タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (6)

  • いきなり「フリーランス」で働く人たちが増える:日経ビジネスオンライン

    「なぜ面白法人は、鎌倉にあるのですか?」という質問をよく受けます。 またそれに対する回答もこのブログに何度か書いてきました。それに対する回答は「単純に海と山とお寺があって気持ちがいいところだから。それにあらゆるデジタル機器の発達により物理的距離に制約がなくなる時代になっていきますしね・・・」という極めて人間的な直感でお答えする時もあります。 一方で次のように答えることもあります。「これからは会社のロイヤリティをもつ時代ではなく、どこに住むか、自分の住んでいる身近な環境をどうよくしていこうかにロイヤリティを感じる時代になる、そう考えた時に地域も、勝ち組、負け組がはっきりし、カヤックで働きたいという人よりも、鎌倉に住みたいからカヤックで働いてもいいかという人が増える。だから市と一緒になって市の価値を高めるお手伝いをする」。 そんな風に答えています。 会社にロイヤリティを持ちにくくなる時代 「会

    いきなり「フリーランス」で働く人たちが増える:日経ビジネスオンライン
  • 紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんは「コーヒー派」と「紅茶派」、どちらですか? レストランや飛行機で事をした後には「コーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」と聞かれるくらいですから、多くの人の頭の中では、この両者は同列に位置するような存在と言えるでしょう。 けれども、身の回りをよく見てみてください。 ドトールやスターバックス、プロント、タリーズなど全国的にチェーン展開をしているコーヒーショップは数多く存在するのに対して、それと対抗するほど多くの店舗数を誇るティールームやティーサロンというのは皆無です(先に挙げたコーヒーショップでは、紅茶のメニューも販売はしていますが、前面的に打ち出しているわけではありません)。 また、外としての喫茶業態ではなく、缶やペットボトルに入

    紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン
    y-mots
    y-mots 2010/02/17
    コーヒーブレイクとティータイム。確かにね。
  • Twitter×iPhoneが切り開く新情報時代:日経ビジネスオンライン

    iPhone(アイフォーン)とTwitter(ツイッター)は、どちらも世界中の人々の行動や仕事の仕方など、ライフスタイルを大きく変えた革命的な存在だ。面白いことに、この2つは、ほぼ同時に産声を上げている。 iPhoneは2007年1月、米アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が「電話を再発明する」と言って発表した。2007年6月末に米国で発売された時には、1週間前から購入者の行列ができた。日では発売予定がまだなかったにもかかわらず、日テレビ局も米国発売のニュースを大々的に報じていた。それから約1年後の2008年夏、iPhoneが日でも発売された。 iPhoneTwitterの相乗効果 日の携帯電話市場は、それまでに海外メーカー製の携帯電話がヒットした試しがなかった。日の携帯電話業界では「日では海外製携帯電話は売れない」という常識ができつつあった。何しろ世界最

    Twitter×iPhoneが切り開く新情報時代:日経ビジネスオンライン
    y-mots
    y-mots 2009/11/09
    情報の取捨選択には「時間」「親密さ」「場所」という切り口が大事。取捨選択された上でのコミュニケーションがある。
  • ルイ・ヴィトンが重視するメールマーケティングとは?:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    で初の開催となった「ad:tech Tokyo」。9月2日のセッション「デジタルメディアを活用した統合型マーケティングキャンペーン事例」には、ルイ・ヴィトンのアジア・パシフィック カスタマーリレーションシップ部門シニアマネージャーのリン・チェア氏、香港に社を持ちルイ・ヴィトン、キヤノン、メルセデス・ベンツなどを顧客として持つマーケティング支援企業ラディカ・システムズ創立者兼CEOのフランシス・クウォック氏が登壇。事例をベースに統合型マーケティングのノウハウを語った。 講演はまず、クウォック氏が統合型マーケティングの重要性を訴えるところから始まった。「メッセージは一貫していなければならない」。これはクウォック氏は講演の中で繰り返し主張した言葉だ。クウォック氏は多くのマーケッターが展開するマルチチャネルマーケティングと統合型マーケティングは根的に違うと説明。統合型マーケティングはやみく

    y-mots
    y-mots 2009/09/16
    キレイなDBにしっかりとした目標設定、その目標に対しての結果分析と次の動き。実はものすごい基本的なことしか言ってないけど、要はそれが難しいということ。
  • 主要工場をダイナマイトで爆破し、全社中継した企業:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ニューヨークで開かれたカンファレンスに出席したときの話を思い出します。エグゼクティブコーチングを受けることを通して企業変革に成功した経営者が、その成果について語るという会議でした。 衝撃的だったのは、ある製造会社のCEOが紹介していた事例です。その会社は、これまで収益を上げてきたある事業から撤退し、別の事業に乗り出すことになっていたのですが、そのシフトのさせ方がすごい。 事業撤退、爆破開始 事業の象徴であった工場を、爆破したというのです。ダイナマイトを仕掛け、生産現場をあとかたもなくする。しかも、その映像をリアルタイムで各オフィスに流し、全員で見る。 CEOは、次のように話します。「この事業から撤退することで、社員の中にある旧態依然とした意識

    主要工場をダイナマイトで爆破し、全社中継した企業:日経ビジネスオンライン
    y-mots
    y-mots 2009/05/19
    破壊しない限り次の創造はない。確かにね。
  • 佐藤可士和が語る“クリエーティブから見たインターネット”:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    を代表するクリエーターの一人、佐藤可士和氏。テレビCM、プロダクトデザイン、CDジャケット、空間デザインなどのほか、ロゴやサイトのデザインまでを手がける幅広い活躍でよく知られている。これまで手がけたデザインは、楽天のロゴ、キリン「極生」のテレビCMと商品デザイン、SMAPのCDジャケットやNTTドコモの「FOMA N702iD」など、実に多岐に渡る。 個人事務所のサムライ(東京都港区)でクリエーティブディレクター、グラフィックデザイナーを務める佐藤可士和氏はここ最近のインターネットやケータイの普及、そしてこれらを活用したネットマーケティングをどう見ているのか。話を聞いた。 ケータイはみんなを街に解放した 消費者の情報に対する質を見分ける力が最近、ものすごく上がっていると思います。特に東京近辺に住む人。東京はやはりすごい街です。世界中のものがこれだけ集まっている都市はありません。表参道で

  • 1