2021年1月5日のブックマーク (6件)

  • クルマが雪に埋まった!「外気導入」のスイッチ操作と除雪ひとつが生死を分ける(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    寒波による大雪はときとして大規模な車の立ち往生を引き起こす。命の危険にも直結する(写真:ロイター/アフロ) 昨年12月16日に新潟県などで大雪が降り、関越自動車道で多数の車が立ち往生した問題。 動けなくなった車は上下線で最大約2100台にのぼり、完全に解消されるまでに2日以上(52時間)かかったそうです。 大渋滞で全く前へ進めない中、車がすっぽりと雪に覆われていくさまをニュースの映像で見ながら、 『もし、自分が巻き込まれたら……』 『車内に排気ガスが入ってきて、一酸化炭素中毒になったらどうしよう』 と、恐怖を感じた方も多いことでしょう。 一酸化炭素中毒というのは自覚することが難しく、気づかぬうちに命に関わる大事に至ることが多いそうです。 かといって、エンジンを止めてしまうとエアコンが利かないため、寒さで凍えてしまいます。 今週末には年末年始を上回る寒気が南下し、さらなる大雪の恐れがあるとか

    クルマが雪に埋まった!「外気導入」のスイッチ操作と除雪ひとつが生死を分ける(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-pak
    y-pak 2021/01/05
    電気自動車なんて絶対無理とわかる
  • 【速報】緊急事態宣言1月7日に発令決定 菅首相が方針表明|FNNプライムオンライン

    菅首相は5日、自民党役員会で新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言について、1月7日に発令を決める方針を表明した。 この記事の画像(2枚) 【関連記事】 ●「緊急事態宣言」が発令されたら…外出は制限?内閣官房のサイトにQ&A ●緊急事態宣言の発令で私たちの暮らしはどう変わるのか? ●早ければ1月7日に緊急事態宣言へ…一方で時短要請に飲店は「話にならない」 ●「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し 日の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かく

    【速報】緊急事態宣言1月7日に発令決定 菅首相が方針表明|FNNプライムオンライン
    y-pak
    y-pak 2021/01/05
    よし、7日までに遊び倒します
  • 厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 各地の医療機関では、新型コロナウイルスの感染拡大やクラスターの発生などで看護師が不足し、通常の診療にも支障が出始めています。 このため厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 派遣先は新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている医療機関や療養施設などで、都道府県が指定した「ナースセンター」に登録すると希望する日程や勤務地などに応じて派遣先を調整してくれます。 賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。 厚生労働省は「医療体制がこれまで以上にひっ迫し、地域によっては危機的な状況になっている。看護教育の場も大変な状況であるこ

    厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース
    y-pak
    y-pak 2021/01/05
    頭ぁ右!
  • 土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。"

    『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。

    土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。"
    y-pak
    y-pak 2021/01/05
    アトラス本社が神道徒に襲撃されてないから神道はセーフ
  • 大阪で感染者11人死亡 | 共同通信

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    大阪で感染者11人死亡 | 共同通信
    y-pak
    y-pak 2021/01/05
    Osakaギガアクメ発動
  • 若い女性だけ下の名前で呼ぶオッサン

    会社で、なぜか若い女性だけ下の名前で呼ぶオッサンがいる。 たとえば「鈴木さん」ではなく「香織ちゃん」みたいに呼ぶのである。 こういうのは控えめにいってクソ以下の民度だと思う。 ここに至っては、フェミが騒ぐ気持ちもわかる。 フェミの対義語は、男女平等である。 なぜ女性だけ下の名前で呼ぶのか? 女性にお茶くみをさせていた昭和をひきずっている感がすごい。 この令和の時代に求められるのは、能力である。 女性だからといって下の名前で呼ぶのは、ネコを飼ってかわいがりたいアホの深層心理である。 愛玩以上のものでもないし、女性の能力を見下している。 このような民度の日では、ほぼ平等主義が実現している中国に後れを取るだろう。 テレワークで生産物と結果が求められる時代には、 まず男性の昭和脳をどうにかしないといけない。

    若い女性だけ下の名前で呼ぶオッサン
    y-pak
    y-pak 2021/01/05
    熟女も下の名前で呼ぶ