いのかわからなくなってしまいます。 ナチュラルやモダン、ガーリーなどのイメージが人気なので、他の人の部屋の写真を見ながら、目指すイメージを固めましょう。 ガーリーな部屋を目指している人は、女性らしい華やかさを演出できる雑貨を購入してください。 花柄のカーテンや、レースを使った小物が良いですね。 色はピンクやラベンダーなどのパステルカラーを選ぶと、よりガーリーな部屋になります。 またキッチンの雰囲気を変えたい時は、調味料を入れる小瓶を購入してください。 するとインテリア代わりに置けるので、料理中に取り出しやすい面がメリットでしょう。 今までは調味料を棚にしまっていたかもしれませんが、使うたびに取りに行くのは面倒です。 時短のためにも、調味料を手が届く場所に置きましょう。 同じようにフライパンや鍋なども、イン

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    昔だったら、カバン持ちとか電話番から仕事を覚えていくと言うルートもあったような。企業側がOJDやっていくだけの体力を失ってる末期的な状況ってことなのかも知れない。
  • 朝日新聞デジタル:プーチン首相、罰金2500円払う 集会参加者多すぎて - 国際

    印刷  3月のロシア大統領選で返り咲きをめざすプーチン首相が、罰金1千ルーブル(約2500円)を支払った。理由は、2月4日にモスクワで開かれた親プーチン派の集会に警察への届け出以上に人が集まりすぎたため。この集会は、同じ4日の反プーチン集会に対抗して催され、警察発表では参加者数で上回った。今回の罰金は、「数」での勝利を改めて見せつけた形だ。  インタファクス通信によると、親プーチン集会の主催者の一人で政党「ロシアの愛国者」のコルネエワ副代表が11日、「プーチンさんから選対部を通じて受け取った」として、銀行で1千ルーブルを支払った。同副代表は「問題は額ではない。彼は支持者たちを道義的に支援してくれた。感謝しています」と述べた。  ロシアでは政権与党が辛勝した昨年末の下院選で不正があったとして大規模な反プーチン集会が相次ぎ、今月4日の3回目の集会には警察発表で3万6千人が参加。これにぶつけて

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    日本もあんまり笑えそうにないんだけど…
  • 橋下市長の政治塾、応募3326人に 3月24日開講 2000人規模でグループ分けも - 日本経済新聞

    大阪市の橋下徹市長が率いる地域政党「大阪維新の会」は12日、次期衆院選に擁立する候補者養成のために塾生を募集していた「維新政治塾」について、10日の募集締め切りまでに3326人の応募者があったことを明らかにした。当初は400人規模での開講を予定していたが、想定を大幅に上回る応募があったことから、当初は書類審査のみとして2000人規模での開講も検討する。維新はこの日、橋下市長らによる幹部会議を開

    橋下市長の政治塾、応募3326人に 3月24日開講 2000人規模でグループ分けも - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    ブームが過ぎたときに何人残ってるんだろう。
  • 中日新聞 : 「解雇」なのに「自己都合」扱い 失業給付が大幅カット

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 <はたらく>「解雇」なのに「自己都合」扱い 失業給付が大幅カット Tweet mixiチェック 2012年2月10日 自己都合の退職かどうかをめぐるトラブルが後を絶たない。自己都合だと、雇用保険の失業給付が大幅にカットされるからだ。中部地方の元地方公務員の男性は、自己都合かどうかで自治体側と争い、申請が遅れたため全期間分もらえず、二重の減額となった。退職の際は、離職理由の確認を忘れないようにしたい。 (稲田雅文) 「事実上の解雇だったと思う」。中部地方の自治体で再任用職員として勤め、二〇一〇年三月に退職した六十代の男性は言う。 〇九年三月に定年退職し、〇九年度は一年契約で働いた。一〇年度も契約更新を望んでいたが、一〇年二月、胆石の手術を受けた際、医師から「がん細胞が見つかった。検査したい」と告げられた。 うろたえた男性は年度

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    そもそも、制度設計が悪いんじゃないのかな。そう言う余計な判断を止めて、一律の金額にすれば良いのに。
  • AKBは挨拶一つまともに出来ない? 浅香光代がメンバーに怒りの指導

    アイドルグループ「AKB48」のメンバーは挨拶がまともにできない、などと芸能人たちの怒りを買っている。女優の浅香光代さん(83)にもろくな挨拶をしなかったという。浅香さんは激怒しながらも挨拶の仕方を教えたが、AKBは「下積みがない分、芸能界で長持ちしない」などと感想を漏らしている。 AKBの挨拶を巡ってはこれまでも 、お笑いコンビ「ブラックマヨネーズ」の吉田敬さんや、たむらけんじさん、トミーズ雅さんなどが苦言を呈していた。 「大きなこと言ってもその他大勢のくせに」 浅香さんは「週刊文春」(2012年2月16日号)の特集「女が嫌いな『テレビのオンナ』」に登場し、「礼儀知らずのAKB三つ指ついて出直してきな!」などと怒っている。 2011年4月放送の日テレビ系「なるほど!ハイスクール」で浅香さんの事務所に訪ねてきた前田敦子さん、峯岸みなみさん、横山由依さんが、挨拶も無しにいきなり「私達のこと

    AKBは挨拶一つまともに出来ない? 浅香光代がメンバーに怒りの指導
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/02/13
    挨拶の仕方が悪いとか、くだらないなあ。/ただ、日本の文化が変わらなければ、40年後に生き残ってるAKBメンバーも同じような苦言を呈してるだろうな。