タグ

2018年11月9日のブックマーク (2件)

  • "サルの子供を産みたい"女子大生は異常か - ライブドアニュース

    2018年11月9日 9時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと チンパンジーとの子どもを胎内で育て論文にしたいという海外のある女子大生 この望みについて玉川大学の教授が、講座内で命の扱い方を議論した 女子大生が中絶を前提にしていることの是非などを受講者らに問いかけている ヒトとチンパンジーのDNAは99%まで一致している。それを知った女子大生が「チンパンジーとの子供を自分の子宮で育て、観察記を卒論にまとめたい」と言い出した。卒論が書き上がったら中絶するつもりだという。彼女の望みは「命をどう扱うか」を問いかける。哲学者の岡裕一朗氏がビジネスパーソン向けに行った講座から一部を紹介しよう――。(第2回、全3回)※稿は、岡裕一朗『答えのない世界に立ち向かう哲学講座』(早川書房)の第4講「ゲノム減編集時代の生命倫理」を再編集したものです。 ■チンパンジーとの子どもを産みたい女

    "サルの子供を産みたい"女子大生は異常か - ライブドアニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/11/09
    優性戦争でも今世紀中に起きそうである。
  • 麻生氏のヒトラー発言が影響か、開かれない日米経済対話:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理とペンス米副大統領による「日米経済対話」が、約1年間開かれていない。ペンス氏は12~13日に来日し、安倍晋三首相を表敬訪問するが、今回も麻生氏との経済対話は行われないことになった。麻生氏の過去の発言がトゲとなっている可能性があるという。 麻生氏は昨年8月の派閥会合で、「(政治家は)結果が大事。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメ」と発言し、後に撤回した。日米両政府関係者によると、ペンス氏がこの発言を問題視。翌9月の非公式協議が中止になった。同10月の第2回会合こそ開かれたが、それ以降は「懇談」のみで、「対話」は開かれないままだ。 今回の来日でも麻生氏とは「懇談」にとどめる方向で調整中だ。米政府筋からは「ヒトラー発言をきっかけに関係が破綻(はたん)した」と指摘する声も出ている。(二階堂友紀)

    麻生氏のヒトラー発言が影響か、開かれない日米経済対話:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/11/09
    舌禍の人