タグ

2011年3月8日のブックマーク (3件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/03/08
    少子化は関係あるでしょ。一人っ子世帯が増えて、親の目が一人の子供に集中できる社会だから、犯罪も減る。統計は目を離されない子が増えた結果に過ぎないよ。その中で目を離すと、ピンポイントで狙われてしまう。
  • バブル世代の女性「今の男は『アッシー君』や『メッシー君』と言われても彼女をつくろうとする貪欲さがない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    バブル世代の女性「今の男は『アッシー君』や『メッシー君』と言われても彼女をつくろうとする貪欲さがない」 1 名前:名無しさん@涙目です。(西日):2011/03/06(日) 13:41:00.29 ID:teDK9O4TP ?PLT 若者の八割近くは交際相手がいない−。今年の新成人を対象にしたアンケートでこんな結果が出た。若者の草化はそこまで進んでいるのか。識者に語ってもらった。 結婚情報サービス会社オーネットが新成人を対象に毎年実施しているアンケートで、 今年の新成人の77%が「交際相手がいない」と答えた。一九九六年の第一回調査は50%で、年々増加傾向という。 十五年間で「恋人いない派」が27ポイントも増えた。 (中略) 若者の恋愛意識に詳しいマーケティングライターの牛窪恵さん(43)は、最近の傾向を 「不況もあって恋は二の次、三の次。恋愛に幻想が持てなくなっている」と分析。 牛窪さ

    バブル世代の女性「今の男は『アッシー君』や『メッシー君』と言われても彼女をつくろうとする貪欲さがない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/03/08
    金がないからなー
  • ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance

    先日知人と飲みに行ったんですが、こんなエピソードを聞かせてくれました。 とある小売店に納めた商品の伝票が、システム上に打ち込まれていないにも関わらず切られているというい違いが発生。システム上で計上されていない伝票が宙ぶらりんになっておりました。 ・・・・おかしいですね、と。 「なんで伝票しかないの?」 おっと上司がご立腹でございます。「伝票しかない=誰かが犯した間違い」という図式が先に浮かんできたんでしょう。伝票を入れずに商品を送るなんてあり得ないだろバカかお前と言う5秒前な、爆弾岩がメガンテしそうなピリピリとした雰囲気を目の前に部内の緊張ボルテージは最高潮。しかし、知人は冷静でした。 だって、先方に荷物が着いているかどうかさえ裏を取ればいいだけの話なんです、と。 納品伝票は後付でも構わないし、単純に知人の会社が手順踏まずにかっこわるいだけ。争うことでもない。出荷のミスを経理が気づいてく

    ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/03/08
    こないだミスしたとき、ウチの上司が「これも経験だから、相手がどう出るか見てみよう。」って言った。ちょっと感動した。