タグ

2017年5月18日のブックマーク (2件)

  • チャーチルが指示した簡潔な文書作成のための4つの要点 | Kousyoublog

    1940年、第二次世界大戦の勃発と共に英国首相に就任したウィンストン・チャーチルは、ナチスドイツとの戦いという緊迫した情勢を踏まえて、政府各部局に以下のような書類作成に関する微細な指示を出したとのことです。 (木下是雄著「理科系の作文技術」P2) われわれの職務を遂行するには大量の書類を読まねばならぬ。その書類のほとんどすべてが長すぎる。時間が無駄だし、要点をみつけるのに手間がかかる。 同僚諸兄とその部下の方々に、報告書をもっと短くするようにご配慮願いたい。 (1) 報告書は、要点をそれぞれ短い、歯切れのいいパラグラフにまとめて書け。 (2) 複雑な要因の分析にもとづく報告や、統計にもとづく報告では、要因の分析や統計は付録とせよ。 (3) 正式の報告書でなく見出しだけを並べたメモを用意し、必要に応じて口頭でおぎなったほうがいい場合が多い。 (4) 次のような言い方はやめよう:「

    チャーチルが指示した簡潔な文書作成のための4つの要点 | Kousyoublog
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/05/18
    経営トップは忙しいからなあ。
  • 戦前期の航空機用揮発油の技術開発

    特定領域研究「日技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」 第 3 回国際シンポジウム研究発表会 論文集 2007 年 12 月 14 日・15 日 戦前期の航空機用揮発油の技術開発 Development of Aviation Gasoline Production in Pre-war Japan 三輪 宗弘* MIWA Munehiro 海軍燃料廠、航空機用ガソリン、太平洋戦争、接触分解、日経済史 Naval Fuel Depot, Aviation Gasoline, Pacific War, Catalytic Cracking, Japanese Economic History 要旨 昭和 10(1935)年に所謂 100 オクタン価問題が話題に上り、日海軍は航空機用揮発油の品質と数 量の確保という問題に直面した。備蓄量のある重油から航空機燃料を取得するという方法が考慮され

    y-mat2006
    y-mat2006 2017/05/18
    米国産の石油の備蓄を食いつぶしながら戦争した日本。