タグ

2014年5月2日のブックマーク (5件)

  • MacBookでau Wi-Fi接続ツールを自動起動する - 工夫と趣向と分別と。

    一般的に、Mac OS Xで「Wi-Fi接続をトリガーに(SSIDに応じて)何かを実行する」というのは容易に書ける。今回は、au Wi-Fiが提供するアクセスポイントに接続した際にすかさずau Wi-Fi接続ツールを起動するという機構を実現してみた。 まずは、SSIDを判定してアプリを起動するスクリプトを書く。もちろん、shが苦手なら他の言語でも良い。 #!/bin/sh ssid="$(/System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/Current/Resources/airport -I | awk '$1=="SSID:"{print $2}')" case "$ssid" in au_Wi-Fi|Wi2_club|Wi2premium_club|UQ_Wi-Fi|Wi2|Wi2premium|wifi_

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/05/02
  • GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー

    少し前までアプリケーションのデプロイと言えば capistrano などをコマンドラインから叩いてデプロイ、みたいなことをやっていたが、最近は少し様子が違うのでそのやり方、KAIZEN platform Inc. での事例を紹介する。 GitHub のイベントを契機に CI as a Service にデプロイを担当させる GitHub で Pull Request を送って開発するのが前提になっているのは以前にも紹介した。 最近は Travis CI や CircleCI などに代表される CI (Continuous Integration) as a Service があって、CI も自分たちで環境を構築しなくてもクラウドに任せることができる。KAIZEN では CircleCI を積極的に使っている。 これらの CI as a Service は基的に GitHub と連携するこ

    GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー
  • 何となく生きていくのはいいことか

    なあなあに働いて、帰ったら好きなことをして(大したことではない)、朝になったら働いて、の繰り返し。これでいいんだろうかと悩んでしまいそうになるのをずっと避けてる。 もっと上のレベルを目指してもいいんじゃないか。こんなその場しのぎで生きてる自分なんて情けなくはないか。自分の考えてる理想の自分は、何かしらのスキルを磨いて日々邁進している自分だ。今の自分と比べてみろ。辛くはないか。情けなくはないか。 何も成長しないまま、磨かないままこれでいいのか。これからの人生、これでいいのか。 なんて漠然と考えて、切迫感だけはあってそれでも何もできない。 理想の自分っていうのになりたくて、ソレを書き出してみると 「他人の評価に依存している自分」が浮き彫りになって嫌になってくる。 そんなのが大切なのか。そんなのが必要なのか。そんなのが欲しいのか自分は。 そうなんだ。欲しいんだろう。 ボールを投げたら、返ってきて

    何となく生きていくのはいいことか
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/05/02
  • 妻から出された数学の問題を、13歳の長男と解いて学んだこと(思い出の日記)|結城浩

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 * * * 午前中は礼拝。 定屋さんでお昼。 屋さんに寄ってから帰ってきてお昼寝。 それから部屋に掃除機をかけたりお皿を洗ったり。その後、晩ご飯のお弁当を買い出しに行く。合間に、プリントアウトしておいた原稿を読む。 夕方になって、家内が出し抜けにこんな問題を出してきた。 「ねえ、あなた。 ピザを直線で分割して二十個に分けるには、 直線は最低何必要か、わかる?」 面積も、形もばらばらでいいんだけど、と家内は言う。どうも、家内は、たけしのTV番組を見たらしい。 この問題を卓でいきなり長男と競争で解く羽目になった。 結城はこの問題が『コンピュータの数学』の冒頭から二つめの例題ということまで覚えている(ちなみに一つめはハノイの塔)。『プログラマの数学』や『数学ガール』の著者としては、13歳の長男に負けていられない。むちゃくちゃ真剣である

    妻から出された数学の問題を、13歳の長男と解いて学んだこと(思い出の日記)|結城浩
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/05/02
  • JPOUG Tech Talk Night #4 レポート - Oracle Database 12c を中心とした座談会 -

    JPOUG Tech Talk Night #4 レポート - Oracle Database 12c を中心とした座談会 - 2014 年 3 月 11 日(火)、JPOUG Tech Talk Night #4 を開催しました。今回のテーマは「Oracle Database 12c」 。座談会の様子を報告します。 座談会スピーカー: 小田 圭二 氏 関口 裕士 氏 新久保 浩二 氏 山下 正 氏 渡部 亮太 氏 イベントの詳細: http://www.jpoug.org/2014/02/13/ttn4 1 JPOUG Tech Talk Night #4 Oracle Database 12c を中心とした座談会 | 2014 年 3 月 11 日(火) Oracle Database 12c についておおいに語ろう 小田 圭二(以下小田) Oracle Database 12c につ