ブックマーク / www.ekawacoffee.work (6)

  • 昭和レトロ、個人経営の喫茶店は減り続けている - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    昭和レトロの雰囲気が売り物の喫茶店チェーンには勢いがあるわけですが、昭和から続くレトロな個人経営の喫茶店は、その店舗数を減らし続けています。 個人経営のレトロな喫茶店、昭和の最盛期に十数万店を数えたわけですが、2016年には数万店にまで減少していて、その後も減り続けているのは確実です。 一杯のコーヒーの需要は増えている、だけど・・ 個人経営の喫茶店は儲からない 喫茶店の利益の源泉は一杯のコーヒー だったら、どうすれば・・・ 参考までにですが・・・ 一杯のコーヒーの需要は増えている、だけど・・ 街で飲む一杯のコーヒー需要は増え続けていて、2018年の喫茶店市場の規模は約1兆2000億円、焙煎コーヒー豆の消費量も毎年増え続けているそうです。だけど、個人経営の喫茶店は、その店舗数を減らし続けています。 あるWEBメディアによると、その一番の原因はコンビニコーヒーの大ヒットで、それ以外に喫茶店利用

    昭和レトロ、個人経営の喫茶店は減り続けている - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/09/28
    寂しい世の中になっちゃいましたね
  • 良いコーヒーと悪いコーヒー、美味しいコーヒーと不味いコーヒー、その違いについて - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    コーヒーには、良いコーヒーと悪いコーヒーがある。良いコーヒーには、美味しいと感じるコーヒーとそれほどでもでも無いと感じるコーヒーがあると思うが、悪いコーヒーには、不味いコーヒーしか無い』 手探りでコーヒー豆焙煎の学習を始めた1990年代前半、カフェバッハの田口護さんの珈琲関係書籍に大変お世話になっていました。 その田口護さんの珈琲関係著作(雑誌に掲載されていた記事も含めて)に、上記のような趣旨の記事が載っていたのを覚えています。 www.ekawacoffee.work 一般的に、良いコーヒーなら、ブラックコーヒーが好きでなくても、ミルクや砂糖を添加して飲めば美味しく感じられます。また、アレンジコーヒーを作っても飲みやすいアレンジコーヒーが出来上がります。 エカワ珈琲店はブラックコーヒー党ですから、「良いコーヒーと悪いコーヒー」の違いはブラックコーヒーでの比較になります。 www.eka

    良いコーヒーと悪いコーヒー、美味しいコーヒーと不味いコーヒー、その違いについて - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/05/31
    勉強になるなー
  • 4月13日は喫茶店の日、40年前の喫茶店文化と現在の喫茶店文化の様変わり - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    4月13日は、「喫茶店の日」です。 「喫茶店の日」という記念日は、総務省統計局のホームページ「なるほど統計学園」によると、明治21年(1888年)4月13日、東京・上野に日初の喫茶店「可否茶館」が開業したことに由来するそうです。 www.ekawacoffee.work 可否茶館(カヒサカン)は、コーヒーチャカンとも読む日最初の格的な喫茶店です。 1988(明治21)年4月13日、東京下谷西黒門前、御成道警察署の南隣に、鄭永慶が開設。約200坪の土地に建つ西洋風の2階建て洋館で、国内や海外の新聞・雑誌・書籍の閲覧室・「サロン」・「更衣室」・「玉突台」があり、碁・将棋・詩吟・歌会もできるようになっていたと伝えられています。 鄭永慶は、鹿鳴館が上流階級の紳士・淑女だけのサロンだったのに反発して、庶民大衆や学生、青年のための知識共有の場所として可否茶館(カヒサカン/コーヒーチャカン)を開業

    4月13日は喫茶店の日、40年前の喫茶店文化と現在の喫茶店文化の様変わり - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2019/04/09
    ケーキとジュースのセットを注文したくなりますね
  • 携帯(スマホ)に佐川急便を装ったショートメール(SMS)が届きました。詐欺メールのようです。 - 江川珈琲店のブログ

    ウィキペディア「佐川急便」より引用 昨日(2018年10月10日)の午後8時頃、佐川急便を装ったショートメール(SMS)が届きました。「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました。下記よりご確認ください http:〇〇-△△.com」と書かれたショートメール(SMS)です。 ちなみに、下記よりご確認くださいのURLには幾つかのパターンがあるようですが、我が家に届いたショートメール(SMS)では、〇〇-△△の部分がsagawa‐ikeでした。 最近、頻繁にインターネットショッピングをしていて、まだ配達されていない商品もあります。メールが届いた時刻の午後8時頃まで、1時間ほど外出していたので、ついつい、 下記よりご確認くださいのURLをクリックしてしまいました。 表示に時間がかかっている間に、「もしかしたら・・・」と思い直して表示を取り消して、下記よりご確認くださいのUR

    携帯(スマホ)に佐川急便を装ったショートメール(SMS)が届きました。詐欺メールのようです。 - 江川珈琲店のブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2018/10/11
    これもまたひどい事件ですね。気をつけましょう
  • もしかしたら、団塊世代が喫茶店に・・・ - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    現在(2017年)の喫茶店業界ですが、スターバックスやドトールコーヒー、それにこめだ珈琲店などのコーヒーチェーン全盛で、全国いたるところに出店しています。 一方、団塊の世代が若かりし頃に頻繁に利用していた個人経営の喫茶店は、その店舗数を減らし続けています。 日の喫茶店需要は拡大しているのだと思うのですが、その果実を収穫しているのは、チェーン系の飲企業なのだと思います。しかし、2010年代に入って、生業店たる個人経営の喫茶店にも少しだけ風が吹き始めているように感じられます。 この記事は、下のリンク先ページの記事と重複しています。 www.ekawacoffee.work 10何年か前、団塊の世代が定年退職して時間つぶしを考えるようになれば、団塊消費の一つとして喫茶店が蘇るとする声もありました。 結局、60歳で定年退職した団塊の世代が、昔ながらの喫茶店に戻ってくることは無かったわけです。

    y0a6t5er
    y0a6t5er 2018/02/06
    ページビューが減少するとへこみますよね。おたがいがんばりましょう
  • 香りの感じ方 - 【珈琲物語】年老いた珈琲豆焙煎屋の珈琲物語

    私たち(エカワ珈琲店)家族は、毎日、コーヒーの香りの中で暮らしています。年がら年中、コーヒーの香りの中で暮らしていると、コーヒーの香りに対して鈍感になってしまいます。 私だけでなく、も、愛するたちも、皆、コーヒーの香りに鈍感になっています。このように、ある香りに対して鈍感になる現象を、嗅覚疲労というそうです。 私たちは、毎日、24時間、コーヒーの香りの中で暮らしています。ですから、コーヒーの香りが体中にしみこんでいます。 外出すると、しばしば、「コーヒーの良い香りがする」と指摘されます。人には、わからないのですが、体中からコーヒーの香りを発散しているようです。コーヒーが、香水の代わりをしてくれているわけです。 このような現象を、「香道を作っている」と表現するそうです。私たちは、知らず知らずのうちに、コーヒーの香道を作っているようです。 同じ種類の香りを、ずっと感じ続けていると、嗅覚が

    香りの感じ方 - 【珈琲物語】年老いた珈琲豆焙煎屋の珈琲物語
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2017/11/27
    おいしそうですね
  • 1