y7aのブックマーク (356)

  • 『第14話:こだわりポイント』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」 「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。

    『第14話:こだわりポイント』
    y7a
    y7a 2012/02/08
    白衣の袖をまくらずにクリーンベンチに入れるんじゃなあ〜い!コンタミするぞ!
  • 国はうすくひろく、民間がとくべつなものを支える | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    昨日書いたことたぶん共感する方が多いのではないかとおもいます。 でも最後に以下のように書いてしまいました。 どうしたらいいのか、解決は実に簡単だと思いますが、いまの日、組織的に不可能でしょう。 つまり解決が不可能に見えるくらい、組織がそうなってしまったのです。 やはり説明を追加しないといけないかもしれません。 組織と書いたのは、政府系の研究費配分組織のことです。つまり税金を研究費に使うときの組織で、これはおもてから見えるものから隠れたものまで含めて、実に様々のものがあるのです。解決はこの組織の考え方を抜的に変えてもらいたいのです。大変ですが、考えは簡単です。 つまり、重点とか特別とか、大型とか戦略とか、そういうのはもうすべてやめてほしいのです。 研究費を広く薄く配分して欲しいのです。集中、選抜でなく広く薄くです。政府はぜひこれでやって欲しい。基礎的な研究も、応用的な研究もです。 そして

    国はうすくひろく、民間がとくべつなものを支える | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    y7a
    y7a 2012/02/08
    どこのジャーナルに出したかではなく研究内容で...には賛成ですが、その権限のある方々にそんな理解力がないのも現実ですよね。結局数字に落とし込まれてしまうのが現実だと思います。広く薄くには大賛成です。
  • 『第61話:カキ・クリ回想』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」 「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。

    『第61話:カキ・クリ回想』
    y7a
    y7a 2012/02/08
    医師免許を持っている医学博士なら M.D., Ph.D. では?
  • 『第37話:アメリカンジョーク』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」 「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。 今回のマンガはコレの中の http://www.sciencemag.jp/highlight/index.jsp?pno=210 <難しい選択をしたあとは、石鹸で心を静めよう>をネタに致しました。 当はこの発表があったあとすぐに仕上げたかったのですが、無理でした(笑)。 しかし、何この研究‥って思いません?正直、私は思いました‥(笑)。 でも、これサイエンスって雑誌にのった研究で、 つまり、凄く価値があるだろうと思われる研究なのです‥。 う~ん‥そうなんだろう(笑)。 下のサイトは、サイエンスジャパンというサイトで サイエンスと言う科学雑誌の日語サイトです。 http://www.scienc

    『第37話:アメリカンジョーク』
    y7a
    y7a 2012/02/08
    コンタミを防ぐために、手を洗ったあとはしゃべってはいけない。タオルも使うべきではない。そりゃコンタミするよ。
  • 『第17話:リアルトーク』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」 「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。

    『第17話:リアルトーク』
    y7a
    y7a 2012/02/08
    これ判らない博士はいないだろう?
  • 『第5話:ハカセの先輩』

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」 「ハカセといふ生物」は冴えない研究者である北大路柿生と、割と一般的な常識と感性を兼ね備えた普通の女子・姫杜冴子の文化交流に科学を添えてマンガにしたものである。

    『第5話:ハカセの先輩』
    y7a
    y7a 2012/02/08
    「インパクトファクター」は「サイテーションインデックス」の間違いでは?IF 200 の雑誌なんかありやせんぜ、旦那。
  • みんなで作る世界年表サイト『Timelines』 | 100SHIKI

    なんだかさらりと壮大な企画が立ち上がっているようである。 Timelinesでは世界史的なイベントをみんなで投稿していくことができるようだ。 戦争、イベント、有名人などなどについて、写真やテキスト、動画をあげていくことができる。 またWikipediaとの違いはひとつの視点にまとめるのではなく、複数の視点や見解をそのまま載せていく、ということらしい(たとえそれらが矛盾するとしても)。 ちょっと見てみたが、なかなか素敵にまとめられているようである。これからが楽しみなサイトですな。

    みんなで作る世界年表サイト『Timelines』 | 100SHIKI
    y7a
    y7a 2011/12/19
    場所も記録できると良いですね。
  • TV番組の「大砲実験」、住宅2軒と車を破壊

    y7a
    y7a 2011/12/09
    怪我人がいなくて良かったねぇ〜。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    y7a
    y7a 2011/12/05
    >19歳以下の統計に、大卒扱いの国家公務員が3人いるのですが、彼らって、一体、何者?→ ガキデカとスケバン刑事と... すみません。
  • 小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1 - とラねこ日誌

    前回に引き続き、『荻原由紀著、パンとアメリカ小麦戦略「べき論」に惑わされないために』を引用しながら、お米離れとアメリカの農業戦略等の関係などを検証していきたいと思います。前回はパンが広まったことがお米の消費がへってしまった主な原因であると謂う説をデータを見ながら検証すると、どうやら的外れなのかな?そんな感触をつかみました。【後編】ではアメリカの小麦戦略とされるキッチンカー事業など国のパン普及に向けた取り組みの実態などを検証していきます。今回も引用多めに紹介していこうと思います。果たしてどんな実態であったのでしょうか? ■そもそも伝統って? 日は『みずほ』の国で、昔からご飯を主としてべてきた、そのような話をならったり、耳にした記憶のある方もいらっしゃると思いますが、実際はどのようなものであったのでしょう。日とひとくくりにして語られる事が多いのですが、日とひとくちに謂ってもは全国

    小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1 - とラねこ日誌
    y7a
    y7a 2011/12/05
    宮沢賢治の「雨ニモマケズ」には、粗食の例として「日に四合の米と」少しの菜っ葉と味噌汁..とあったように思う(Wikipedia によると6合を標準として考えている由)。おかずを食べるようになった事は関係無いですかね?
  • 散財小説ドリキン

    サンフランシスコ在住ソフトウェアエンジニアどりきんが独自の視点でガジェットやIT情報などを散財をレビューするVLOGです。ポッドキャストbackspace.fm と併せてよろしくお願いします!

    散財小説ドリキン
    y7a
    y7a 2011/12/05
    >今回は、突発的な開催だったので、アーカイブによる配信がないことをご了承ください。→episode 39 では??
  • 人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生2011.11.30 19:008,235 satomi ああ、人類はやはりH5N1変異種のパンデミックで終わるのか... 映画でもSF小説でもない、現実のはなし。オランダの科学者が世界数十億人を骸の山に変える致死力を備えたスーパーウイルスをこしらえてしまいました。まあ、深呼吸、深呼吸...あ、深呼吸はまずいか...このウイルス、鳥インフルのくせに空気感染するんです。 生成したのはロッテルダムのエラスムス医療センターのウィルス学者ロン・フォウチャー(Ron Fouchier)教授。アメリカ国立衛生研究所(NIH)から「H5N1鳥インフルエンザウイルスの伝染力が強くなってパンデミックを起こし得るかどうか、いっちょ調べてくれないか」と頼まれ、かしこまりました、とやってみたのです(警告フラッグ!)。 試しにフェレット(イタチの一種)

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生
    y7a
    y7a 2011/11/30
    空気感染するかどうかで危険性を決めているようだが、大抵の flu virus は空気感染するでしょ?人から人(この場合はフェレット同士)で感染することが H5N1 の危険性の指標になるはず。気分で恐怖を煽るのはヨクナイ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    y7a
    y7a 2011/11/29
    あ... iPod Touch は??
  • 落語家の立川談志さん、喉頭がんで死去 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース 人気ゲームをドラマに…「怪盗ロワイヤル」「私のホストちゃん」 (11月22日) 携帯電話やスマートフォン向けの人気ゲームを原案にしたドラマ「怪盗ロワイヤル」(TBS=金曜深夜0・20)、「“ドラマ”私のホストちゃん~しちにんのホスト~」(朝日=火曜深夜1・51)が相次いで放送されている。(浅川貴道)(11月22日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 嵐が「日の未来担う人」紹介…特番「明日に架ける旅」 (11月22日) 嵐のメンバーがそれぞれ全国の「日の未来を担う」魅力的な人々を訪ね、日の力強さ、可能性を再発見する。そんな特別番組「嵐の明日に架ける旅」が23日午後7時30分からNHKで放送される。(11月22日) [全文へ] ニュース 賀来千香子、「人情噺 紺屋高尾」に挑戦 (11月22日) ドラマやCMでおなじみの賀来千香子さんが,、女優生活30年目の今

    y7a
    y7a 2011/11/24
    なかなか理解できなかったけど、気になる落語家のひとりでした。御冥福をお祈り申しあげます。
  • 栄光再び?! 車名の復活相次ぐ シーマ、ミラージュは決定 レビン、セリカも検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    栄光再び?! 車名の復活相次ぐ シーマ、ミラージュは決定 レビン、セリカも検討 産経新聞 11月17日(木)21時45分配信 自動車各社が、かつて一世を風靡(ふうび)した車名を復活させる。ホンダが軽自動車「Nシリーズ」、日産自動車が高級セダン「シーマ」、三菱自動車が小型車「ミラージュ」の名前を復活させる。三菱の「ディアマンテ」や、トヨタ自動車も新型スポーツカーで、かつてのブランド復活を検討している。若者の自動車離れが進む中で、当時の人気にあやかり、40代以上の車世代を呼び戻すのが狙いだ。 ホンダが12月中旬に発売する軽「N BOX」は、同社が初めて量産した乗用車「N360」を引き継ぐ。軽自動車強化を打ち出す同社は「ホンダの軽が一番元気だったころを振り返ってやり直す」(峯川尚取締役常務執行役員)としており、N360の復刻版の発売も計画する。 三菱のミラージュは平成12年に生産を終えたが、

    y7a
    y7a 2011/11/18
    >トヨタも来春発売の後輪駆動スポーツカー「FT-86」に、「レビン」「セリカ」などのブランドを検討中だ。→「カリブ」の後ろ姿復活もお願いします。手放して9年近いですが、町ですれ違うと胸がキュンと...
  • 放射性物質の風が吹くと「えせ科学屋」が儲かる

    原発事故が起こり、大気中に放出された放射性物質が風にのって広範囲に広がる 政府が事故の影響を最小限に見せようとし、「もう人が住めない地域」があることを素直に認めない 御用学者が科学的に根拠のないことを言い始める(100ミリシーベルト以下の被曝では健康に影響はない。プルトニウムは飲んでも大丈夫、など) 国民が政府と科学者の言う事を信頼しなくなる 地域住民が自主的に除染をしようとするが、通常の除染方法はコストも時間もかかる そこに「撒くだけで除染ができる」魔法のようなEM菌を売る業者があらわれる 科学者は、EM菌の除染効果は疑わしく、科学的根拠もないと主張する 科学者すらも信じられなくなった住民は藁にもすがる気持ちでEM菌を買う ちなみに、EM菌とは、自然農法のための土壌改良用に開発された微生物群のこと(Effective Microorganisms=有用微生物群)。土壌改良に関してはそれな

    y7a
    y7a 2011/11/18
    「もう人が住めない地域」があるとのことだが、60 年間草木一本生えないだろうと言われた広島や長崎の爆心地付近に、たぶん昔から人が生活していることはどう評価したら良いだろう?
  • 医学部准教授、「駄目リポート」と書き学内掲示 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大分大は17日、学生のリポートを中傷する文書を学内に掲示するなど威圧的な嫌がらせ(アカデミック・ハラスメント)をしたとして、医学部の40歳代の男性准教授を戒告の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、准教授は昨年4〜9月、1人の学生のリポートと、「このような内容では駄目だ」などと書いた文書を2度にわたって学内の掲示板に貼り出した。また、実習着姿の別の学生を「コスプレか」とからかうなどした。 准教授の授業を受けていた学生数十人の大半が出席を拒む構えを見せ、昨年9月、大学側に苦情を申し立てた。大学の調査に、准教授は「嫌がらせをしたつもりはない。リポートを掲示したのは励ますためだった」と話しているという。

    y7a
    y7a 2011/11/17
    どんなレポートだったのだろう?その学生さんが医師になったら診察を受けるのが怖くなるほど質が低かったのだろうか?「このような内容では駄目だ」に、ではどうしたら良いかのヒントを加えなかったのだろうか?
  • 講義で「あほか」連発 暴言の准教授を諭旨退職 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    y7a
    y7a 2011/11/17
    女子大だから、と言うのもあるかもしれないが、ここまでする必要はあるのだろうか?
  • Wacom | ニュースリリース

    年内発売を予定しておりましたデジタルスケッチペン「Inkling」は、10月24日(月)より「ワコムストア」にて販売を開始することになりましたのでお知らせします。ワコムストア:http://store.wacom.jp/株式会社ワコム お客様からのお問い合わせ先 ワコムインフォメーションセンター 電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00〜12:00 / 13:00〜18:00 土日祝日を除く) Eメール:tablet_info@wacom.co.jp

    y7a
    y7a 2011/11/17
    Inkling発売!早速買って、現在 使い方を習得中。まだまだ 思い通りに入力できてません。でも楽しい!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    y7a
    y7a 2011/11/16
    収集して欲しいAP主が SSID の末尾に例えば「_onmap」を付ければ良いのではないかな?