ブックマーク / www.aomori-life.com (16)

  • 青森県八戸市/【期間限定メニュー】ラーメンストリート桜さんの3月限定の貝出汁みそラーメンを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市下長〉 今回はラーメンストリート桜さんの3月限定メニュー貝出汁みそラーメンべて来ました。 (訪問日2024.3.1) 場所は ラーメンストリート桜 青森県八戸市下長4丁目5−8 https://maps.app.goo.gl/kuqTFU1ubP4bzYdX8?g_st=ic メニューは ノーマルの方がたくさんの貝が見えて良かったかもしれませんが、ネギ好きはネギのトッピングの誘惑に負けて、ネギをトッピングをしちゃいました。 貝出汁みそラーメン 山盛りの白髪ネギからムール貝が覗いています。 津軽味噌(白)だけを使用と分かっていても、当にみそラーメン?と思うような驚きのスープです。 あっさりしているので、スープもガンガン飲めちゃいますね。 麺は歯切れのいいストレート麺ですが、貝と格闘していると、後半は麺の感が落ちてくるので、麺を楽しむ方は貝との格闘は後半が良さそうです。

    青森県八戸市/【期間限定メニュー】ラーメンストリート桜さんの3月限定の貝出汁みそラーメンを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/03/01
    見ているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • 青森県おいらせ町/相撲茶屋 月見亭さんの馬肉御膳を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県おいらせ町〉 今回は相撲茶屋 月見亭さんの馬肉御膳をべて来ました。 (訪問日2024.2.20) 場所は 相撲茶屋 月見亭 青森県上北郡おいらせ町染屋116−1 https://maps.app.goo.gl/4sD6GQVZJCeHC7gx5?g_st=ic メニューは 月見亭さんのラーメンはほぼ制覇したので何をべようか迷っちゃいました。 ちゃんこ丼?牛バラ焼き定?馬肉御膳?の3択に絞り、刺身の文字に引かれて馬肉御膳を選択。 馬肉御膳 今回、凄い勘違いをしていました。馬肉御膳の刺身を馬刺しと勘違いしていました。刺身と言ったら魚ですよね。 馬肉御膳のメインは馬肉鍋になります。テーブルに到着してから着火しますが、事前に温めているのですぐに沸騰します。 豆腐、野菜、馬肉が入っていて特に野菜がたくさん入っていました。 すき焼き風に生卵に通して頂きます。 味変用の南蛮もあります。店員

    青森県おいらせ町/相撲茶屋 月見亭さんの馬肉御膳を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2024/02/22
    見ているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • 青森県階上町/ポセイドンさんの唐揚げ定食を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県階上町〉 今回はポセイドンさんの唐揚げ定べて来ました。 (訪問日2023.12.26) 場所は ポセイドン 青森県三戸郡階上町道仏耳ケ吠1−9 https://maps.app.goo.gl/ZKNhP5xNNnu3MkxA6?g_st=ic メニューは ※この他にもステーキメニューなどもあります。 唐揚げ定にはご飯、お味噌汁、お新香、小鉢2個、サラダが付きます。 唐揚げのボリュームがあって嬉しいですね。 衣はカリカリと言うよりかはしっとりした感じです。 なんでこんなにお肉が柔らかいんだろうと思うくらい柔らかくてジューシーです。何か一手間加えてるのかな? レモンも付いてたので、味変をしましたが、ポセイドンさんの唐揚げはノーマルでべた方が個人的には美味しく感じました。 お新香 小鉢は白菜のおひたしとかぼちゃでした。久しぶりに煮たかぼちゃをべましたが、甘みが強くて美味

    青森県階上町/ポセイドンさんの唐揚げ定食を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/12/28
    おいしく食べることができてよかったですね
  • 青森県八戸市/【八戸ランチ】和こさんの厚焼きたまご焼きと唐揚げ定食を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市新湊〉 今回は和こさんの厚焼きたまご焼きと唐揚げ定べて来ました。 (訪問日2023.12.20) 場所は 和こ 青森県八戸市新湊3丁目8−10 https://maps.app.goo.gl/LqWM4gMqHyejeDNRA?g_st=ic メニューは 唐揚げだけでも、唐揚げ定、唐揚げと刺身定、厚焼きたまご焼きと唐揚げ定と悩んでしまいます。今回は厚焼きたまご焼きも人気みたいなので厚焼きたまご焼きと唐揚げ定にしました。 厚焼きたまご焼きと唐揚げ定のボリュームはありますが、唐揚げをたくさんべたいと言う人には少しも寂しいかもしれません。 唐揚げは薄い衣の唐揚げが4個でした。 一口サイズの唐揚げです。 うまい!柔らかくてジューシーな唐揚げです。唐揚げの肉汁が伝わりますかね。 唐揚げの他にもサラダやスパゲティも付いています。 唐揚げよりメインになっている厚焼き

    青森県八戸市/【八戸ランチ】和こさんの厚焼きたまご焼きと唐揚げ定食を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/12/22
    見ているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • 青森県八戸市/ちんしゃんさんでネギみそらーめんとかつ丼を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市新井田〉 今回はちんしゃんさんでネギみそらーめんとかつ丼をべて来ました。 (訪問日2023.7.3) 場所は ちんしゃん 青森県八戸市新井田小久保頭2−7 https://maps.app.goo.gl/7n9NGqh6MC5CtFD17?g_st=ic メニュー ネギみそらーめん ねぎがたっぷり乗ったラーメンが着丼しました。 スープはピリ辛のあっさり味噌です。 麺はもっちりした太麺を使用。 ネギは多少辛みはありますが美味しかったです。 麺とネギを一緒にいただきます。 かつ丼 かつ丼には味噌汁が付くようですが、どうするか確認があったので、今回はラーメンの味噌スープがあるので味噌汁はなしで注文。 サラダもドレッシングがかかって運ばれて来ました。店員さんから「ドレッシングはかかってます。」と一言ありました。 カツは少し薄めで、カツ丼のタレは出汁が効いていて美味しかったです。 水

    青森県八戸市/ちんしゃんさんでネギみそらーめんとかつ丼を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2023/07/05
    おいしく食べることができてよかったですね
  • 豪ーめんさんでチャーシュー麺を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市小中野〉 今回は豪ーめんさんでチャーシュー麺とネギ豚めしをべて来ました。 (訪問日2022.12.12) 場所は 豪ーめん八戸小中野店 青森県八戸市小中野4丁目2−10 0178-38-1533 https://maps.app.goo.gl/wyUigNxFjwYREgg79?g_st=ic メニューは 券売機で券を購入して、席に着いてから店員さんに商品券を渡します。 チャーシュー麺 豪ーめんと言ったら山盛りの野菜や厚切り叉焼ですが、今回は中華そばを注文してみました。 チャーシュー麺と言っても、普通の叉焼ではなく豪ーめんらしい厚切りの叉焼です。 この厚切り叉焼が5枚入っていました。 スープはキレがあって、八戸でべる中華そばとは少し違います。 普段はコショウは使わないのですが、スープを一口飲んで、絶対コショウが合うスープと感じて、途中からコショウを投入しました。 ちょっ

    豪ーめんさんでチャーシュー麺を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/12/13
    チャーシュー麺おいしそうですね
  • なか卯のひつまぶし - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市八日町〉 今日はなか卯でひつまぶしをべて来ました。 場所は 青森県八戸市八日町1−1 なか卯 八戸八日町店 https://goo.gl/maps/H67U4ymrGi5VjGhS9 メニューは ※うなぎに関するメニューです。 お店の券売機だと少し探し難かったけど、どうにか見つけました。 なか卯の商品 | 丼ぶりと京風うどんのなか卯 ↑ 通常メニューはコチラをクリックすると見れます。 八戸市内に1軒しか無くなってしまったので、行ってべたり、メニューを見たりする機会が無くなったので久しぶりにべに行って来ました。 昔は牛丼+はいからうどんが自分の定番でしたが、7月23日が土用の丑の日なのでうなぎをべて来ました。 ひつまぶし(1000円) ひつまぶしなので、色々と乗ってきました。 タレがいい艶を出しています。 なかなか厚みがあります。 山椒はテーブルに置いてあります。 ノー

    なか卯のひつまぶし - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/07/07
    うなぎたべたくなるー
  • 青森県八戸市 ドラゴンラーメンの特製淡麗冷やしラーメン - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市:八戸公会堂〉 今日はドラゴンラーメンの特製淡麗白醤油の冷やしラーメンべて来ました。 場所は 青森県八戸市内丸1丁目1−1 ドラゴンラーメン https://goo.gl/maps/TmaxPJw2Bvq2W64WA 八戸公会堂の中にあります。 駐車場は アイリスパーキングに5台分あります。 三八城公園の所になります。 メニューは 冷やしラーメンに出来るのは淡麗白醤油、トマニボ、煮干しまぜそばの3種類です。 無料のトッピングコーナー 玉ねぎや乾燥バジル、タバスコなどトマニボの味編に使えそうなのが置いてました。 今回は煮干し系なので、玉ねぎだけ頂きました。この玉ねぎが甘みが強くて辛味がほとんどない美味しい玉ねぎでした。 特製淡麗冷やしラーメン 販売機には冷やしに関する情報は無いですが、お店のTwitterにあったので、普通の特製淡麗白醤油の券を購入して、冷たいラーメンでと伝

    青森県八戸市 ドラゴンラーメンの特製淡麗冷やしラーメン - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/06/24
    それにしてもすごい商品名ですね
  • 目の前で仕上げをしてくれる麺やゼットンのバラそば - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県青森市〉 今日は麺やゼットンのバラそばをべて来ました。 場所は 青森県青森市緑2丁目7−19 麺やゼットン 017-777-6577 https://goo.gl/maps/WbGd3yP1bU3bvsedA 駐車場はお店の隣りにあります。 12時過ぎは駐車場が満車だったので、再度13時過ぎに来たら駐車場はあいてましたが、店内は満席でした。 人気店なので待ちになるのは想定内です。呼び出し機を渡されて車待機になります。 メニューは 前回来た時は限定100のドロ煮干しをべたのですが、バラそばを注文したお客さんがファイヤーされてるのを見てべたくなり今回はバラそばで決定! バラそば バラそばは他にバラバターと言うバターがトッピングされたメニューがありました。 バラそばはシャモロック、桜姫鷄、五穀味鷄を使用し12時間かけて作られたスープのようです。 個人的にスープはあっさりしているよ

    目の前で仕上げをしてくれる麺やゼットンのバラそば - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/06/10
    お店の名前がすごいですね
  • 【新店舗】5月29日にオープンした『あら、りんご。』で青森県産りんごを使ったスイーツを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県十和田市〉 今日は5月29日にオープンしたばかりのあら、りんご。のスイーツをべて来ました。 場所は 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご。青森ファクトリーショップ(奥入瀬ろまんパーク) 0176-58-0505 https://goo.gl/maps/JGPRNGfG192F2o4G8 晴れてる日はテイクアウトしてお外の席でべるのもありですよね。 お店について ここのお店は青森県産りんごの専門店になっています。 メニューは ※この他にもりんごを使ったドーナツ、ハチミツ、りんごジュースなど、青森県産りんごを使ったお土産品がたくさん並んでいます。 りんごパイ アップルパイのイメージは煮たりんごがパイ生地の中に入っているものが思い浮かびますが、このお店のはりんごがスライスされてパイ生地に乗って焼かれていました。 薔薇りんご 中のカスタードとりんごの甘さ、赤い実の酸っぱさがひと

    【新店舗】5月29日にオープンした『あら、りんご。』で青森県産りんごを使ったスイーツを食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/06/04
    スイーツおいしそうですねー。
  • 八戸で愛され続けている『しおで』の支那そば - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市新井田〉 今日はしおでの支那そばとおにぎりをべて来ました。 場所は 青森県八戸市新井田松山下野場7−6 しおで 0178-25-6348 https://goo.gl/maps/BkCadkye1y7YTVws7 ※11時を過ぎると結構お客さんが来始めます。 注文、配膳、会計を1人でされてるので、状況を見ながらの注文になります。 メニューは 支那そば 煮干しだしのスッキリしたスープに松橋製麺のこだわりのちぢれ麺を使用。麺はしっかりと、ちぢれ麺の感が楽しめます。 具材はネギ、チャーシュー、メンマとシンプルだけど、スープの味を邪魔せずに美味しくべることができます。 おにぎり ランチタイムは麺類を注文するとおにぎり(しゃけ、うめ、おかか)が半額の50円でべることができます。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

    八戸で愛され続けている『しおで』の支那そば - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/05/31
    ラーメンがおいしそうですねー
  • 新店舗『麺 晴天』のプレオープンに行って来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市下長〉 今日は麺 晴天のプレオープンに行って、しょうゆらぁめんとしおらぁめんをべて来ました。 場所は 青森県八戸市下長3丁目4−16 ※以前そらまめさんがあった所です。 駐車場は表に2台、裏の端2台あるようです。 メニューは プレオープン中のためメニューは2種類でした。 今後メニューは増やして行く予定と書いてました。 日のメニューは しおらぁめん しょうゆらぁめん ※各780円 しょうゆらぁめん お店には『地鶏らーめん』の暖簾が下がっていました。スープはあっさりとした最後まで飲め干せる感じのスープでした。 しおらぁめん 大きな穂先メンマも美味しかったです。 チャーシューはホロホロとほぐれる分厚くて大きなチャーシューを使用しています。 麺はパツパツのストレート麺を使用していて、スープにあっていて美味しかったです。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓

    新店舗『麺 晴天』のプレオープンに行って来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/05/27
    みているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • 館鼻岸壁朝市で大人気の大安食堂のとりそば - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市新湊〉 今日は館鼻岸壁朝市で大人気の大安堂のとりそばをべて来ました。 場所は 大安堂 青森県八戸市新湊3丁目6−1 (館鼻岸壁向かいのコスモスタンドの隣) メニューは 大安堂は館鼻岸壁朝市でしおてばに大行列ができる人気店です。11時にとりそばと一緒にしおてばを注文しようと思ったら、朝市で仕込み分が無くなり現在仕込み中とのことでべれなかったです。朝市で購入出来なかった方はお昼くらいに来店すると購入できると思います。 店内でも朝市で販売している唐揚げやレッグを購入することができます。 店内のお事メニューは11時からです。 とりそば(550円) とりそばは塩味の透き通ったさっぱりスープが縮れ麺にいい感じに絡んで美味しかったです。具材の甘口の煮卵は他にはない組み合わせです。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

    館鼻岸壁朝市で大人気の大安食堂のとりそば - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/05/05
    みているだけでもおなかすいてきちゃいます
  • お肉食堂もんじゅのジンギスカン - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市高州〉 今日は4月7日にオープンしたお肉堂もんじゅのジンギスカンをべて来ました。 場所は お肉堂もんじゅ 0178-20-8629 https://goo.gl/maps/TcbnM6ueYwY8gGjx6 ※オープンしたばかりで混み合う場合があるため、予約や空席確認をしてから行った方がいいみたいです。 メニューは ・鉄なべ焼肉 ・煮焼きホルモン鍋 ・煮焼きジンギスカン が基メニューで、2名以上で行き2人前セットを注文するとお得なようです。 ※注文はQRコードを携帯に読ませて、携帯からの注文と店員さんを呼んでの注文と2パターンが可能です。 お店の感じ(1人で行った時) 今回は1人で行ったので、お店の中央にある席でした。テレビがあったので、まったりしたい人にはいいかも。 隣りとの距離は写真の見た目以上に広く感じ、圧迫感はなく、感染予防もされていると思います。 ※喫煙所は

    お肉食堂もんじゅのジンギスカン - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/04/13
    わたしもがっつりいきたくなりそう
  • まつむら商店のヤンニョムチキン弁当 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市田向〉 今回はまつむら商店のヤンニョムチキン弁当と手羽先のからあげを買って来ました。 場所は まつむら商店 八戸田向店 0570-006-029 https://goo.gl/maps/cQV9CDARyPsbJrzY9 ※2022.2.22オープン ヤンニョムチキン弁当 メニューには激辛と書いてたので少し心配でしたが、旨辛でした。唐揚げのサイズが大きいのでべ応えがあります。 手羽先のからあげ(塩) 手羽先のからあげの印象はシャープなペッパー感と塩味です。下味とかより先に後がけのペッパーと塩味が口に入れた瞬間に強めにくる感じです。 職場で台湾料理の話で盛り上がってたので、当は台湾唐揚げダージーパイをべたかったけど、準備中?近日発売かな?売ってなかったので、また今度来てみます。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

    まつむら商店のヤンニョムチキン弁当 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/03/17
    弁当とからあげどちらもおいしそうですね。
  • とんかつ専門『福かつ』でランチ - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市南類家〉 今日はとんかつ専門『福かつ』でランチべて来ました。 場所は とんかつ 専門 福かつ 0178-70-5595 https://goo.gl/maps/M6PzAbY19n3GQ9aS6 ※八戸パークホテル直営店 ランチメニューは ※パネルタッチの注文でした。 ※キャベツ、ご飯などのおかわりはボタンでの呼び出しになっていました。 ランチロース定 ごますりから開始。なかなか胡麻を出されるお店に行かないので、ネット検索でべ方を確認。 胡麻を擦った器にとんかつソースを入れて混ぜて使用。 お肉は低温熟成させているため、柔らかくてジューシーなお肉でした。 ご飯、キャベツはおかわりが可能で、キャベツのドレッシングも3種類ありました。 ガーリックみそ、トマトガーリックの2種類をべましたが、ガーリックみそが甘口のにんにく味噌で美味しかったです。 ランチメニューにはドリンクが

    とんかつ専門『福かつ』でランチ - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2022/02/08
    私もがっつり行きたくなりそう
  • 1