タグ

2020年11月15日のブックマーク (5件)

  • サンダース氏、労働長官就任に応じる意向 バイデン氏から要請あれば

    (CNN) 米民主党のバーニー・サンダース上院議員は11日、大統領選で当選を確実にしたバイデン前副大統領から入閣要請があった場合、労働長官就任に応じる考えを明らかにした。 サンダース氏はCNNの番組で、「もし働く家族のために立ち上がり、闘える機会があれば、受けて立つ」と表明した。 労働長官のポストを狙っているとの見方は事実かとの質問には、「大変な苦境にあるこの国の働く家族を守るため、私にできることなら何でもしたいと思っているのは事実だ」と述べた。 そのうえで「仕事の場が上院になるか、バイデン政権になるかは分からない」「今後の展開を見ていく」としている。 CNNは10日、サンダース氏がバイデン政権での労働長官就任を目指す動きを格化させたと報じていた。強い影響力を持つ同ポストをめぐり、労働運動の内部では駆け引きが激しさを増している。 労働運動のベテラン指導者は10日、CNNに対し、サンダース

    サンダース氏、労働長官就任に応じる意向 バイデン氏から要請あれば
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/11/15
    今回のバイデン勝利はこの人が一歩引いたのも貢献してそうだ。
  • 国民投票法、今国会成立を 学術会議「完全民間に」―安倍前首相インタビュー:時事ドットコム

    国民投票法、今国会成立を 学術会議「完全民間に」―安倍前首相インタビュー 2020年11月14日16時33分 インタビューに答える安倍晋三前首相=13日午後、東京都千代田区 安倍晋三前首相は13日、時事通信のインタビューに応じ、憲法改正に関し「今国会で国民投票法改正案を成立させるべきだ。気でやるべきだ」と語った。日学術会議については、政府から切り離して民間組織にすべきだとの考えを示した。 安倍首相がいかに米国に影響を与えてきたかがよく分かる話【コメントライナー】 改憲を掲げた安倍政権下で提出された同改正案は、継続審議を繰り返し今国会が8国会目。安倍氏は「ある程度合意されている価値中立的なものだから、淡々と成立させればいい」と述べ、今国会で採決すべきだとの考えを示した。 学術会議の任命拒否問題については、「(首相在任時)強い関心を持っていなかった。課題は認識していたが事務方に任せていた」

    国民投票法、今国会成立を 学術会議「完全民間に」―安倍前首相インタビュー:時事ドットコム
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/11/15
    で、政権に復帰しても、どうせ都合が悪くなったら、病気を理由にして、トンヅラするんですよね?
  • 飲み会に行った。尾身先生に土下座してお詫びをしたい。

    なんで新型コロナウィルスが未だに絶滅できないのかわかった。 酒を飲んで騒ぐやつが居るからだ。 職場での飲み会というのは、断りにくい。断固断るという姿勢が必要だった。 職場の上の人間が、新型コロナウィルス感染拡大を尻目に「特に自粛要請はないから大丈夫だろう」ということで今週の月曜に決行することとなった。 正直、皆もいい大人なんだし、平均年齢40代の飲み会だから皆わきまえているだろうと思っていた。 甘かった。 皆バカだった。自分も含めて。 新型コロナウィルス対策は、入店の際のアルコール消毒だけである。 料理が届く前に皆マスクを外し、大声で叫びだした。 「え? 皆マスクを外したまましゃべるの? この至近距離で……」と、驚いた。 密集密接密着の三密状態で皆大声で喋りだした。 換気などはされていない。 狭い部屋に密集した状態で皆叫んで笑っていた。 酒が入ったらもう止まらない。誰も新型コロナウィルス対

    飲み会に行った。尾身先生に土下座してお詫びをしたい。
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/11/15
    トランプさんの選挙集会だと思えば、気分は楽になるんじゃね?
  • 蟹の読み方が分からない

    どうやら「かに」と読むらしいが、口に出す時の発音が分からない みんななんて発音するんだ?蟹を

    蟹の読み方が分からない
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/11/15
    音読みで「カイ」と読むことを知ったが、そう言えば、蟹の字の中に解が存在してた。(たぶん手書きでは薔薇とか蜘蛛といっしょで書けない)
  • 政府、共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に | 毎日新聞

    政府は、共働きで高所得世帯の児童手当について減額する検討に入った。高所得の世帯主は減額支給されているが、この年収の判定基準を「世帯主」から「夫婦の合計」に変更する方向だ。共働き世帯の増加に対応したもので、「所得が高い」と判定されて減額となる夫婦が増える見込みだ。 児童手当は子どものいる世帯に対し、0~2歳は1人当たり月1万5000円、3歳から中学生までは月…

    政府、共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/11/15
    日本政府はスペースコロニーに増えすぎた人口を捨てるよりも、人類自体を滅亡させた方が早いと思ってるんだろうなあ。