2014年1月29日のブックマーク (2件)

  • 「子供は2人以上ほしい、でも……」――タマホームが3分間のテレビCMで問いかける

    2012年の合計特殊出生率(1人の女性が一生のうちに産む子供の数)は1.41と前年を0.02ポイント上回ったと同時に、16年ぶりに1.4台を回復した。しかし、人口を維持していくには先進国では2.08以上の合計特殊出生率が求められる。 2013年6月にタマホームが実施した出生意識調査によれば、既婚男女の71.8%は「子供は2人以上ほしい」と思っているそうだ。1組の夫婦から子供が2人以上生まれれば少子化に歯止めをかけられる。だが、すでに子供を1人育てている夫婦の64.8%は「2人目の出産をためらっている」という結果も同調査で明らかになっている。 さまざまな事情により2人目の出産をためらうことを、タマホームは「2人目の壁」と表現している。壁ができる理由は何だろうか? 2人目はほしいが、教育費や家計のことを考えると…… 晩婚化が進み、高齢出産の例も増えてきているが、2人目の出産をためらう理由に年齢

    「子供は2人以上ほしい、でも……」――タマホームが3分間のテレビCMで問いかける
    y0m0
    y0m0 2014/01/29
    欲しいって言い方がすでに大人のおもちゃ感あるなあと
  • 小林カツ代 「安全」や「自然」より、「おいしい」料理がいちばん大事

    子どもたちの生活が荒れている。日スポーツ振興センターの調査によると、朝べない子は約20%、夕を一人でべる子は16%。夕がファーストフードのハンバーガーだけだったり、お昼のお弁当にコンビニ弁当を持ってくる子どもがいたりと、事の内容も随分寒々しいものに変わってきている気がする。「の荒れは心の荒れ」と言われるが、子どもたちを健全に育てていくために、「」という視点からどのようなことを心がければいいのだろうか? 息子のケンタロウさんとともに料理研究家として活躍している小林カツ代さんに、と子育ての関係について話を伺った。 学びの場.comまず最初に、子育てととの関係について、どのように考えていらっしゃるか教えていただけますか? 小林カツ代私は、子育ての要はにあると思います。でも、最近はやりの「育」という言葉は好きではありません。「育」という言葉には、どこか人を上から見下

    小林カツ代 「安全」や「自然」より、「おいしい」料理がいちばん大事
    y0m0
    y0m0 2014/01/29