タグ

2021年2月22日のブックマーク (10件)

  • 丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    新競技ロープなしバンジージャンプ!
  • 『『はてブの反ワクチン勢力【追記】』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてブの反ワクチン勢力【追記】』へのコメント』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    御用ブクマカがイキってらっしゃるなあ。
  • 従業員の給与が上がらなかったのは「株主への配当より大事ではなかった」だけ - 銀行員のための教科書

    日経平均株価が約30年ぶりに3万円台を回復し、ビットコインが5万ドルを突破する等、資産運用への関心が高まっています。これは日のみならず、世界各国において起きていることのようです。 2000年代に入ってから、日は株主を重視する政策を展開し、世界の投資を日に呼び込んできました。 その中で、日企業は配当を増やしてきています。 株価は上昇し、配当も増加する中で、株式に投資した投資家は収益を得ています。 一方で、企業に働く個人にとっては、2000年代は良い時代だったと言えるでしょうか。 今回は、配当と給与について、少し確認していきたいと思います。 配当の推移 配当と給与の推移 配当と給与の関係 所見 配当の推移 以下は日取引所グループが集計している「決算短信集計結果」からのデータです。東証一部・二部・マザーズ・JASDAQに上場している企業データとなります。 (出所 日取引所グループ「決

    従業員の給与が上がらなかったのは「株主への配当より大事ではなかった」だけ - 銀行員のための教科書
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    公的資金で株価を支えて、年金機構とか日銀が事実上の大株主となってる状況で「株主の配当大事ぃー!」って言うの、斬新なギャグだよねえ。補助輪付きでドヤ顔する資本主義万歳!
  • 原子炉格納容器の水位30センチ以上低下 福島第一原発1、3号機で 震度6弱の地震の影響か:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力は19日、事故収束作業を続けている福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1、3号機で、原子炉格納容器内の水位が30センチ以上低下し、1日数センチのペースで続いていると発表した。13日夜に両町で観測された震度6弱の地震の影響で、10年前の事故で損傷した部分が広がり、原子炉建屋内に漏れ出る量が増えているとみられる。 炉内には事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)が残っており、冷却のため1時間3トンの注水を継続。注水量を増やすことを検討している。原子炉の温度や、周囲の放射線量に変化はない。

    原子炉格納容器の水位30センチ以上低下 福島第一原発1、3号機で 震度6弱の地震の影響か:東京新聞 TOKYO Web
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    再稼動がー!言うてる人がいるけど、何もないって言うてた直後に「実は…」って言うインシデントが出てくるような状況では、原発の再稼動や新規建設は無理なんじゃないかなあ。
  • 十大名前が数字の人

    西條八十 会津八一 山五十六 加藤一二三 あと6人は?

    十大名前が数字の人
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    ガンダムWのキャラたち。
  • 高須克弥氏 リコール署名偽造問題で連投「謝罪を要求するのは僕のほう」22日に反撃会見(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    高須クリニックの高須克弥院長(76)が19日、ツイッターを更新し愛知県の大村秀章知事に対する〝リコール署名偽造問題〟について連投した。 【写真】高須氏の〝敵〟 この問題をめぐっては、多数のアルバイトが、愛知県民らの名前や住所を署名簿に書き写していたことが判明。名古屋市の広告関連会社の下請け会社が、大手人材紹介会社を通じてアルバイトを募集し、佐賀市内の貸会議室で書き写させていたという。 高須氏は「責任を持って、外部工作員として皆さんに迷惑をかけた人を捕まえて謝罪させるのが僕の勤めです。明らかな工作員のために僕に謝罪を求めるのは筋違いです」と自身の関与を改めて否定。 その上で「最終責任は全て僕が取ります。『世間を騒がせて申し訳ありません』タイプの紋切り型の謝罪はしません。最終段階で筋を通して謝るべき人たちに向けて謝罪します。今のところ謝罪を要求するのは僕のほうです」と強調した。 22日に弁護士

    高須克弥氏 リコール署名偽造問題で連投「謝罪を要求するのは僕のほう」22日に反撃会見(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    晩節を汚すと言う言葉の受肉化
  • 夫に思ってた結婚生活と違うって言われた

    一人暮らしのとき家賃8万円出して微妙なキッチンしかなかったけど、 既婚の今は家賃15万円の2LDKに家賃折半で住んでて、自分の負担は下がったのに キッチンの設備が当に良くなったし風呂も広くなった。 二人で暮らしているおかげで、ありがたいことだ。 夫は会社員として働いてくれていて、不倫や借金や薬物などもしていないようだし、 殴られることもないし、暴言も吐かれないし、強制性交もないし避妊もしてくれる。 まともな人だ。婚活において貴重な「普通の男性」ってやつだ。 一人暮らし時代と比べると男性と同居しているほうが犯罪者に狙われにくいだろうという安心感もある。 結婚して同居し始めてから1年くらいになる。 新婚の時期に私が昇進してしまった。責任が重くなったし業務内容も重かった。 生活に変化があったところに重なるように職場でも大きな変化があってきつかった。 昇進前はできる方だったのが、昇進後はその肩書

    夫に思ってた結婚生活と違うって言われた
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    弱者男性氏はしばしば男には上昇婚がないって文句言うけど、いざそうなったときに「思ってたのとは違う」と文句言わないよね?
  • 注文殺到の全部入り音楽プレーヤーに「MDがハブられている」とツッコミ…メーカーにスルーした理由を聞いた|まいどなニュース

    注文殺到の全部入り音楽プレーヤーに「MDがハブられている」とツッコミ…メーカーにスルーした理由を聞いた|まいどなニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    8トラは?(昭和脳)
  • 一弱者男性として言いたいことがある

    https://anond.hatelabo.jp/20210221004045を読んだ。URL先のnoteも読んだ。 俺は彼女いない歴=年齢で、年収は300万くらいチビでガリで声は変に高くておまけに絵にかいたようなチー牛顔だ。おそらく増田の考える弱者男性に該当するだろう。 学校のクラスの隅で深夜アニメの話をしたり、休み時間にカードゲームをしてる無駄に校則に準拠して学ランのボタンを上まで全部つけてる肌の荒れた奴がいたよな?そいつが俺だ。 そんな俺は増田を読んで、それからトップブコメが弱者男性を野良犬を棒で叩くみたいに叩いていて悲しくなったんだ。 俺が増田増田に賛同するブコメに言いたいことというのはな、「弱者男性は女性を傷つけられるほど強くない」ってことなんだ。謝ってほしいわけじゃないんだ、ただ誤解していると思うんだ。だから増田達が誤解していると思う点を拙いながらに説明させてほしいだけなん

    一弱者男性として言いたいことがある
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    弱者として生活が困難な状況におられるなら、ネット格言の「困ったときは共産党」と言う事で、ご近所の共産党の人に生活保護の相談とかされてはいかがだろうか?
  • zheyangのブックマーク - はてなブックマーク

    「67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっている」「有配偶男性より14年以上も早い」 2022年に公開された記事(※1)にこのような文章があり、インターネット上で継続的に話題になっている。もし、当にそうであれば、原則65歳から支給開始となる公的年金を、未婚男性は平均して2年程度しか受け取らずに亡くなっている計算になる。この記事をもとに、未婚男性にとって公的年金制度は払い損であるとか、60歳からの繰り上げ受給をした方がよいなどとする言説もインターネット上によく見られる。 公的年金制度は長生きすることで所得が不足するリスクを社会で支えるものであり、結果的に短命に終わった者(老後の所得不足が生じなかった者)が受け取る年金が、その者が支払った保険料を下回るのは制度の必然だ。しかし、もし当に未婚男性が極端に短命なのだとしたら、公的年金制度に不満を持つのも当然だろうし、年金の受給開始時期の選択の際にも

    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/22
    先客がいらしたので、非表示とする。