タグ

2012年3月21日のブックマーク (11件)

  • 家電を捨てる際は不用品回収業者に依頼しないで――環境省

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    そもそも、そう言う業者が出てくること自体、システムに穴がありすぎるってことじゃないのか?
  • 安倍元首相 「菅さんのパーソナリティは常識を超えていた」

    マニフェストを掲げて政権交代を果たした途端に国民の負託を完全に無視し、国難に際して当事者能力を欠いて国家を混迷の淵に陥れる。こうした民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤順一氏が司会を務めた対談は熱を帯びた。 ――政権交代から2年半、東日大震災から1年。これまでの民主党政権をどう見ているか。 安倍:震災復興が非常に遅れていることは由々しきことです。被災地では瓦礫の処理と除染が進まずに、福島の方々も将来に対して絶望的な気持ちになっている。自民党はなぜ民主党に協力しないのかと批判もありますが、自民党は行政府が実施すべき政策を577項目提案し、45法案化しました。 麻生:役人を使えないから、何もできないんですよ、民主党は

    安倍元首相 「菅さんのパーソナリティは常識を超えていた」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    ブコメのお前が言うな感がたまらない。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:またデマ流されました

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 読者の方から、Yahoo!知恵袋にこんなことを書いている奴がいると教えていただいた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483589969 漫画家の畑健二郎さんのツイッターに 「焼肉屋の宣伝はやめてください!」と意見を述べたところ・・・。 なんと「ハヤテのごとく!」のファンから大バッシングを受け、こっちのツイッターが炎上してしまい、 アカウントが凍結してしまいました!!「恋する宝石」 そのおかげでブログ「仲村みうのヌードはいかがでしょう」の方もやむなく休む羽目になりました・

    山本弘のSF秘密基地BLOG:またデマ流されました
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    高度なあてこすりなのか、それともただの既知外のたわごと?
  • 漫画家の畑健二郎さんのツイッターに 「焼肉屋の宣伝はやめてください!」と意見... - Yahoo!知恵袋

    renai_ginkouさん 漫画家の畑健二郎さんのツイッターに 「焼肉屋の宣伝はやめてください!」と意見を述べたところ・・・。 なんと「ハヤテのごとく!」のファンから大バッシングを受け、こっちのツイッターが炎上してしまい、 アカウントが凍結してしまいました!!「恋する宝石」 そのおかげでブログ「仲村みうのヌードはいかがでしょう」の方もやむなく休む羽目になりました・・・・。 やはり有名人にとって、触れてはいけないこととかってあるのですか??? 補足 友人のSF作家の山弘先生から、激励のメールをもらいました!! 「日には言論の自由があるのだから、あなたの言ってることに問題はないと思います。 畑君は僕も知っていますが、ちょっと血の気の多い人物だと思いますよ。 在日がどうかまではわかりませんが・・・。(笑) 目が極端に釣りあがってるのは、気になっていましたが・・・どうなんでし

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    えっ?あの焼き肉騒動に続編があったの?
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    矢口高雄に自身の会社員(銀行員)時代を描いた「9で割れ!!」と言う自伝的作品がある。
  • 窃盗未遂:県立高教諭を逮捕 パチンコ店でコイン不正使用容疑--袋井 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    袋井署は20日、袋井市山名町、県立袋井高校の数学教諭、原田佳彦容疑者(42)を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午後6時10分ごろ、同市川井のパチンコ店でスロットマシンに、不正なコインを用いてコインをだまし取ろうとしたとしている。 同署によると、原田容疑者は5円で購入したコインを持って、同じフロアにある20円用のスロットマシンで遊んでいたという。以前から原田容疑者の行動を不審に思っていた同店の店員が原田容疑者の動きを監視していたところ、買ったばかりの5円のコインをポケットに隠し持って移動し、20円のスロットで遊技を始めたため、同署に通報したという。「お金を儲けるためにやった。間違いない」と容疑を認めているという。 県立高教諭の最近の不祥事では、14日に伊東商業高の34歳の男の講師が児童買春禁止法違反容疑で逮捕されたばかりだった。【平林由梨】

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    5円のコインを20円用のスロットで使えることの方が問題なのでは?むしろ、機械のほうで判別しないのが不思議。
  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    男尻市と書いて、ダンジリシと読ませるとか。
  • 「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領 アジア政策を支えた側近の回顧で明らかに | JBpress (ジェイビープレス)

    いやはや米国のオバマ政権が日の民主党、鳩山由紀夫政権に対し、これほど激しい不信や憤慨を抱いていたとは思わなかった。 特に当時の鳩山首相の「東アジア共同体」構想にオバマ政権はびっくり仰天し、反米の極致として怒り心頭に発していた、というのである。 まさに日米同盟の深刻な危機だった。米国側のこんな真相がオバマ政権の対日政策の中核にいた元高官によって明らかにされた。 オバマ政権が鳩山政権に抱いた4つの心配 この暴露はオバマ政権の国家安全保障会議の東アジア担当上級部長を務めたジェフリー・ベーダー氏が今月出版した『オバマと中国の台頭』(ブルッキングス研究所刊)という新著に記されていた。 ベーダー氏はオバマ政権誕生冒頭の2009年1月から2011年4月まで大統領のそばにいて、日をはじめとするアジアへの政策について助言する同上級部長のポストに就いていた。日についての回顧は同書の第5章「日自民党

    「ルーピー」鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領 アジア政策を支えた側近の回顧で明らかに | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    ふ~ん、小森氏がオバマ大統領の肩を持ってるのか…4年ぐらい前、こう言うオバマ候補を揶揄する記事書いてたの誰なんだろう?→ http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/750387 「ワシントン・古森義久 オバマ氏のタブーとは」
  • 朝日新聞デジタル:中国警察、息のある女子高生を「凍死」 業者が田に遺棄 - 国際

    印刷  中国東部の安徽省亳州で、暴漢に襲われて倒れていた女子高生を、警察が死んだ浮浪者と判断。生きたまま田んぼに捨てられる事件が起きた。中国では昨秋、ひき逃げされた女児が見捨てられたまま死亡する事件が起きており、再び大きな衝撃が走っている。  女子高生が襲われたのは今月11日夜。地元メディアによると、学校で大学受験の模擬試験を受けた後、帰宅途中だった。12日夕、衣服が乱れ、血を流して溝に倒れている女子高生を村民が発見し、110番通報。女子高生は生きていたが、現場に来た警官は凍死した浮浪者と判断し、救急車も呼ばず、地元政府に「遺体運搬車で運ぶように」と連絡した。現場では「まだ息があるんじゃないか」という村民もいたという。  その後、地元政府が手配した運搬車の運転手は女子高生を、10キロ弱離れた別の村の田んぼに捨てた。13日午前10時ごろ、村民が女子高生を見つけて救急車を呼んだ。村の警察の調べ

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    まさに人権費の安い国。憲法から国民の権利を削ろうとしてる我が国からすると、明日の日本かも知れない。
  • アニメ監督・米たにヨシトモ氏、アニメーターの本業以外の作業について語る。

    米たにヨシトモ @yonetanikantoku 今のアニメ業界は、イベントや連動企画、関連商品開発にネットラジオ等、現場の者が監修したり直接ゲスト出演しなければ成立しない時代かも。それで別料金のギャラがもらえる事はまずないが、アニメを作ることだけに集中できないのは確か。いろいろ出来て楽しいけど生活費を稼げないのはしんどいね。 2012-03-20 19:59:30 米たにヨシトモ @yonetanikantoku たぶん現場のほとんどがフリー契約なので、アルバイトと同じく、作業時間を削られるのに比例してギャラが下がっていくシステムに無理があるのかも。作る事以外の作業に人件費が発生しないなら、せめて拘束料か月額固定給が支払われると助かるよね。頑張れば頑張るほど生活できなくなるのは変だし。 2012-03-20 20:08:38 米たにヨシトモ @yonetanikantoku たとえば雑

    アニメ監督・米たにヨシトモ氏、アニメーターの本業以外の作業について語る。
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    契約関係とか責任分担とかがナアナアのような気がする。
  • 【karoshi過労死の国・日本 第3部(4)若者に迫る危機】ITに無理解、労災認定2.2%(1/4ページ) -

    「職業の専門家であるはずなのに、あの人たちはシステムエンジニア(SE)やIT業界がどういうものなのかを知らなすぎた」。元SEの清水幸大(29)=仮名=は、そう振り返った。かつての同僚、西垣和哉=当時(27)=の死をめぐる労災申請に協力し、「労働保険審査会」で証言したときのことだ。 「過労自殺」を含む広義の過労死の労災申請は“三審制”を敷いている。まず会社のある労働基準監督署に申請し、認められなければ各都道府県にある労働局の審査官に不服を申し立てる。それでも棄却された場合に再審査を求めるのが、厚生労働大臣が所管する労働保険審査会だ。 法廷に似た小さな一室に、裁判官役の委員3人が並ぶ。委員は「労働問題に関する識見を有する学識経験者」と法に定められており、任命には国会の同意も必要とされている。 だが、清水に対する質疑は当初予定の10分を大幅に超えて1時間以上に及んだものの、その大半はSEに対して

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/21
    価格勝負で値段下げなければ受注できないし、労働集約的な構造になってるので、労働時間を誤魔化してダンピングするインセンティブが生まれるのでは?