タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

awsとdynamodbに関するy-teraokaのブックマーク (2)

  • DynamoDBデータモデリング虎の巻:第弐巻 〜考え方編〜 - misc.tech.notes

    前巻のおさらい 前巻はDynamoDBのデータモデリングをする前に知っておいた方が良いDynamoDB自体の仕組みやデータ構造のお話でした。 marcy.hatenablog.com 今回は 今回はデータモデリングを行う際に必要なマインドセット、つまり「考え方」について書き記したいと思います。非常によく聞かれる「RDBとの考え方の違い」といった切り口で進めていきたいと思います。 RDBとはアプローチが真逆 RDBのデータモデリングをする場合、まず正規化されたデータのスキーマを決めることから始めると思います。慣れてくると律儀に第一正規化から始めずにいきなり第三正規形あたりから設計しだすことも多いと思います(私もそうです) そして、データのスキーマが決まってからそれに対してどのようにアクセスするか(=SQL)をアプリケーションを設計する際に考えていくというのがRDBでの一般的なアプローチではな

    DynamoDBデータモデリング虎の巻:第弐巻 〜考え方編〜 - misc.tech.notes
  • ddbcli - 対話型のDynamoDBクライアント - so what

    https://bitbucket.org/winebarrel/ddbcli DynamoDBmysqlコマンド的なクライアントを作りました。ほんとはAWS Tools Hackathonでこのネタをやろうとしていたのですが、DynamoDBAPIにさわり始めたらあれよあれよと実装が進んでしまいまして。番どうするかな… §導入 最初にgemでインストールしてから、環境変数を設定します。 shell> gem install ddbcli shell> export AWS_ACCESS_KEY_ID='...' shell> export AWS_SECRET_ACCESS_KEY='...' shell> export DDB_REGION=ap-northeast-1 shell> ddbcli # プロンプト表示 ddbcliコマンドを実行すると、以下のようなプロンプトが表示

    ddbcli - 対話型のDynamoDBクライアント - so what
  • 1