タグ

2023年6月22日のブックマーク (12件)

  • タイタニック号ツアー潜水艇、そもそも現状の救助法では船体を破壊する恐れ(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    米国ワシントン州エバレットの潜水ポイントに輸送される潜水艇タイタン。(PHOTOGRAPH BY OCEANGATE EXPEDITIONS) ナショナル ジオグラフィックが独自に入手した情報によれば、消息を絶った潜水艇タイタンを見つけて回収するため、米国の「探検家クラブ」が6月19日から人命救助につながる技術を投入しようと試みているが、米沿岸警備隊に阻まれているという。 【動画】世界初、タイタニック号の8K映像、オーシャン・ゲート社撮影 また、タイタンの捜索中、少なくとも1台のROV(遠隔操作無人探査機)が壊れたことが明らかになった。 探検家クラブの会長を務めるリチャード・ギャリオット・ド・ケイユ氏は、深海探査を専門とするマゼラン社の作業用ROVを捜索に使いたいと19日に提案したが、官僚的な混乱に巻き込まれていると語った。タイタンに搭乗していたハミッシュ・ハーディング氏とポール・アンリ・

    タイタニック号ツアー潜水艇、そもそも現状の救助法では船体を破壊する恐れ(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    そもそも見つかったのか?
  • タイタニック潜水艇捜索、米時間22日朝が重要な目安 酸素残量で

    (CNN) 豪華客船タイタニック号の沈没現場に5人を乗せて向かった潜水艇が消息不明となった問題で、米沿岸警備隊などが米東部時間の22日朝(日時間同日夕)を潜水艇を見つけるための重要な時間帯の目安にしていることがわかった。 潜水艇が備えている96時間分の緊急事態用酸素が底をつく可能性を踏まえているとみられる。潜水艇は18日に潜水を開始してから約1時間45分後に行方を絶っていた。タイタニック号の残骸がある現場は水深約1万2500フィート(約3810メートル)となっている。 一方、潜水艦の艦長を務めたこともある米海軍退役大佐のデビッド・マルケ氏は艇内にいる5人が遭遇している状況について、のどが渇き、空腹を覚えているだろうと推測。ただ、水が飲めないからといって死ぬことはおそらくないとも指摘した。 CNNの取材に、「存命なら、彼らは非常な不快感に襲われているだろう」と想像した。 潜水艇の周りの海水

    タイタニック潜水艇捜索、米時間22日朝が重要な目安 酸素残量で
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    タイムアップしちゃってるよな…
  • 「スマホのバッテリーは取り外し可能に」EUが承認した新しい規則にネットは賛否両論【やじうまWatch】

    「スマホのバッテリーは取り外し可能に」EUが承認した新しい規則にネットは賛否両論【やじうまWatch】
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    まあ、五年ぐらい経てば、「おじさんたちのスマホ、変に薄くてバッテリー交換できないんですかぁ?」って煽られそうだ。
  • 「身近にいる殺しやすそうなパワハラ野郎を3人ぐらい道連れにして人生を終わらせよう」ってそんなに理解不能か?

    俺は結構共感するぞ。 人生どうでも良くなってきてるときに露骨なパワハラ野郎がノビノビ暮らしてるの見ると「あーもういっそコイツを殺して俺も死のうかな」みたいになることはある。 なんだかんだ日ってまだまだパワハラに甘いじゃん。 ぶつかりおじさんでさえも放牧されちゃってるしさ。 この世界の辛さって、誰もが礼節を求められているはずなのに平気でハラスメントをする奴らがいて、そういう奴らに限って他人に対してはやたら厳しいっていう矛盾が「コイツの相手するの面倒くさいから……」で放置されていることに集約されている部分はあると思うんだよ。 こんな世界で生きるしかない人生とかもうどうでも良くなったけど、じゃあせめて少しでも風穴を開けて同じ苦しみを持ってる人の救いにでもなる形で人生使おうって気持ちがそんなにおかしいのかな、と。 なんかヤフコメとか見ると「ちょっと厳しくされたぐらいで~~」とか他人事として言う奴

    「身近にいる殺しやすそうなパワハラ野郎を3人ぐらい道連れにして人生を終わらせよう」ってそんなに理解不能か?
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    頭に血が上ってたり精神的に追い詰められてる状況では、自爆したりターゲットを誤爆するリスクもあるので理性なき暴力は単なる凶器。
  • 内部の酸素が底つく恐れ タイタニック号探索で行方不明の潜水艇:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内部の酸素が底つく恐れ タイタニック号探索で行方不明の潜水艇:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    絶望的なカウントダウン。体温が低下して代謝が落ちたら猶予はできるかも知れないけど…
  • 6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    実態に合わせてアナログ庁もしくはアナクロ庁と改名するべきなのでは?
  • 同じ時期に就活した女だよ。 2000年代も確かに氷河期だけど、この増田が書い..

    同じ時期に就活した女だよ。 2000年代も確かに氷河期だけど、この増田が書いている氷河期第1世代はもう一つ忘れてはいけない不遇がある。 それは「団塊ジュニア」という、人数が多い世代だということだ。 同世代の人数がとにかく多い。つまり競争相手が多すぎて大学受験が熾烈を極めたのだ。 私は県内の公立の中でも有数の進学校に通っていたが、当時のクラス数は1学年14クラスもあった。この学校だけでなく、全体的にそうだった。そもそもこの学校に入るのも高倍率だったのだから、どれほど人数が多かったか。 1972年生まれをピークに、前後数年はそれぞれ200万人の同学年がいた時代だ。今の子供の倍以上である。 人数が多い世代だからといって、大学のキャパを急に増やしてくれるわけではない。 受験倍率は早慶レベルでも10倍超。 今みたいなAO入試などない。国公立は5教科が必須。浪人当たり前。予備校大繁盛。 「予備校ブギ」

    同じ時期に就活した女だよ。 2000年代も確かに氷河期だけど、この増田が書い..
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    あの頃、超買い手市場を謳歌した企業の経営者の皆様方は無事逃げ延びて、悠々自適かもしくは天寿を全うされてるんでしょうね。
  • 保険証廃止、首相が延期示唆 「マイナ不安、払拭できなければ」 | 毎日新聞

    政府は21日、省庁横断の「マイナンバー情報総点検部」をデジタル庁に設置した。首相官邸で開いた初会合で岸田文雄首相は、マイナンバーカードを使ってオンラインで行政手続きができる「マイナポータル」で閲覧できる医療や年金、保健福祉分野など全てのデータについて、秋までをめどに総点検するよう関係閣僚に指示。部会合後の記者会見で、健康保険証について「全面廃止は国民の不安払拭(ふっしょく)のための措置が完了することが大前提だ。最大2025年までの猶予期間を活用し、不安を払拭していく」と述べ、廃止時期を先延ばしする可能性を示唆した。 政府はマイナカードに保険証の役割を持たせた「マイナ保険証」に統一するため、現在の保険証を24年秋(猶予期間1年間)に廃止する方針だが、批判が高まっている。首相周辺は「総点検をして不安が払拭できていなければ、その時に改めて廃止の時期を考えるということだ。すぐに廃止時期を変える

    保険証廃止、首相が延期示唆 「マイナ不安、払拭できなければ」 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    解散総選挙を諦めたから、スケジュールの余裕ができたってことなのだろうか?
  • レーベル面の反射層が剥がれてしまったCDを復活させる - 人生に疲れた男のblog

    ヤフオクでジャンクのFM TOWNS版「レインボーアイランド エキストラ」を落札したものの、商品説明では記録面に傷多しとは説明があったとはいえ傷どころかレーベルの反射層がところどころ剥がれており、蛍光灯越しに除くとCDが虫いのよう透けて見える、イメージ化しようにも29トラック中20トラック目でエラーが発生して読み込みが止まってしまう。吸出しに使っている「CD Manipulator」はエラーを無視して続行する機能があるので、念のためそれを有効にしてみたが210か所のエラーがログに残り、案の定問題の20トラック目を聞くと激しい音飛びで聞くに堪えない状態となっていた。 問題のFM TOWNS版「レインボーアイランド エクストラ」1992年発売のタイトルということで既に30年以上経過しているので物理的な寿命を迎えていてもおかしくない頃合い。 ケースに入れた状態ではわかりにくいが光にかざすと向こ

    レーベル面の反射層が剥がれてしまったCDを復活させる - 人生に疲れた男のblog
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    ホンモノのエンジニアであれば、ダクトテープさえあればワープナセルだって治せる
  • 潜水艇で人生最後の1日過ごすならどうする?

    私ならパニック起こして おいおい泣きそう

    潜水艇で人生最後の1日過ごすならどうする?
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    最後の一杯をするための一升瓶は用意されてるんだろうか?
  • 新型コロナウイルス、体内から追い出せず後遺症? 感染後に潜伏するヘルペスと類似 大阪大教授が指摘(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    免疫学の第一人者で、大阪大免疫学フロンティア研究センター招へい教授、宮坂昌之さん(75)=長野県上田市出身=が、感染後に体内に残存し続ける「ヘルペスウイルス」と新型コロナウイルスの類似性を指摘している。新型コロナに感染してから長期間経過しても抗原やRNAが検出される事例が海外で報告されているとし、回復後も体調不良が続く新型コロナの後遺症とみられる症状にはこうした「持続感染」が影響している可能性があるとみている。 宮坂さんによると、シンガポールでは2022年、新型コロナの後遺症を訴える患者を別の病気の治療で手術した際、コロナ発症から426日経過しているのにもかかわらず虫垂や皮膚組織から新型コロナに感染している目印となる抗原やRNAを検出したとの報告がある。 米国では23年、後遺症がある患者37例のうち約6割の血中に抗原が検出された。後遺症がない患者には検出されなかったという。欧州でも発症から

    新型コロナウイルス、体内から追い出せず後遺症? 感染後に潜伏するヘルペスと類似 大阪大教授が指摘(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    人類に対するエナジードレイン的な攻撃。ブレインフォグで人類の知的レベルが低下しても、AIが補間してくれれば何とかなるかも知れないけど。
  • 『子どもを野生児にしたい|ヨッピー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子どもを野生児にしたい|ヨッピー』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/22
    ヨッピー氏が独創的なことを言ってるのではなく、典型的な親の無理解により暴力の連鎖が生まれると言う世界的な問題のようだ>https://saebou.hatenablog.com/entry/2023/06/03/222906