タグ

2012年1月25日のブックマーク (9件)

  • XQuery Tutorial

    データベース・テーブルにはSQLがあるように、XMLにはXQueryがあります。 XQueryは、XMLデータへの問合せ用に設計されました。 さあ、XQueryの学習を始めましょう!

  • https://duff.sourceforge.net/

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/01/25
    ”Duff is a Unix command-line utility for quickly finding duplicates in a given set of files.”
  • 相手を配慮した英語表現 - 科学英語を考える - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    英語にも敬語がある? 先日,このシリーズの読者から重要な質問を受けた。英語にも尊敬語や丁寧語があるのか,またあるとしたらどういう状況で,どのように使用するのかという質問であった。 その読者の方は科学の最先端で活躍している若手研究者なので,共同研究や国際会議など,外国の科学者との交流で英語を使う機会が多いのであろう。日語ではあらゆる場面で尊敬語や丁寧語に留意する必要があるから,英語でもその必要があるか,または敬語表現を間違ったら人間関係が難しくなることがあるか,という趣旨であったと思う。 日語と比較すると,英語には尊敬語や丁寧語がないように見えるのは確かだ。日語の会話では,話し相手の年齢や地位などによって使用される代名詞や動詞がいろいろ変わる。たとえば,日語では,若手研究者が名誉教授に挨拶をするときには「お元気でいらっしゃいますか」などと言うが,名誉教授の方からは「元気か」だけで良い

  • autoconf & automake

    自作のプログラムをてっとりばやくGNUツールのようにパッケージ化するためのメモ より正確、詳細かつ参考になるページ AUTOCONF,AUTOMAKEを使ってみよう。 GNU Autoconf,GNU automakeのすすめ autoconf and automake入門 GNU ドキュメントの和訳 そのほか、オーム社から「GNU Autoconf/Automake/Libtool」 というが出ています。 その英文全文はこちら から入手できます。 でも、まとまった内容であるとはいえません。 Autoconfを一通り バージョン autoconf/automakeのバージョンを少し上げただけで、 それまでに作成したconfigure.inに対してautoconf/automakeを実行すると エラーや警告を生じるようになる場合が多々あります。 むやみに最新バージョンをインストールしないほ

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/01/25
    "自作のプログラムをてっとりばやくGNUツールのようにパッケージ化するためのメモ"
  • UserAgent判定器 Project Woothee はじめました - たごもりすメモ

    UserAgent判定ライブラリはCPANに数多くあるし他の言語でも似たようなものだと思うが、ライブラリや言語をまたがって一致した結果を返してくれるようなものは存在しない(と思う)。が、特にHadoopを使うようになってJavaの事情をある程度無視できなくなってくると、これがたいへん問題に思えてきた。Javaで書かれたUserAgent判定ロジックが欲しいが、普段書くコードはJavaではない*1ので、他の言語でも全く同じように判定してくれるライブラリが欲しい。結果がい違っていたり、新しいUserAgentを判定したいときに片方だけ対応されて片方は置き去りになったりすると大変困る。 ということで、作った。v0.1.0。現状ではJavaPerlの実装がある*2。 https://github.com/tagomoris/woothee https://github.com/tagomori

    UserAgent判定器 Project Woothee はじめました - たごもりすメモ
  • 分散リアルタイムデータベース「SenseiDB」がオープンソースで公開。LinkedInのインフラとして開発

    テキストなど非構造化データのデータベース機能とサーチエンジン機能を兼ね備えた分散リアルタイムデータベース「SenseiDB」が、オープンソースとして公開されています。 SenseiDBとは先生DBの意味らしく、「Sensei (先生) means teacher or professor in Japanese」と説明があり、ロゴにも「師」の文字が使われています。なぜ先生なのか、その意味について以下のように説明があるのですが…… This name indicates that the system can be used in place of Oracle database in many applications. この名前が示しているのは、このシステムが多くのアプリケーションにおいてOracleデータベースで使われているところで利用可能だということです。 TeacherやProfe

    分散リアルタイムデータベース「SenseiDB」がオープンソースで公開。LinkedInのインフラとして開発
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/01/25
  • オープンソース開発者がDeNAを選ぶ理由

    This document discusses the history and capabilities of Q4M, an open-source message queue plugin for MySQL. It was created in 2008 by Cybozu to provide a robust, fast messaging system accessible via SQL. Major Japanese companies like DeNA, Livedoor and Mixi use Q4M for asynchronous communication between services. The document also covers related projects like Mycached, a memcached-like plugin, and

    オープンソース開発者がDeNAを選ぶ理由
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/01/25
    OSC2011
  • ソースコードとピーターの法則 - かたちづくり

    世の中にはスパゲッティなソースコードが多い。これも一種のピーターの法則かもしれない。 ピーターの法則とは何故世の中には無能な奴が多いのかを説明する法則だ。ある人がある職能で優秀と認められたとする。その人はきっと昇進するだろう。昇進後の職能でも優秀と認められれば、きっとその次の階層に昇進するだろう。こうして昇進を続け、あるときその人に向いていない職能にぶつかり、そこで無能と判定され、昇進が止まる。つまりその人は自分に向いていない職能に留まり続けることになる。こうして世の中は無能な人材で埋め尽くされるというわけだ。 これをソースコードに当てはめてみよう。ソースコードが綺麗に書かれていれば、機能追加においてベネフィットがコストを上回る可能性が高い。従ってソースコードが綺麗であるかぎり機能追加は続くだろう。しかしいつかはソースコードが乱れ、機能追加に限界が来て、進化が止まる。逆にいえばソースコード

    ソースコードとピーターの法則 - かたちづくり
  • 第3回 TimesTenの運用設計

    Oracle TimesTenの統計情報はどう運用すべきか? Oracle TimesTenはコストベースオプティマイザを使用しているため、Oracle Databaseと同様に統計情報から実行計画を判断します。したがって、正しい統計情報を取得することが非常に重要と言えます。 「Oracle TimesTenを導入したのにパフォーマンスが全然出ない。」というトラブルのご連絡を受け、現場に駆けつけたら、統計情報が取得されていなかったというケースがよくあります。 Oracle TimesTenを快適に利用するためには、統計情報は絶対に取得してください。 統計情報の取得方法 Oracle TimesTenの統計情報は、下記の組み込みプロシージャを実行することによって取得できます。 ・ttOptUpdateStatsプロシージャ(全体統計) 表に格納されている全てのデータを参照し、統計を収集します

    第3回 TimesTenの運用設計