タグ

2015年12月7日のブックマーク (8件)

  • glide - パッケージ管理のお困りの方へ - - Qiita

    glideってなんぞ? glideはGo1.5以降で使用可能なvendoring機能を利用した。 パッケージ管理ツールです。 (正確にはvendor管理) glideを使うと下記のようにvendorにプロジェクトに必要なパッケージがインストールされ、そのプロジェクト内でのみ利用が可能となります。 (通常のgo get, go installのようにグローバル管理ではない) - $GOPATH/src/myProject (プロジェクトのディレクトリ) | |-- glide.yaml | |-- main.go | |-- mySubpackage (サブパッケージ) | | | |-- foo.go | |-- vendor (この配下がglideで作成されるもの) |-- github.com | |-- Masterminds | |-- ... etc. 使いはじめた理由 実は、使

    glide - パッケージ管理のお困りの方へ - - Qiita
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/12/07
  • embulk-filter-column および embulk-filter-row プラグインのご紹介 - Qiita

    Embulk Advent Calendar 2015の7日目の記事です。 こんにちは @sonots です。淡々と拙作のプラグインの紹介をしていこうと思います。文量が多くなったのと明日、明後日が空いていたので、記事を分けて 7日目: embulk-filter-column および embulk-filter-row 8日目: embulk-output-vertica 9日目: embulk-parser-none および embulk-filter-stdout のように紹介していこうと思います。 URL: https://github.com/sonots/embulk-filter-column カラムの絞り込みをするための filter プラグインです。 弊社での Embulk のユースケースは、主に HDFS に格納されているログを Vertica に移し替えるという作業なの

    embulk-filter-column および embulk-filter-row プラグインのご紹介 - Qiita
  • dockerのデータボリュームとそのバックアップ方法 - Qiita

    データの永続化はdockerでよく課題になると思います。 docker docsには、Manage data in containersの節に、いくつかの方法が示されています。 データボリュームを利用する ホストのディレクトリにマウントする。 しばらく前まではホストのディレクトリに逃がしていたのですが、ホストのディレクトリとコンテナの中ではユーザの番号や書き込み権限の管理が違ったりして、うまくいかないことも多かったので、最近はまじめにデータボリュームを使うようにしています。 MySQLを例に、データボリュームとそのバックアップ方法をまとめてみます。 データボリュームを作成してマウントする データボリュームは、dockerfileのVOLUMEで指定したディレクトリ、またはdocker runにて-vで指定したディレクトリに、自動で作られます。そしてそれは、コンテナとは別に管理され、dock

    dockerのデータボリュームとそのバックアップ方法 - Qiita
  • いかにしてぼくがnvimを使うようになったか。また、現在のNeovimの様子とターミナル周りの知見 - Qiita

    前半は、詩です。 Neovim情報がお求めでしたら下から読みましょう。 その昔 自分のGitHubのプロフィールを参考にするとJoined on Jan 10, 2014とあるので、その頃からプログラミングを始めたらしい。 github.com/zchee それまでの10年ぐらいはWindowsだったのもあって、コードは書いたことがなかった。ブラウジングのみの生活。 その後、WordPressのテーマをひたすらいじくる仕事についたのがきっかけで、ここでMacを初めて使うことになる。 ターミナルなんてものには触ったことがなく、正直人間がGUI以外で何かをすることは異常なのではないか、と思っていた… 初めのエディタは、フロントエンドの皆さんにはおなじみSublime Text。 プラグインが豊富で、エディタのテーマも豊富で、業のデザイナーがデザインしたAtomからポートされたかの有名なSet

    いかにしてぼくがnvimを使うようになったか。また、現在のNeovimの様子とターミナル周りの知見 - Qiita
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/12/07
  • MIMEヘッダエンコーディングは複雑すぎてつらい - tmtms のメモ

    これは NSEG Advent Calender の7日目の記事です(内容は NSEG とも長野とも関係ありませんが…)。 www.adventar.org メールの送信者(From)や件名(Subject)は来ASCII(の一部の文字)しか書くことができないんですが、MIME(RFC2047)の登場によって日語等の非ASCII文字を記述することができるようになりました。 とは言ってもメールアプリから見て日語が表示できているだけで、内部的にはASCII文字にエンコードされています。MIMEヘッダエンコーディングと呼ばれています。 たとえば、「日語」という文字列は =?utf-8?b?5pel5pys6Kqe?= や =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsGyhC?= に変換されています。 この処理が実は非常に複雑で、正しくエンコードされてない場合がかなりあります。

    MIMEヘッダエンコーディングは複雑すぎてつらい - tmtms のメモ
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/12/07
  • Go言語向け Elasticsearch クライアント Elastic の紹介とコントリビューション | カメリオ開発者ブログ

    雰囲気を掴むために、以下は Elastic の哲学 から内容を意訳したものです。この文章は Elastic の開発方針を表すと共に Elastic へコンテトリビュートするときに必要なことも端的に説明しています。 Elasticsearch はとても多くの機能を提供していて、これを書いている時点で大雑把に 100 エンドポイントあり、600 もの JSON データ構造をもちます。Elastic は要求に応じて管理系よりも検索/インデクシングの機能を優先的に実装しています。要求に応じてとは言ったものの、Elastic は Elasticsearch のすべての機能を実装しないかもしれません。ごめんなさい。 私はプルリクエストが好きです。当にそうですよ。但し、実装するときは先ず コントリビューションガイド を読んでください。API のエンドポイントを実装した上でテストも書いてください。 El

    Go言語向け Elasticsearch クライアント Elastic の紹介とコントリビューション | カメリオ開発者ブログ
  • 新LDAPベンチマークツール: lb - AAA Blog

    OpenLDAP と仲間たち Advent Calendar 2015 6日目。 かつてLDAPのベンチマークといえばSLAMDが主流でした、しかしSLAMDは既に開発プロジェクトが消滅しメンテナンスされていません。 そこで今回はlbという新しいLDAPのベンチマークツールを紹介します。 lbはGolangで書かれていて軽量スレッドのGoroutineを使って並列処理を行っています。 SLAMDはWebインターフェースで操作するので、様々な条件のベンチマークを実行するために何度もWebインターフェースをクリックする必要がありました。 lbはApache Benchによく似たインターフェースのコマンドラインツールですので、簡単にベンチマークを自動化できます。 lbのインストール依存パッケージのインストールDebian/Ubuntuの人# apt-get install golang RHEL

    新LDAPベンチマークツール: lb - AAA Blog
  • FRILの商品検索をnGramから形態素解析にした話 - mosowave

    この記事はElasticsearch Advent Calendar 2015の7日目のエントリです。 こんにちは、ファッションフリマアプリFRILを運営しているFablicでエンジニアをしている@sinamon129です。 FRILの商品検索はElasticsearchを使っていて、最近nGramベースだったものを形態素解析ベースに変更しました。 その経緯やどういう手順で行ったかを書こうと思います。 主にユーザー辞書とsynonym辞書の構築の話がメインです。 どうしてnGramベースから形態素解析ベースに変更することになったか 関係ないものがなるべくひっかからないようにしたい nGramだとファーで検索したときに、ローファーやローリーズファームが引っかかり、当に検索したかったものが出てこないという問題がありました。 (実際は出ているのだけども、埋もれてしまっている状態) 同じ意味の単

    FRILの商品検索をnGramから形態素解析にした話 - mosowave