タグ

2024年3月1日のブックマーク (8件)

  • 習近平氏の中国経済運営、国民生活を直撃-政策転換が不満や痛み招く(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 中国共産党の習近平総書記(国家主席)が強大な権力を握るに至ったことで、債務主導の成長サイクルを転換し、国内経済をより持続可能な軌道に乗せる道が開けた。しかし、大きな問題がある。習氏は国民からそれが良い考えだとの理解を得ていない。 世界2位の経済大国が長期的な景気減速に陥る中、習氏は広範な景気刺激策を打ち出すという旧来のやり方を避けようとしており、これが国民の不満に拍車をかけている。 米人権団体フリーダムハウスの「中国反体制モニタープロジェクトによると、経済絡みの抗議デモ件数は昨年8月以降、高水準が続き、その多くは家計資産を目減りさせている不動産危機や労働争議や集中している。 先月にはソーシャルメディアの微博(ウェイボ)で、米国大使館のページに怒れる個人投資家の投稿が殺到し、7兆ドル(約1050兆円)規模の株価急落のさなか、中国政府の経済運営を批判。他のプラットフォー

    習近平氏の中国経済運営、国民生活を直撃-政策転換が不満や痛み招く(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    中国経済がおかしくなることに対して、正直、ざまあ見ろと言いたくなるんだけど、国民の不満をそらすために対外的に緊張を作り出すのが独裁者様たちのいつもの手なので、隣国住民としては嫌な予感しかしない。
  • 医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    グーグルは、ハラスメントや冒とく的な表現のクチコミの投稿を許可していない。しかし、実際にはこのような投稿が放置されている 飲店や病院などを選ぶ際に、参考になる「クチコミ」。しかし、実名を挙げての罵詈雑言や暴力的な書き込みが削除されずに放置されているとして、国内で最も多く利用されているグーグルマップを運営するグーグルに対して、医師や歯科医師ら90人が今春、損害賠償を求めて東京地裁に集団提訴する。否定的なクチコミに対し、病院側から「反論」「説明」するのは難しく、グーグルもなかなか削除に応じないため、低評価を恐れる病院側を患者が脅迫したり、弱みに付け込む「削除ビジネス」が横行したりしているという。 【写真】Googleを提訴する医師たちはこちら *   *   * グーグルマップでは、飲店やホテル、病院、観光地などの位置だけでなく、星のマークを並べた5段階での「評価」やクチコミを書き込むこと

    医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    評価経済はクソ!/話変わるけど、Xのコミュニティノートで医療問題に対するノートを評価しろと言うお題が時々来るんだけど、そう言うの専門家以外に評価させてうまく回るワケないやんと思う。
  • 「行き場ない怒り、悲しみに光」川口クルド問題でメディアの役割とは 地元女性メール全文 「移民」と日本人

    埼玉県川口市に住む30代の女性が制作したクルド人問題に関するメッセージ画像を産経ニュースで紹介したところ、女性から「市民の抱える行き場のない怒り、悲しみに光を当てていただいた」とするメールが届いた。画像は、同市内などに在留するトルコの少数民族クルド人と地域住民の軋轢の中、「苦しんでいる市民の声や市民の人権は無視ですか?」と訴える内容。女性は「市民の意見を聞こうともしないメディア」に疑問を投げかけている。移民受け入れに対する報道をめぐっては、過去の欧州の経験でもその役割が問い直されている。 欧米メディアも「報道しない自由」欧米では現在、不法移民を含む移民の増加による社会の混乱が、国家的な課題となっている。その背景として、メディアが「ヘイト」「差別」と批判されることを恐れるあまり、必要な報道をしてこなかったとの指摘が出ている。 2017年に英国で出版され、ベストセラーになった「西洋の自死」(ダ

    「行き場ない怒り、悲しみに光」川口クルド問題でメディアの役割とは 地元女性メール全文 「移民」と日本人
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    産経新聞はルワンダの千の丘自由ラジオにでもなろうとしてるんだろうか?
  • イスラエル、レバノン地上侵攻を計画か 米政権内で懸念高まる

    レバノン南部のビントジュベイル村の上空に煙が立ち上る様子をイスラエル側から撮影=28日/Jalaa Marey/AFP/Getty Images (CNN) 米政権や情報機関の当局者の間で、イスラエルがレバノン地上侵攻を計画しているとの懸念が広がっていることが分かった。イスラム教シーア派組織「ヒズボラ」をイスラエル北部国境から押し戻す外交努力が失敗に終わった場合、数カ月以内に侵攻が始まる可能性があるという。 政権高官や諜報(ちょうほう)に詳しい当局者が明らかにした。 イスラエルの最終決定はまだだが、バイデン政権内の危機感は強く、政権高官向けの諜報報告で侵攻の可能性が語られるようになっている。報告を受けた関係者1人が明らかにした。この関係者は作戦開始は初夏になる可能性があると伝えられたという。 バイデン政権高官の一人は「今後数カ月以内にイスラエルの軍事作戦があるという想定で対応している」と説

    イスラエル、レバノン地上侵攻を計画か 米政権内で懸念高まる
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    トランプさんの二期目が見えてきてるので、イスラエルは調子こいてるんだろうけど、人間には寿命があるので、ポストトランプの時代になったら果たして今みたいな好き放題できるのかちょっと不安。
  • “素直で真面目”なのに意志を感じない...なぜ現在の若者は目立ちたくないのか

    昨今の若者は素直で真面目だが、自分の意見を言わず、質問をすることも少ない。金沢大学融合研究域融合科学系教授である金間大介氏は、これを若者の「いい子症候群」だと指摘する。なぜ現在の若者は消極的で、目立つことを避けるのか。著書『先生、どうか皆の前でほめないで下さい』でも話題となった金間氏に詳しく分析していただいた。 ※稿は『Voice』2023年3月号より抜粋・編集のうえ一部加筆したものです。 当に「今年の新人は優秀」? 僕は、とにかく正解を求め、答えを見つけるまで自分の意志や考えを決して表明しないような若者を「いい子症候群」という言葉でくくり、2022年3月に『先生、どうか皆の前でほめないで下さい~いい子症候群の若者たち~』(東洋経済新報社)というのなかで、さまざまなエピソードやデータをもとに解説している。 要約すると、現在のいい子症候群の若者たちの特徴は次のとおりだ。 「いい子症候群

    “素直で真面目”なのに意志を感じない...なぜ現在の若者は目立ちたくないのか
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    余計なお世話なんだろうなあとは思う。
  • ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く

    そこらへんの金網でラジオが聞けた、という記憶 一部のAMラジオ局が今月から暫定的に止まる、というニュースを聞いて思い出したのだ。 以前こどもとゲルマニウムラジオを手作りしたときに、うまく聞こえなくて送信所の近くまで行ったら聞こえたことがあった。で、試しにイヤホンをそこらへんの金網に直接つけてみたらそれでも聞こえたのだ。なんだこれでいいじゃん、となった記憶がある。 この機に、それが当だったのか試してみたい。 思い出の場所に行く さっそく現地にやってきた。 埼玉県川口市にある、文化放送のラジオ送信所だ。駅から30分歩いてやってきた。 記憶では、ここに見えているあらゆる金属にイヤホンをくっつけたらラジオが聞こえたのだ。金網とか、ガードレールとか。 ちなみにくっつけるイヤホンはこんなやつだ。 クリスタルイヤホンといいます 弱い電流でもうまく音に変換してくれるイヤホンだ。両端がクリップになっている

    ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    鉱石受信機だな。/今の文明が滅んだ後、AM放送を再発明しなきゃいけないかもしれないのがつらい。
  • 日本酒や和牛、欧州から締め出し危機 EUの包装規制で - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)が品包装への新たな規制を検討している。実現すれば日酒や和牛を域内に輸出することが難しくなる恐れがある。日政府は対象から外すよう働きかけを強める。EU加盟国からなる閣僚理事会と立法機関の欧州議会は3月4日にも、品包装の規則について詰めの協議をする。大筋で合意すれば、両機関の最終承認を経て2030年から施行する。焦点の一つは日酒の扱いだ。執行機関

    日本酒や和牛、欧州から締め出し危機 EUの包装規制で - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    そもそも、農産物輸出して外貨を稼ぐと言う発想がねえ…
  • |KBCニュース

    KBCからお願い (プレゼント・手紙に関して) 出演者等へのプレゼント(手紙)のお預かり・送付は ご辞退申し上げます。何卒ご了承下さい。

    |KBCニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/03/01
    サラリーマン的な働き方としては、どう言う事情であれ納期守らないとアウト。権限もなしに経営者として考えろって言うのは無理ゲーだよね。/締め切りが本当にデッドエンドなのかと言う問題は残る。