タグ

2024年4月26日のブックマーク (12件)

  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

    SNSを利用している方であれば、おそらくほとんどの方が「もふもふ動画」や「最多情報局」といったアカウントを一度は見たことがあるでしょう。 面白動画やかわいいペットの写真などの投稿で、多くのフォロワーを集めていますが、実はその大半が無断転載によるもの。転載を知らされていない元の投稿主らから、問題視されています。 ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは

    「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    いずれ中国とは戦争するべき宿命なのだろうか?
  • 頂き女子りりちゃん「懲役9年」判決にネット騒然、「性犯罪より重い」の声も 量刑はどう決まる? 元検察官の弁護士に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 犯罪・刑事事件 頂き女子りりちゃん「懲役9年」判決にネット騒然、「性犯罪より重い」の声も 量刑はどう決まる? 元検察官の弁護士に聞く 「頂き女子りりちゃん」を名乗って、複数の男性から現金をだまし取ったとして、詐欺などの罪に問われた女性(25)に対し、名古屋地裁は4月22日、懲役9年、罰金800万円の判決(求刑:懲役13年、罰金1200万円)を言い渡した。 報道によると、女性は、2021〜2022年の間に勤務先の風俗店やマッチングアプリで知り合った男性3人から計約1億5500万円をだまし取ったほか、だまし取ったとされる所得を申告せずに約4000万円を脱税した罪などに問われていた。いずれの罪も起訴内容を認めていたという。 今回の判決に対して、ネットでは様々な声があがっている。「人殺したわけでもないのに」「おぢたちに夢見せてあげてただけなのにね」と量刑が重すぎるという意見のほか

    頂き女子りりちゃん「懲役9年」判決にネット騒然、「性犯罪より重い」の声も 量刑はどう決まる? 元検察官の弁護士に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    サギの主犯と判断されたのだったら、罪が重くても仕方ないと思うが、他に元締めがいて単なる実行犯的な役割だったとしたら、判断は違ってくるような気もする。
  • 60歳で見事ミスコン地区優勝 アルゼンチンの女性弁護士(AP通信) - Yahoo!ニュース

    ラプラタ、アルゼンチン、4月25日 (AP) ― 南米のアルゼンチン東部ラプラタで4月21日、国際的なコンテスト「ミス・ユニバース」の地区予選が行われ、御年60歳のアレハンドラ・マリサ・ロドリゲスさんがブエノスアイレス州代表に選ばれた。 2024年、ミス・ユニバースは1958年から実施されていた年齢制限の上限を撤廃。あらゆる年齢層の女性に美と才能を披露する門戸を開いた結果、ロドリゲスさんのコンテスト参加が可能となった。 ロドリゲスさんは5月25日のアルゼンチン大会に参加する予定だという。 弁護士でありジャーナリストでもあるロドリゲスさんは、ブエノスアイレス州代表に選ばれたことで、「加齢を理由にやろうとしなかったプロジェクトをやるように」と、高齢女性を勇気づけられればと語った。 (日語翻訳・編集 アフロ)

    60歳で見事ミスコン地区優勝 アルゼンチンの女性弁護士(AP通信) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    ルッキズムではあるけど、まさに美魔女だ。
  • 1からわかる「新しいお札」なぜ変わる? 世界初 顔が動く? | NHK | WEB特集

    7月から20年ぶりにお札のデザインが新しくなるね! どんな風に変わるんだろう? そもそもなんで、これまで使ってきたお札をわざわざ新しくする必要があるの? こどもニュース探検隊(たんけんたい)のぼく、「ニュースター」(10さい)が、新しいお札について、みんなの気になるギモンを調べてきたよ。 (4月19日「午後LIVE ニュースーン」で放送) さぁ、みなさん。まもなく新たなお札が発行されますよー! 新しいお札の「顔」。 一万円札は「近代日経済(けいざい)の父」とよばれる、渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)。 五千円札は、日で最初の女子留学生(りゅうがくせい)としてアメリカで学んだ、津田梅子(つだ・うめこ)。 千円札は、破傷風(はしょうふう)という病気の治療法(ちりょうほう)を開発した北里柴三郎(きたさと・しばさぶろう)だよ。

    1からわかる「新しいお札」なぜ変わる? 世界初 顔が動く? | NHK | WEB特集
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    ニセ札が出るのはいつ頃なんだろう?21世紀のカリオストロ伯爵の腕の見せ所だ!
  • 「働かない国民」に悲鳴を上げるドイツ企業の末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「働かない国民」に悲鳴を上げるドイツ企業の末路
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    オサラムームーばんざーい!/働くより♪寝ている方が良い♪
  • キャッシュレス決済がこんなに便利だって想像できた?

    このごろのキャッシュレス このごろいくつかキャッシュレスの話題をネットで見かけた。 飲店などが、キャッシュレス決済の手数料の高さに困っている、という話である。おれはそういう商売に携わったことがないのでわからないが、なるほど高そうだ。 とはいえ、この問題で小売店に同情する声というのはあまりない。ほとんどないといってもいいかもしれない。 「だったら現金オンリーにすればいいのでは?」という声が多い。「なじみの店、応援したい店では現金払いにしたい」という声もあるが、あまり多いとは言えない。 むしろ、オダギリジョーのCM(オダギリジョーの店に大口のお客さんがきそうになるが、キャッシュレス決済ができないことによって機会損失する……テレビをまったく見ない人向けの解説)のように、「じゃあいいですー」ってなるよ、という人が多い。現金まったく持ち歩かないよ、という人もいる。 おれは、どうなのか。おれはつねに

    キャッシュレス決済がこんなに便利だって想像できた?
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    近所で一番買い物に行く機会の多いオーケーストアが手数料の関係で現金じゃないと割引きしないことになってしまったので、その時点でキャッシュレス生活はかなり後退した。
  • 「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 | 毎日新聞

    幼い子どもを持つ親を「子持ち様」とやゆし、強く批判する声がSNS(ネット交流サービス)上で広がっている。子持ちであることを理由にした振る舞いが非常識だったり、周囲に迷惑だと受け止められたりするケースが多いが、これほどまで嫌悪される背景に何があるのか。 SNSの書き込みに賛否 「子持ち様が『お子が高熱』とか言ってまた急に仕事休んでる。部署全員の仕事が今日1・3倍ぐらいになった」。2023年11月、X(ツイッター)のユーザーがそんな投稿をしたところ、表示回数が3000万回以上に上り、賛否両論が巻き起こった。 また、同4月にスープ専門店「スープストックトーキョー」が全店で離乳を無料で提供すると発表した際には、「提案者が子持ち様なんだろうな。もう行かない」「ただでさえ狭くてカウンターしかない店舗も多いのに、ベビーカーで突撃されたらたまらんわ。さよならスープストックトーキョー…」などの反応が寄せら

    「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    対立煽りに乗せられて分断させられるのは、あまり健全なことじゃないと思う。
  • フリーレンって

    王道ファンタジーとJRPGのテンプレを使った上で、少し芯を外して独特の魅力にしてる作品じゃん? でも王道ファンタジーとかドラクエ知らない世代がフリーレンみたら、あれがファンタジーの基みたいになっちゃうんだよね? なんかモヤモヤする

    フリーレンって
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    元々ファンタジーってジャンルはルイス・キャロルとか宮沢賢治あたりも含んでると思うので、いわゆるハイとローの対立も、某センセイのビデオゲームしかない「ゲームの歴史」みたいな視座の狭さを感じる。
  • 3時間集中して映画館で見るべき映画「オッペンハイマー」

    この記事の3つのポイント 「オッペンハイマー」は映画館で見てこそ趣旨が伝わる 自然と人間社会との境界面で起こる事象の興味深さ マンハッタン計画とアポロ計画に見る科学と社会の関係 映画「オッペンハイマー」を見てきた。 原爆開発というシチュエーション以前に、映画として傑作だと思った。上映時間3時間で、一つもダレる場面がない。弛緩するカットもない。大変な緊張感で一気に見せられる。 なるほど、これは途中休憩を入れられないのも道理だ。高い緊張感を維持したまま一気に見ないと映画の意図したところが伝わらない。だから、この作品は映画館で見ることが絶対の条件だ。「ディスクが出たら買って見よう」「配信に入ったら見よう」と思っている方は、考えを変えてすぐにでも映画館に行きましょう。 「アマデウス」のサリエリとストローズ 映画の焦点は、あくまでロバート・オッペンハイマーの複雑な人間性と彼のたどった数奇な人生にある

    3時間集中して映画館で見るべき映画「オッペンハイマー」
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    それだけで誰なのかわかるなあ>「なにかとボンゴを叩きまくる若者」
  • 大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信

    Published 2024/04/25 16:59 (JST) Updated 2024/04/25 17:18 (JST) 大阪府の吉村洋文知事は25日の記者会見で、人口減少をい止める政策実現のため、0歳児から選挙権を認めるべきだとの考えを示した。「子どもが政治的影響を持つ仕組みになれば、政治家もその方向を向く」と述べ、転換を促す必要性を指摘。市町村の4割超に「消滅可能性」があるとする民間組織の報告書公表に関する質問に答えた。 共同代表を務める日維新の会は、教育無償化をはじめ将来世代を重視した政策を掲げる。岸田政権との違いをアピールする狙いもありそうだ。 吉村氏は「人口減は日全体の問題で、このままではじり貧だ」とし、0歳児選挙権は、成人するまでは保護者が投票を代理する想定だと説明した。

    大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    奴隷制度時代の米国の3/5条項を思い出した。/養育費払わないとか育児放棄してる親とかにも同じ権利を与えようと主張してると思うと維新の会はお優しいですなあ。
  • ネタニヤフ氏、米大学の親パレスチナデモ「おぞましい」

    米テキサス州オースティンにあるテキサス大学オースティン校で行われた親パレスチナデモの参加者(2024年4月24日撮影)。(c)MARIO TAMA / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【4月25日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は24日、米国各地の大学で行われている親パレスチナデモについて「おぞましい」と非難し、デモの終結を求めた。 米国では、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ(Gaza Strip)への容赦ない攻撃に対する抗議活動が各地の大学に広がっており、一部では休講となったり、デモ参加者多数が拘束されたりする事態となっている。 これに対してイスラエル支持者らは、ユダヤ人の学生や教員に危害が及ぶ恐れがあるとして「反ユダヤ主義」的な動きだと反発し、大学当局が威嚇的

    ネタニヤフ氏、米大学の親パレスチナデモ「おぞましい」
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    女子供であっても根こそぎ殺してもかまわないと言うのであれば、我々の倫理を書き換えないといけなくなるのかも知れない。
  • [第106話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+

    怪獣8号 松直也 <アニメ2024年4月放送開始!!今だけ15話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <隔週金曜更新!最新3話無料>アニメ絶賛放送中! かつて憧れた世界とは遠い場所で働く男におとずれる予想もしない出来事…!その男、怪獣になりかつて憧れた場所を再び目指す…! [JC13巻7/4発売予定]

    [第106話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/04/26
    8号が画面に出てない間に黙々と修行やってたんだろうなあと想像はできるんだけど…